三宅隆太「サクゲキRADIO課外講座・発想のための企画分析術」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-06-25T18:00:57+09:00 Peatix 新書館クリエイターズクラブ 三宅隆太「サクゲキRADIO課外講座・発想のための企画分析術」 tag:peatix.com,2022:event-3226630 2022-05-28T14:00:00JST 2022-05-28T14:00:00JST TBSラジオ『アフター6ジャンクション』などでもおなじみ、脚本家・映画監督、そしてスクリプトドクターとして活躍中の三宅隆太さんのオンライン講座を開催します。本講座は、三宅隆太さんの人気ポッドキャスト番組「スクリプトドクターのサクゲキRADIO」から生まれた課外講座です。第1弾となる今回は、映画のストーリーテリング技術の中から「企画性」にフォーカスを合わせ、読み解いていきます。「企画のオリジナリティとは自分らしさ」をキーワードに、エンターテインメントに於ける作劇や、脚本のイロハをふまえつつ、キャラクターやストーリーライン、その作品の時代性、そして根本にある「企画」の魅力を読み解くことで、映画の見え方や感じ方の変化はもちろん、日常にも生かせる「やわらか思考」を手に入れます。ーーさあ、三宅隆太さんといっしょに学んでみませんか?【各回の内容】第1回:既存の映画から企画の骨子を読み解くには?・「抽象化思考」の重要性とストーリーラインの構造化を学びます。第2回:オリジナルの企画を立案するためには?・「ゼロからではなくいかに掛け合わせるか?」をキャラクターの機能的役割とともに学びます。第3回:企画者に必要な「独自の視点」とは?・「あなたは何者なのか?」を軸に、「自分らしさ」と「企画」を結びつける方法を探ります。第4回:企画を支える「大衆心理」とは?・「変わらない価値観」と「変わる価値観」を軸に、エンタメ・コンテンツに必要な普遍性と時代性を考えます。【全4回・日程】  【第1回】 日時:5/28(土)14:00〜16:30 【第2回】 日時:6/4(土)14:00〜16:30 【第3回】 日時:6/11(土)14:00〜16:30  【第4回】 日時:6/18(土)14:00〜16:30  【参加費】全4回 16,000円※チケットは6/3(金)12:00に販売終了します。【アーカイブ視聴】アーカイブ視聴の配信期限は各回以下の予定です。 【第1回】 日時:6/3(金)23:59まで → 6/4(土)14:00まで に変更 【第2回】 日時:6/10(金)23:59まで → 6/11(土)14:00まで に変更 【第3回】 日時:6/17(金)23:59まで → 6/18(土)14:00まで に変更 【第4回】 日時:6/24(金)23:59まで → 6/25(土)14:00まで に変更 ※ 詳細については、配信ページの注意事項をご確認ください。※ 配信は、講義終了後、なるべく早く準備を整えたいと思いますが、終了後1日ほどお時間をいただく場合がありますのでご了承ください。【プログラム概要】進行方法:オンライン会議システムZoomを使用したオンライン視聴 進行内容:講義150分、途中休憩あり【講師プロフィール】三宅隆太(みやけ・りゅうた)1972年東京生まれ。若松プロダクション助監督を経てフリーの撮影・照明助手となり、映画・TVドラマ等の現場に多数参加。その後、MVのディレクターを経由し脚本家・監督に。日本では数少ないスクリプトドクター(脚本のお医者さん)として国内外の映画・TVドラマ等の企画にも多数参加している。また東京藝術大学大学院では教鞭を執り、レギュラー出演しているTBSラジオ『アフター6ジャンクション』での映画談義などはリスナーから厚い支持を得ている。主な作品に、映画『神在月のこども』『クロユリ団地』『劇場霊』『ホワイトリリー』『呪怨 白い老女』『七つまでは神のうち』等多数。TVドラマでは、現在ハリウッドリメイクが進行中の『デッドストック〜未知への挑戦』を筆頭に、『ほんとにあった怖い話』『怪談新耳袋』『ケータイ刑事』等のシリーズ、CGアニメ『シルバニアファミリー』特撮ドラマ『古代少女ドグちゃん』Eテレの教育ドラマ『時々迷々』バラエティ番組『ワールド極限ミステリー』ほか、ジャンルを問わず多くの作品で脚本を手がけている。スクリプトドクターとして参加した映画『浅田家!』は第44回日本アカデミー賞にて優秀脚本賞を受賞。著書に『スクリプトドクターの脚本教室・初級編』『同・中級編』等がある。【関連SNS】 ポッドキャスト番組 三宅隆太「スクリプトドクターのサクゲキRADIO」 『スクリプトドクターの脚本教室』公式Twitter:@ScriptDoctorMR 新書館クリエイターズラジオ公式Twitter:@shinshokanradio 【主催】新書館クリエイターズクラブメール:creatorsclub@shinshokan.co.jp公式Twitter:@Shinshokan_cc新書館 Updates tag:peatix.com,2022-06-03 03:23:13 2022-06-03 03:23:13 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1220899