【オンライン】ヘラルボニー、異採用始動。部門別採用イベント Vol.1 -マーケティング部門編- | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-05-27T21:06:29+09:00 Peatix HERALBONY 【オンライン】ヘラルボニー、異採用始動。部門別採用イベント Vol.1 -マーケティング部門編- tag:peatix.com,2022:event-3223555 2022-04-27T20:00:00JST 2022-04-27T20:00:00JST 【オンライン】ヘラルボニー、異採用始動。部門別採用イベント Vol.1 -マーケティング部門編- を開催 本イベントは、株式会社ヘラルボニーが3月に主催した、創業初となる採用イベントを経て開催する、【部門別採用イベント vol.1 -マーケティング部門編-】です。「ヘラルボニーの思想を発信する、全部門の根幹であり続ける」ことをミッションに活動するマーケティング部門のメンバーが登壇し、日々の業務や働くメンバーの紹介、参加者の皆さまのQ&Aについてお答えします。*2018年7月に産声をあげたヘラルボニー。3年半の月日をかけて、「異彩を、放て」をミッションに、知的障害のイメージを変容するべく、福祉領域の拡張を目指した事業展開をしてまいりました。「障害福祉の常識を変える、リーディングカンパニー」へと成長するために、2021年10月には資金調達を実施。そこで実感したのは、掲げるミッションの1%の達成と、99%の未達成という事実。ヘラルボニーはこの世界に、はじめの一歩を踏み出したにすぎないのです。障害福祉の在り方を変えていける存在になるために、組織や事業を牽引する仲間を集めるべく、3月には創業初となる採用イベントを開催しました。▼アーカイブ映像ヘラルボニーが“異採用“を始動。 これから一緒にミッションを達成する仲間へ▼note|ヘラルボニーマガジンヘラルボニーが新経営メンバー等を募集▼採用のお問い合わせ採用エントリーあたらしい障害福祉の選択肢になるために。最前線で走る仲間を、求めています。当日は、皆さまとお話できることを心より楽しみにしています。ぜひご参加ください。---‐---‐---‐---‐---‐---‐---‐---‐---‐---‐---‐---‐---‐----‐---‐---‐--■イベント概要---‐---‐---‐---‐---‐---‐---‐---‐---‐---‐---‐---‐---‐----‐---‐---‐--部門別採用イベント vol.1|ヘラルボニーの思想を発信する、全部門の根幹・マーケティング部門について■概要 開催日時:2022/4/27[水]20:00ー21:00 オンライン(Zoom)  会場:オンライン(※Zoomにて開催)※PC、イヤフォン推奨  参加費:無料 *情報保障 (文字通訳)をご希望の方は、お申し込みの際、備考欄にご記入ください。 ■タイムスケジュール20:00 オープニング / 司会挨拶・登壇者紹介20:05 マーケティング部門担当者による業務紹介20:20 フリートーク(日々の業務について/働くメンバーの紹介/Q&A etc.)21:00 クロージング※本イベントは、オンライン配信のみのイベントです。※参加URLは、お申込みいただいた方に、回答いただいたメールアドレスへ事前にお届けいたします。■登壇者玉木穂香|Honoka Tamaki〈岩手在住〉マーケティング部門 マネージャーマーケティングマネージャー。ヘラルボニーの事業成長を加速する戦略的広報プランニング及び盛岡に誕生した「HERALBONY GALLERY」を兼務。政治、復興、貧困、環境、ジェンダー、ソーシャルインパクトなど、幅広い領域への興味関心がある。ジブリ映画をこよなく愛する。安藤奈穂|Naho Ando〈東京在住〉マーケティング部門 広報PR前職では株式会社USENのセールスとして美容サロンの店舗開業支援に従事。6つ上の姉が指定難病のレット症候群であったこと、「違いを認める」社会を目指す両代表の想いに共感し、ヘラルボニーへ転職。私的活動としてモデルをしていた異色の経験を持ち、美容・ファッションへの感度が高い。ドキュメンタリー番組と洋画鑑賞が好き。■モデレーター大田雄之介|Yunosuke Ota〈岩手在住〉コーポレート部門 マネージャーコーポレートマネージャー。通関士として国際物流業界の最大手スタートアップを経て現職。盛岡本社でスタートアップバックオフィスとして、人事、経理、財務、法務、総務と業務領域は多岐に渡る。学生時代は卓球に打ち込み、宮城代表として東北大会に出場、岩手代表・両代表の松田双子とはよく対戦するライバル。ヘラルボニー発足の段階から事業を推進するヘラルボニーの精神的支柱。SaaSが好き。【よくあるご質問】Q.事前質問は可能ですか?⇒A. 事前質問は、お申し込みの際にご記載いただけます。※全ての事前質問に対して回答はできない場合がございます。予めご了承くださいませ。Q.イベント中、質問はできますか?⇒A. Zoomのチャット欄にて随時受け付けます。当日チャット欄に質問方法の詳細を記載しますのでそちらからお気軽にお寄せください。※全ての質問に対して回答はできない場合がございます。予めご了承くださいませ。Q.配信用URLはどこから確認できますか?⇒A. イベント開始前日までにお申し込みいただいた方へZoomのURLをPeatixのメッセージでご連絡いたします。Q.アーカイブ配信の予定はありますか?⇒A. 本イベントのアーカイブ配信はございません。【事前確認事項】※お申込みの前にご確認ください-個人情報の取り扱いについてご入力いただきましたお客様のプライバシー・個人情報は、株式会社ヘラルボニーが個人情報保護管理者の管理の下、法令で定められた場合を除き、お申し込みいただいたイベント運営業務の遂行、お問い合わせいただいた内容に関するご返答、および商品・サービス・イベント等の案内以外の目的では使用いたしません。お預かりした個人情報についてのお問い合わせや開示、それに応じた訂正、削除をお望みの場合は下記お問い合わせ先までご連絡ください。ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。詳細はプライバシーポリシーをご確認ください。■主催株式会社ヘラルボニー「異彩を、 放て。」をミッションに、 福祉を起点に新たな文化を創ることを目指す福祉実験ユニット。日本全国の主に知的障害のある作家とアートライセンス契約を結び、2,000点以上のアートデータを軸に作品をプロダクト化するアートライフスタイルブランド「HERALBONY」、建設現場の仮囲いに作品を転用する「全日本仮囲いアートミュージアム」など、福祉領域の拡張を見据えた多様な事業を展開。社名「ヘラルボニー」は、知的障害がある両代表の兄・松⽥翔太が7歳の頃に⾃由帳に記した謎の⾔葉。「⼀⾒意味がないと思われるものを世の中に新しい価値として創出したい」という意味を込めている。 【お問い合わせ先】株式会社ヘラルボニー 採用イベント事務局Mail:career@heralbony.com 共に福祉領域を拡張する方々のご参加を、心よりお待ち申し上げております。参加希望の方は、本イベントページのフォームからお申し込みください。