起業家・中小企業のための『戦略的BtoBセールスマーケティング』入門セミナー | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-05-25T15:45:42+09:00 Peatix 坂本憲彦 起業家・中小企業のための『戦略的BtoBセールスマーケティング』入門セミナー tag:peatix.com,2022:event-3220161 2022-05-17T16:00:00JST 2022-05-17T16:00:00JST 30年以上の法人営業ノウハウと 上場企業を顧客にする具体的方法を、 たった3ヶ月間で身につけることができる 実践講座(入門編)   あなたは 知名度・人脈・社員ゼロのベンチャー企業が 3年間で上場企業70社以上と新規契約した 法人営業の戦略と具体的方法 を知りたくありませんか。    ーーーーーーーーーーーーーーー 本セミナーの対象となる方 ーーーーーーーーーーーーーーー   自社製品を企業向けに販売したいがどのように進めれば良いか悩んでいる 法人営業は人脈がないとなかなか新規契約が難しいと考えている 電話やメールDMをやってもなかなかアポイントや商談につながらない リモートワークの会社が増えているので、以前より新規開拓が難しい 無名なベンチャーが上場企業と取引するのはハードルが高いと考えている 少人数の法人営業で長期的に業績を伸ばす仕組みを作りたい  上記に一つでも当てはまる方、本セミナーに参加すれば、その解決方法がわかります。  ーーーーーーーーーーーーーーー 入門セミナーでお伝えする7つの内容 ーーーーーーーーーーーーーーー  意外に知られていないBtoB(法人)営業とBtoC(個人)営業の違い リモートワークでもアポイントが取れるハイブリッド新規開拓法 上場企業を新規開拓する5つのメリットと2つの壁 なぜ、多くの営業パーソンは最初の受付を突破できないのか? 無名のベンチャー企業が5年で100社の企業を顧客にした法人営業法 売れる法人営業になるメンタルヘルスとモチベーションの作り方 数多くの企業と契約し安定経営を実現する戦略的BtoBセールス&マーケティング12の基本ステップ(講座紹介)    ーーーーーーーーーーーーーーー あなたが本セミナーに参加する5つのメリット ーーーーーーーーーーーーーーー 法人営業で成果を出すための具体的プロセスがわかる アウトバウンド営業への苦手意識がなくなる 起業後の経営を安定化していくためのセールスモデルの作り方がわかる 営業パーソンにとって最も大切な「自分の心の扱い方」がわかる 顧客とのコミュニケーションスキルが飛躍的に向上する    さらに希望者には、 セミナー講師との個別無料相談(60分)が受けられます。 講師は、野村證券やIRコンサルティング会社をはじめ、大手企業・外資系・ベンチャー企業にて、法人営業とマーケティングに30年以上従事し、現在でも自ら法人営業を推進する現役の経営者です。  ーーーーーーーーーーーーーーー 講師プロフィール ーーーーーーーーーーーーーーー 山田 俊明 アクスビー株式会社 代表取締役立志財団 BtoB志部 法人営業コンサルタント明治大学経営学部卒業後、野村証券に入社。首都圏エリアで営業実績トップに。以後、IRコンサルティング会社、外資系メーカーの法人営業で実績をあげ、ITベンチャー企業のセールス&マーケティング部門取締役として、同社赤字事業の黒字化に成功。40歳でアクスビー株式会社を設立。当初はBtoBマーケティング専門コンサルタントとしてスタートし、以後、株式会社ロゼッタ(東証マザーズ)の正規代理店となり、社員ゼロ・人脈ゼロで100社以上の企業(うち約70社が上場企業)と契約し業績を拡大、コロナ禍でも安定経営と黒字化を継続。現在、同社経営の傍ら、立志財団 BtoB志部のコンサルタント&講師として活動中。※講師が起業後に人脈ゼロから新規開拓した主な上場企業(一部抜粋/敬称略)三菱自動車工業/ハウス食品/ ZOZO/三井不動産/セブン銀行/ローソン/三井住友フィナンシャルグループ/宝ホールディングス/パルコ/日本証券金融/西武ホールディングス/ピジョン/住友化学/ミルボン/日立建機/日本製紙 他  ーーーーーーーーーーーーーーー よくある質問 ーーーーーーーーーーーーーーー ・法人営業の経験がありませんが、大丈夫でしょうか。大丈夫です。逆に「営業とはこうあるべき」というような固定観念がない人の方が向いてします。素直で実行力がある方であれば、どなたでも参加できます。 ・どんな製品やサービスでも成果は出るでしょうか。これは正直、内容を見てみないと何とも言えません。法人営業とは、企業側の様々な課題や要望を解決することが目的です。従って、そのメリットが企業側に明確に伝わる製品やサービスであれば、十分に成果が出る=契約できる可能性はあります。詳しくは、入門セミナー後のオンライン個別相談にてご相談ください。 ・他の営業研修との違いはなんですか?2点あります。一つは、セールストークなどの営業テクニックやスキルアップを目的にした講座ではないことです。もちろんセールストークの技術もお伝えしますが、小手先のテクニックだけでは、成果は出せません。「なんのために営業するのか」というマインド(志と真我)と、顧客行動心理に基づく営業プロセスをしっかり設計・構築して行くことが、不可欠です。そうした法人営業として最も大切のエッセンスを体系的に習得し実践できることが、他の営業研修との違いです。2つ目は、上場企業や大手企業をゼロから新規開拓する具体的な方法をお伝えしているセミナーや講座は、おそらく他にはないことです。 ・個人事業主でも問題ないでしょうか。問題はありませんが、企業によっては直接契約が難しいケースもあります。もし上場企業もターゲットに新規開拓していくのではあれば、できるだけ法人化しておく方が後々メリットが大きいです。そのあたりも入門セミナーで詳しくお話します。  ーーーーーーーーーーーーーーー 最後に ーーーーーーーーーーーーーーー サントリーホールディングス新浪剛史社長が「45歳定年説」を打ち出したことが、大きな議論を呼びましたが、今後、転職・副業・起業する人は、以前よりどんどん増えていくことでしょう。そんな中で、今から「法人営業」のスキルをしっかり身につけておくことは、とても強力な武器になり、あなたの業績や収入の安定化に繋がると考えています。なぜなら、法人営業は、人脈やSNSでのネットワークなどなくても、企業のホームページやWEB広告、四季報などの公開情報から直接、企業に電話・メール・問い合わせすることができ、すぐに見込み客に会うためのアプローチができるからです。もちろん、いきなりアプローチしても、すぐに会えたり商談ができるわけではありませんが、相手側(経営者や企業の担当者)の課題・行動心理やニーズに沿って細かくプロセスを設計し実践していけば、必ず結果がついてきます。あなたが掲げた志や夢・ビジョンの実現を、「法人営業」いう方法でお手伝いできたら、大変幸いに思います。まずは入門セミナーでお会いできるのを楽しみにしています。