5月12日(木)【シリーズ】学びの多様性を考える第1回「限界、もうどうにもならない〜子育てに迷うママパパに送る言葉の処方箋〜」【Zoomライブ配信】 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-06-11T21:30:43+09:00 Peatix 花まる子育てカレッジ 5月12日(木)【シリーズ】学びの多様性を考える第1回「限界、もうどうにもならない〜子育てに迷うママパパに送る言葉の処方箋〜」【Zoomライブ配信】 tag:peatix.com,2022:event-3211301 2022-05-12T20:00:00JST 2022-05-12T20:00:00JST 学びの多様性を考えるシリーズは、「子育てが苦手だ」「親として自信がない」「不登校状態が続いている」「子どもの気持ちが分からない」など、子育てをどうしたらいいのか分からないとお悩みの保護者の方に向けた連続企画です。長年にわたり不登校の子ども達を受け入れているフリースクール全国ネットワーク 代表理事の江川氏、花まるエレメンタリースクールという新たな試みを開始する河原とともに、「多様性を認める学び場」について語り合います。    (1)今回のイベントについて=========================「子どもと一緒に過ごせることが幸せなこと」だと、頭では分かっているものの、目の前のわが子のだらしなさや、やる気のない姿に「もう限界!」と思ってしまうことって、ありますよね。わが子の将来を思えばこそ、不安や心配が湧いてきて辛いと感じてしまうものです。「子どもが不登校になってしまいました。」「子どもが学校でいじめられていて、どうしたらいいか分からない。」「ついつい子どもに対して怒鳴ったり、思わず手を出してしまうことがある。」「日々子どもの面倒や家事で忙しく、自分の時間が一切取れずに、しんどい。」「子どもが成長した時に、自立して生きていけるのかと不安になる。」子育てが辛いと感じてしまう状況は人それぞれ。そして、どうしてこのような状況になってしまったのかと、自分を責めてしまいがちです。今回の企画は、そんな「今」子育てに悩む保護者の方々がほんの少しでも楽な気持ちになることを目指して開催いたします。長年不登校の子ども達を受け入れているフリースクール全国ネットワーク代表理事の江川氏をお迎えして️、多様性を認める学び場の事例を紹介しながら、悩める保護者の方々へ向けた愛情溢れる対談をお届けいたします。※皆さまからのご質問にお答えいたします。事前アンケートもしくは当日のチャットからご質問いただけます。お時間との兼ね合いで、すべてのご質問にお答えできかねる場合があること、あらかじめご了承ください。(2)登壇者プロフィール=========================江川 和弥氏(えがわ かずや)特定非営利活動法人 寺子屋方丈舎 理事長/特定非営利活動法人 フリースクール全国ネットワーク 代表理事/多様な学びを実現する会 共同代表専修大学法学部卒、会津若松市教育委員会教育相談員の後、1999年に、不登校・高校中退のフリースクール事業や、環境教育事業を行う「寺子屋方丈舎」を設立。同団体にて直接不登校の子どもたちと関わる傍ら、2013年よりフリースクール全国ネットワークの代表理事を務める。超党派フリースクール議連を通じた行政への政策提案活動。学校外の学びの広がりをつくるために力を注いでいる。河原 隼人(かわはら はやと)花まるエレメンタリースクール校長/ファッションブランド「NOT≠EQUAL」代表/農業×ビジネス教室「かぶしきがいしゃ みんなビレッジ」主宰/スポーツ教室「スポーツサムライ」主宰親と離れて暮らす社会的養護の子どもの人権活動や「全ての子どもに家庭を!キャンペーン」の活動にも取り組んでいる。海賊になりたい!という想いから派生し、10代で渡米。海外生活を通して言語習得に加えピップホップをはじめとする音楽やエンターテイメントにどっぷりと浸かる経験を持つ。その時に芽生えた感性と問題意識は、現在の教育・農業・人権活動・ファッションの領域を跨いで活動している全てのことに繋がっている。自身のファッションブランド「NOT≠EQUAL」は、アーティストJo Takahamaと二人三脚で活動し、一級品や名品を扱う雑誌「Pen」の記事に取り上げられ、三越伊勢丹の特別展示会「逸品会」にも飾れられる。千駄ヶ谷にある複数のショップや東急グループのデパートでアパレルを展開中。国立競技場と東京体育館付近の街頭をアートで飾るなどの活動にも取り組んでいる。「かぶしきがいしゃ みんなビレッジ」は、子どもたちと会社をつくる!をテーマに、つくる・売る・寄付することを軸に教育活動を行なっている。「スポーツサムライ」は、公園で遊ぶ子どもたちの復活をテーマに、誰もが夢中にになれる新しいスポーツを提供している。藤井  道子(ふじい みちこ)花まるグループ (株)Hanamichi familiar 代表/一般社団法人 花みち元気塾 代表理事栃木県宇都宮市出身。青山学院大学経営学部卒業。花まる学習会講師、教室長を15年続け、2017年に(株)hanamichi familiarを設立、2022年一般社団法人花みち元気塾設立。教育は子どもの持って生まれた良さを認めて信じることがスタートとの理念のもと、幸福感を持って元気に社会に出て行くことを目標にあらゆる年代の子ども達を幅広く受け入れている。歯科医、医師、中学生の男子3人の母親。自分の子育てで経験した多くの失敗と、たくさんの子ども達を見て感じたことを照らし合わせ、子育て、受験、進路、など教育とは何かについて考え続ける。社会貢献として国と市の協働事業にも参入している。高濱 正伸(たかはま まさのぶ)1959年熊本県人吉市生まれ。県立熊本高校卒業後、東京大学へ入学。東京大学農学部卒、同大学院農学系研究科修士課程修了。花まる学習会代表、NPO法人子育て応援隊むぎぐみ理事長。算数オリンピック作問委員。日本棋院理事。1993年、「この国は自立できない大人を量産している」という問題意識から、「メシが食える大人に育てる」という理念のもと、「作文」「読書」「思考力」「野外体験」を主軸にすえた学習塾「花まる学習会」を設立。1995年には、小学校4年生から中学3年生を対象とした進学塾「スクールFC」を設立。チラシなし、口コミだけで、母親たちが場所探しから会員集めまでしてくれる形で広がり、当初20名だった会員数は、23年目で20000人を超す。また、同会が主催する野外体験企画であるサマースクールや雪国スクールは大変好評で、年間約10000人を引率。各地で精力的に行っている、保護者などを対象にした講演会の参加者は年間30000人を超え、なかには“追っかけママ”もいるほどの人気ぶり。障がい児の学習指導や青年期の引きこもりなどの相談も一貫して受け続け、現在は独立した専門のNPO法人「子育て応援隊むぎぐみ」として運営している。公立学校向けに、10年間さまざまな形での協力をしてきて、2015年4月からは、佐賀県武雄市で官民一体型学校「武雄花まる学園」の運営にかかわり、市内の公立小学校全11校に拡大されることが決定した。ロングセラー『伸び続ける子が育つお母さんの習慣』ほか、『小3までに育てたい算数脳』『わが子を「メシが食える大人」に育てる』『算数脳パズルなぞぺ~』シリーズ、『メシが食える大人になる!よのなかルールブック』など、著書多数。関連書籍は200冊、総発行部数は約300万部。「情熱大陸」「カンブリア宮殿」「ソロモン流」など、数多くのメディアに紹介されて大反響。週刊ダイヤモンドの連載を始め、朝日新聞土曜版「be」や雑誌「AERA with Kids」などに多数登場している。ニュース共有サービス「NewsPicks」のプロピッカー、NHKラジオ第一「らじるラボ」の【どうしたの?~木曜相談室~】コーナーで第2木曜日の相談員を務める。(3)イベント詳細=========================日 程:2022年5月12日(木)時 間:19:45 Zoomライブオープン    20:00 〜 21:30 Zoomライブ配信    会 場:Zoomライブにて参加費:無料※講演会後質疑応答の時間を設ける場合があります。       (4)企画=========================【花まる子育てカレッジ】花まる子育てカレッジは、2018年6月に花まるグループの子会社として設立され、子育てにおける様々な分野の専門家の方々をお招きし、講演会やトークセッションを開催しています。2020年4月オープンの「子育ての専門家による動画配信サイト」では過去に開催された200本以上の講演会をはじめとした動画が配信されています。(5)質疑応答に関して=========================講演会中の質疑応答は、花まる子育てカレッジ・高濱正伸オンラインサロン・花まる子育てカレッジYouTubeチャンネル・花まるグループによる動画配信及びイベント終了後のおたより/広告物/SNS、取材メディアによるテレビ/新聞/雑誌/WEBなどに掲載される場合がございますので、あらかじめご了承ください。個人が特定できないように配慮した上で編集させていただきますが、ご自身の質疑内容等のカットをご希望の場合は、弊社までご連絡ください。(5)注意事項=========================●ご登録のメールアドレスについて、迷惑メールの設定によっては、Peatixからのリマインドメールが届かない場合があります。メールが届かない場合は、Peatixからのメールが受信できるようにドメイン指定受信で「peatix.com」を許可するように設定してください。●これまで、当社のPeatixページより講演会・イベントにお申し込みいただいた方へ、花まるグループよりイベントのご案内などをさせていただく場合がございます。配信不要の場合は、誠に恐縮ですがcancel@edupla.jpまでご連絡ください。