平川克美の「言葉が鍛えられる教室」(全6回) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2019-11-01T19:50:38+09:00 Peatix 隣町珈琲 平川克美の「言葉が鍛えられる教室」(全6回) tag:peatix.com,2017:event-320797 2017-11-22T10:30:00JST 2017-11-22T10:30:00JST ★こちらの講座のお申し込み、ご確認はFacebookイベントページまたは、店頭0364513943にて承っております★https://www.facebook.com/events/126799934704742/?ti=icl※イベントにより満席で受付終了している場合もございますので、なるべく早めに店頭TELまでご確認いただくことをお勧めいたします。***平川克美の文章教室第二弾開講!今回のメインテーマは「エッセイ」。エッセイとはなにか。喩えるとはどういうことなのか。文章の構造とは。本講座は平川克美による「講義」と参加者自身のテーマに沿った文章の作成、平川によるそれらの評価、論評を行う「実践」の二部構成で行われる全6回講座です。【詳細】隣町大学院座学平川克美「言葉が鍛えられる教室2」日にち第1回11月22日(水)10:30〜第2回12月20日(水)10:30〜第3回1月24日(水)10:30〜第4回2月21日(水)10:30〜第5回3月28日(水)10:30〜第6回4月25日(水)10:30〜・講座の内容に連続性があるため全6回出席を基本とします受講料各回5,000円(全6回30,000円)1ドリンク付き※各回参加時にお支払いいただきますお申込み現在は第1回目のみご予約を受け付けております。第2回目以降のご予約は、第1回目参加時、また空きができ次第の募集になります。その際はお知らせします。(第1回目参加できないけど、第2回目以降は参加したいなどのご希望の方は店頭TELまでご相談ください。)第1回目お申込みページhttps://www.facebook.com/events/126799934704742/?ti=icl隣町珈琲 TEL0364513943内容第一回  11月22日(水)  プロローグエッセイを読む。課題:一日だけの日記「私の記憶の中の一日」(四百字)を書いてみる。四百字の文章で何が書けるのか。第二回  12月20日(水)  「私の記憶の中の一日」の合評と批評第三回  1月24日(水)  “喩” についての講義。直喩。暗喩。換喩。課題:「見えないものについて」書いてみる。第四回  2月21日(水) 「見えないものについて」の合評と批評第五回  3月28日(水)文章の構造と展開について。起承転結と守破離。千二百字の作品を書いてみる。第六回 4月25日(水) エピローグ各自の作品を発表する。総合評価※ 内容および開催日時は変更の場合もございます