【特別無料企画】大渕倶楽部-2022新規募集-1期総括&2期開講直前プレセミナー | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-05-29T20:32:07+09:00 Peatix WinWin 【特別無料企画】大渕倶楽部-2022新規募集-1期総括&2期開講直前プレセミナー tag:peatix.com,2022:event-3204195 2022-04-29T19:00:00JST 2022-04-29T19:00:00JST 大渕倶楽部2022年5月開講!! 鋭い洞察力と圧倒的な知識で、驚きの改善を導き出してきた、理学療法士・大渕哲也氏が登壇!オンラインサロン「大渕倶楽部」が、2022年も帰ってくる!開講説明会オンラインOpen Campus無料プレセミナー開催決定!!【看護介護に関わる全てのスペシャリストに贈ります。】専門性を高め、スペシャリストとして技能を研く事は、大切な事ですが、ひとりのひとに寄り添い、その方らしい人生を伴走していく為には、「木を視て森を視ず」では、本当の意味での生活を支える事はできません。姿勢からその方の生活を読み取り、たとえ、障碍があっても、最期までその方らしい人生をサポートする為に専門性を活かしながら更に、その枠を越えて、ジェネラリストとしての道を切り拓いて行きませんか。 【講師のご紹介】 大渕哲也 先生理学療法士 / 介護支援専門員 有限会社スマイル公益社団法人こうしゅくゼロ推進協議会スーパーアドバイザー日本リハビリテーション工学協会車椅子SIG 研修担当テクノエイド協会 研修担当車椅子シーティング協会 研修担当 【執筆活動】「座位が変われば暮らしが変わる(基礎から学ぶ介護シリーズ)」 – 2009/9/1「やってみよう!!シーティング」(監修) ムック – 2019/1/1「福祉用具活用ハンドブック(車椅子関連)」テクノエイド協会 【1期生受講者の声】 ■T様(介護)国のシーティング指針が出ていることすら、存在も知らなかったので、情報ありがたかったです。どこが不十分なのか、ツッこんで、詳しく解説してもらえてよかったです。私のような介護職もシーティングについて勉強しないといけないなと思いました。■K様( 理学療法士)職場でシーティングをはじめ、姿勢ケアの重要性を事あるごとに説明しています。しかし、職場ではシーティングは例えば、転落しそうになりそうな程まで姿勢が崩れていたり、褥瘡を繰り返している方については問題としてあがりますが、辛そうにしていたり力んでいるのみでは、問題にあがりません。シーティングマトリクスは、不良姿勢による影響が分かりやすく表現されていると思いました。活用していきたいと思います。 ■串田英之様(作業療法士)確認はできましたし、SCマトリクスが思った以上に共感してもらっていることを知りました■S様 (医師)車いすシーティングの極意が、でもそれが当たり前のこと、というのがとても印象的でした。■T様 (介護)傾きのある方、円背の方へのタオルやクッションの入れ方。説明のスピード感があり、全部は覚えきれないが、現場でやってみたいと思った。ヒントをもらえた。バスタオルのたたみかたのところもう少し詳しく知りたかった。少しでも利用者さんが楽な姿勢で過ごせるよう工夫したい。車椅子のたたみかたのような基本的なことも教えてもらえてありがたかった。簡単にできそうなことから取り組みたい。■K様 (理学療法士)体幹が重力に負けてつぶれやすい方に姿勢変換車いすに乗ってもらう時、背部のどの位置をどのくらいの厚みのクッションで支えると良いかを日頃迷っていました。第10胸椎を支えると良いとのことだったので、やってみようと思います。円背の方車いすの背張り調整では、ベルトを斜めにして下から支えるようにすると良いとのことで、これもやってみようと思います。■T様 (管理栄養士)車椅子の折りたたみと座面を広げるの、先生の紹介された駄目な方法を教えてもらって実践してました。明後日からは、片側を浮かせて操作します!!■O様(歯科衛生士)まだ、十分に理解できないので今後も勉強したいと思います。■山上様(福祉用具専門相談員)当たり前をうたがう必要性!勉強になりました。ありがとうございました■K様(歯科総合商社) 姿勢を整えてリラックスするだけで口腔ケアができる!唾液の分泌が良くなる、とこ。 歯科の先生が多く参加されていることに正直驚きました。口腔だけでなく治療、ケアにあたり姿勢の大切さに関心をお持ちなのだと感じました。■ST大渕先生の講義は何度もきいていますが、いつも、グレードアップしていて、本当に楽しくいつも参加しています。明日の臨床につながるようで、ワクワクしています。骨からくさる褥瘡が印象的でした。 【プログラム】 「大渕倶楽部第1期総括」〜技術をチームの仕事とするために〜「大渕倶楽部2022 開講前内容大公開」〜1期生と語る座談会大渕倶楽部ってどんなとこ?〜 【開催日時】 ・開催日程/2022年4月29日(土)・開催時間/19:00~20:30 【開催概要】 [こんなかたにおすすめです]施設・在宅 医療・看護・介護・ケアスタッフ食支援に興味あるすべての方[定員]75名[参加費] 無料! 【今後の予定】 2022年大渕倶楽部は全12回シリーズです。2022年5月より開講。毎月第4土曜日開催予定。※詳しくは、セミナー本編にてご説明させて頂きます。※ご注意●大渕倶楽部は【年間「フル」パス】(フルパス)適用のセミナーです。●フルパスは「セミナー参加費」よりお申込みください。━━━━━━━━━━━━━━━━━【開催方法】━━━━━━━━━━━━━━━━━「Zoom」を使ったオンラインでの開催となります。資料などが見やすいパソコンでの参加を推奨致します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━【参加方法】━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■セミナー開始1時間前までに、Zoom接続用URLを『登録いただいたメールアドレス』にもお送りいたします。 ■携帯電話の受信設定をしている場合は、「@peatix.com」からのメールが受信出来る様に設定してください。 ■メールが届かない場合は迷惑フォルダに振り分けられている場合がございます。ご確認ください。 ■Peatixのイベント視聴ページからご参加いただけます。(イベント視聴ページを利用できない場合もあります。その場合はメールでご案内したZoom招待URLからご参加ください。) ※視聴には、イベント視聴ページ上の「イベントに参加」をクリックしてください。※イベント視聴ページからお知らせ等(ある場合)も確認できます。※イベント視聴ページにアクセスするにはこちらのサイトを参考ください。https://help-attendee.peatix.com/ja-JP/support/solutions/articles/44001934587━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【注意点】━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◎セミナー内容の録音・録画は大変申し訳ございませんが、ご遠慮いただいております。 ◎当日不参加の場合、返金は出来ませんのでご了承ください。◎1申込につき1つの端末でのみご参加いただけます。◎受講者のパソコン、スマホ、タブレットPCなどの端末やインターネット環境などの事情により、受講者が当Webセミナーを視聴できない場合、弊社は一切の責任を負いません。◎弊社は、以下のいずれかの事由があると判断した場合、受講者に事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。・本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合・天変地異、火災、停電その他当社の責に帰さざる事由により、本サービスの提供が困難となった場合・コンピュータまたは通信回線等が事故により停止した場合・本サービスで使用する弊社以外の者が提供するサービスが停止、中断、または終了した場合・その他、弊社が本サービスの提供が困難と判断した場合・弊社は、本サービスの提供の停止または中断により、受講者または第三者が被ったいかなる不利益、または損害について、理由を問わず一切の責任を負わないものとします。◎本セミナーの終了後の配信はございません。食支援セミナーといえば、WinWin食支援セミナーhttps://winwin-japan.com/seminars/【主催】株式会社WinWin Updates tag:peatix.com,2022-03-30 03:28:48 2022-03-30 03:28:48 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1197675 Updates tag:peatix.com,2022-03-26 11:59:52 2022-03-26 11:59:52 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1196626