エシカルブランドの最近の動向を知る~ソーシャルビジネス研究会4月例会~ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-04-30T15:19:55+09:00 Peatix Kazuhiro Osada エシカルブランドの最近の動向を知る~ソーシャルビジネス研究会4月例会~ tag:peatix.com,2022:event-3197498 2022-04-22T19:00:00JST 2022-04-22T19:00:00JST エシカルブランドの最近の動向を知る ソーシャルビジネス研究会4月例会は、長らく「エシカル」の取り組みに関わられて造詣が深い稲葉 哲治さんをお呼びし、エシカルブランドについてお話いただきます。 エシカルブランドも、社会課題へ複数の方法でアプローチしているブランドが増えてきたり、サーキュラーエコノミーを取り入れたビジネスモデルや再生素材や新規素材が次々と発表されて注目を集める一方で、環境再生(リジェネレーション)につながる原点回帰的な動きが起こっているなど、ここ数年で新しい動きの変化が見られます。稲葉さんには、こういったエシカルブランドの最近の動向を解説いただきます。 皆様のご参加をお待ちしております。■講師:講師:稲葉 哲治(いなば てつじ) 氏 ・えしかる屋 プロデューサー・サーキュラーHR 編集長・NPO法人GEWEL 理事開成、東京大学から一転、中退して社会的ひきこもりを経験。セゾングループにてNPO協働等の新規事業を担当後、日立グループにて人材事業立ち上げ、若者キャリア支援会社起業、人材コンサルタントを経て、日本最大のHRメディアにて人事コミュニティ運営等に従事。 現在はサーキュラーエコノミー×人事・働き方で「人材ロスゼロ」を目指すメディア「サーキュラーHR」編集長、(株)Warisコンサルタントの他、ダイバーシティ&インクルージョンを推進するNPO法人GEWEL理事としても活動中。TEDxSaku「ハイブリッドキャリアのすすめ」登壇。2012年よりエシカル・サステナブルの取り組みに関わり、フィリピン山岳少数民族の文化継承プロジェクトEDAYAや参加型社会投資イベントSOIF、複数のエシカルファッションショー、「エシカル男子の会」、エシカル商品のセレクトショップ「エシカルペイフォワード」等に幅広く従事。2021年より鎌倉にオープンした「えしかる屋」(鎌倉市雪ノ下3-9-5-1)のプロデューサーとして店舗運営に関わる他、SDGsやダイバーシティについての講演から、サステナブルな商品・事業作り・社内推進体制作りのアドバイス、イベント企画、人材育成も多く行っている。 ■日時:2021年4月22日(金)19:00~20:00※講演時間は20時迄ですが、講演終了後にご希望の方を対象とした質疑応答時間をご用意しております(最大1時間まで)■対象:中小企業診断士、NPO支援者、NPO法人にお勤めの方■開催方法:あらかじめZoom(無料)をダウンロードし、 アカウント登録をお願いします。参加申し込みいただいた方には、 ご予約時にご登録いただいたメールアドレスに参加に必要な情報を お送りいたします。■参加費:1,000円(一般)、学生の方は無料、当研究会の年会費会員は無料※どなたでもご参加いただけますが、中小企業診断士については協会非会員は参加できません。※協会に登録予定で、初めて参加される中小企業診断士の方は初回に限り無料でご参加いただけます。■お申し込み方法:当サイトからお申込み下さい。■参加方法:参加申し込みいただいた方には、 ご予約時にご登録いただいたメールアドレスに参加に必要な情報を お送りいたします。 あらかじめZoom(無料)をダウンロードしてご準備ください。■問い合わせ先:ソーシャルビジネス研究会事務局socialbusiness.kenkyukai@gmail.com Updates tag:peatix.com,2022-03-30 12:16:32 2022-03-30 12:16:32 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1197860