【3/23 オンライン開催】1日で人事コンサルティングの基礎が学べる!人事制度1日勉強会【ワークショップ型】 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-04-22T17:03:44+09:00 Peatix JINJIPACK 運営事務局 【3/23 オンライン開催】1日で人事コンサルティングの基礎が学べる!人事制度1日勉強会【ワークショップ型】 tag:peatix.com,2022:event-3186454 2022-03-23T10:00:00JST 2022-03-23T10:00:00JST 人事コンサルティングのニーズが高まっています! 採用活動が再び活況となり、また同一労働同一賃金の対応が必須となるなど、人事管理の在り方を見なおす動きが求められており、人事労務面への対応は喫緊の課題といえます。 特に、昨年までは大企業を中心に進んでいた同一労働同一賃金への対応が、中小企業でも必須の取り組みとなり、人事制度の見直しに取り組む企業が増えています。 このビジネスチャンスを事業拡大の好機とし、人事コンサルティング業へ進出するキッカケとなるよう、人事コンサルティングの基礎を1日で学んでいただける「人事制度1日勉強会」を開催することとなりました! ▼勉強会の概要 本勉強会では、人事制度の基本となる等級制度、評価制度、賃金制度の各制度について、基本的な考え方から設計フロー、コンサルティングのポイントを解説します。 ■-----勉強会の概要ここから-----■ 1.等級制度のポイント 〇等級設定のポイントと考え方企業規模に応じて等級数の設定は異なります。中小企業では何等級の設定が一般的かつ運用上、最適なのか?企業規模に応じた設定のポイントをご紹介します。 〇等級定義の考え方と設計ポイント等級定義を作成するときに注意すべきポイントは多々あります。各社員に対して求める役割を明確なものとし、評価だけでなく、指導や育成に展開することが可能となる定義作成のポイントをご紹介します。 〇等級制度を運用するために必要な基準と設定法等級定義だけでなく、実際に等級制度を運用するために必要となるポイントについて、具体例を交えながらご紹介します。 2.評価制度のポイント ⑴評価シート作成のポイント 〇評価体系の基本的な考え方とポイント評価を多面的に行い、各社員の日ごろの働きぶりや仕事内容を適切に評価するためには、どのような評価体系が望ましいのか基本的な考え方とポイントをご紹介します。 〇評価と人材育成をつなげる考え方とポイント評価制度を導入する目的は「公正な処遇の実現」と「人材育成」です。人材育成につなげるための基本的な考え方やポイント、必要となる資料やツールについてご紹介します。 〇中小企業に目標評価を導入するためのポイント経営者としては、社員が自ら考え、目標に向かって行動する目標管理を取り入れたいと要望されます。そこで、目標管理を機能させるための基本的な考え方やポイントをご紹介します。 ⑵評価制度運用ルールのポイント 〇評価運用スケジュールの考え方と処遇反映に関するポイント評価期間の設定により、処遇(昇格降格、昇給、賞与)への反映方法は異なります。そこで、評価期間に応じて、処遇反映をどのように設定すればよいのかを事例を交えながらご紹介します。 〇評価体制の考え方とポイント評価者の設定は評価するためと、育成につなげるための2つの観点から検討する必要があります。そこで、人材育成を主眼とした評価体制はどうあるべきかについて、基本的な考え方とポイントをご紹介します。 〇評価と処遇をつなげる基準の考え方とポイント評価と処遇を適切につなげるためには、基準となる評価ランクの設定はもちろん、昇格・昇給・賞与への反映法を過去の実績なども踏まえてどのように決定すればよいのかを事例を交えながらご紹介します。 〇人事異動や中途入社など、イレギュラーへの対応法とポイント平時だけでなく、イレギュラーが生じた際にも制度を適切に運用するために、想定可能なイレギュラーに対してはルールを整備しておく必要があります。そこで、想定し得るイレギュラーへの対応はどのようにすればよいのかを事例を交えながらご紹介します。 3.賃金制度のポイント ⑴基本給設計のポイント 〇号俸表の基本的な考え方と設計ポイント号俸表は基本給設計の最もベーシックな賃金表です。各等級の1号設定の考え方や、ピッチ設定について、どのように考えればよいのかを事例を交えながらご紹介します。 〇モデル賃金カーブの設計法とポイント新しく設計した賃金表や昇給ルールの妥当性を検証するだけでなく、採用面からもモデル賃金の作成は重要です。そこで、モデル賃金の設計方法や妥当性検証のポイントについて事例を交えながらご紹介します。 〇新しい基本給表への切り替え方法と検討ポイント新しく作成した賃金表をもとに、既存社員の賃金明細を切替え、調整給や移行原資がどの程度生じるのかを確認し、基本給表の最終チェックをするポイントについて事例を交えながらご紹介します。 〇新賃金表の妥当性検証の進め方とポイント新しく作成した賃金表と昇給ルールを利用して制度設計の妥当性を検証する方法や、予算配分方式の賞与制度について、基本的な考え方とポイントをご紹介します。 ⑵導入・運用のポイント 〇格付通知書の作成と対応のポイント新制度へ切り替える際に、各社員へ通知する書面の作成や、会社として訴訟リスクの回避策など、新制度へ切り替え時におさえておくべきポイントをご紹介します。 〇調整給など、新制度への移行措置の設定と検討ポイント新制度への切り替えと同時に基本給が増減するといった現象を回避し、切替え後、数年をかけて完全切替えをする基本的な考え方やルールとして整備しておくべきポイントをご紹介します。 ■-----勉強会の概要ここまで-----■ ▼勉強会のテキストをチラ見せします https://youtu.be/ssfwdXvmoPo ▼人事パックを使用して制度設計します 本勉強会では、全国70社を超える社労士事務所で利用されている人事コンサルティングツール「人事パック」を使って、実際の制度設計を体験してもらえる時間も用意しました。 人事パックとは、社員数30名以下をターゲットとして展開している中小企業向け人事制度コンサルティングサービスで、等級制度・評価制度・賃金制度を最短2カ月、5ステップで設計するwebサービスです。 当勉強会では、人事パックの基本的なサービス構成や特長、人事制度設計の手順やポイントを解説するだけでなく、実際に社労士事務所向け人事パックを利用した制度設計を体験して頂けます。また、作成した「評価シート」「人事制度概要説明書(等級制度、評価制度)」は参加特典としてプレゼントいたします! ▼勉強会に参加するメリット ・1日で人事コンサルティングの基礎が学べる!・「ワークショップ型」で人事制度づくりを体験できる!・勉強会で作成した人事資料と、勉強会で使用したテキストを特典としてプレゼント! ▼セミナーカリキュラム 第1講義;専門士業を取り巻く環境変化とビジネスチャンス・働き方改革は絶好のビジネス機会! 第2講義;ビジネスチャンスをつかむ人事パックの特長とは・人事パック = コンサルティングツール・人事パックとクラウドサービスとの違い・人事パックが選ばれる6つの特徴・社労士事務所が人事コンサルへ本格展開した事例紹介! 第3講義;人事パックを活用したコンサルティングの流れ・人事コンサルティングの流れとポイント・等級制度設計の流れとポイント・評価制度設計の流れとポイント・賃金制度設計の流れとポイント 第4講義;人事パックを活用したコンサルティング体験 ~各制度の設計手順と基本的な考え方を解説~・等級制度の設計(等級設定、等級定義/格付、昇格降格について)・評価制度の設計(評価体系、評価項目、評価着眼点/評価ウェート、評価者、評価スケジュール、評価ランクについて)・賃金制度の設計(号俸表の設計、昇給・賞与ルールについて/)・新制度の検証 (賃金表の妥当性判断;賃金明細の切替え、昇給・賞与の妥当性について) 第5講義;人事パック契約の流れとポイント・契約から受注までの流れ・基本契約、利用について・契約後、即営業可能な各種ツールのご紹介(webと連携した営業展開が可能!) ▼参加者の声 人事制度1日勉強会は2018年から2020年までの間に東京、大阪、福岡、広島で開催し、100名以上の専門士業の先生にご参加いただきました。以下、参加者からいただいた声(アンケート回答)の一部をご紹介します。 その他にも…●ここまで形ができた人事制度商品は初めて見ました●人事コンサルのサービスを提供していて、実際に触れることができた●現在取引先の課題として取組んでいるものへの解決にとても参考になりました●実際の入力画面を使用してくれて分かりやすかった●評価から賃金制度の流れがよくわかりました●人事制度と評価制度がワンパックになっており、使い勝手がいいように思いました ==================        講師==================有限会社ヒューマンリソースコンサルタント 代表取締役一般社団法人 社会人養成塾 代表理事中小企業診断士 / 人事コンサルタント猪 基史(いの もとふみ)→ 詳しいプロフィール(公式サイトへ飛びます) 講師略歴 アパレル会社勤務後、2000年、中小企業診断士資格取得と同時にコンサルタント会社に転職。営業(販促)支援、個別対応型管理者育成、業績管理制度構築・運用といった現場実戦型コンサルティングを中心に中小企業の支援を行う。その活動の中、経営者の方針=想いを実現させるためには従業員がやりがいを持って働ける環境を整備することが不可欠であると痛感し、会社と社員が共存共栄の関係を築ける「人事制度改革」に特化した中小企業支援を自らの専門領域として確立する。2004年に独立し、関連会社ヒューマンリソースコンサルタントを創業。「既存のノウハウ」を前提としたコンサルティングではなく「各企業の問題解決」を前提としたコンサルティングを納得のいくまで追求、実践し続けている。セミナー実績 ・東京社会保険労務士共同組合様主催「人事制度設計のポイントとコンサル業務の進め方解説セミナー」・派遣の学校(株式会社プロシーズ)様主催「オンラインセミナー:第Ⅰ講座『選ばれて生き残る派遣会社になるための人事制度設計と教育訓練対』」・日本次世代企業普及機構(ホワイト財団)様主催「人事制度の提案~設計・納品までを分かりやすく解説!」・株式会社オービックビジネスコンサルタント様主催「奉行クラウドフォーラム2020」・一般社団法人 社労夢全国会様主催「同一労働同一賃金『人事制度セミナー』」他多数==================     勉強会開催概要==================日時  :2022年3月23日(水)10:00~17:00会場  :オンライン(Zoom)定員  :なし対象  :社会保険労務士(税理士・中小企業診断士の方も参加可能です)主催  :JPパートナーズ参加費 :1事務所 33,000円(税込)==================      主催者概要==================名称  :JPパートナーズ代表者 :猪 基史(いの もとふみ)所在地 :広島県広島市安佐南区中筋1-9-6-4FURL  :http://www.hrs-j.com/事業内容:人事制度コンサルティングサービス「人事パック」の開発/運営/提供==================       注意事項==================・ワークショップ型のセミナーですので、パソコンを操作しながら受講していただきます。・お申し込み後、キャンセルされる場合は事前にご連絡をお願いいたします。・イベントの内容は予告なく変更となる場合がございます。