第2回オープンデータ情報交換会
LODチャレンジ関西支部では,昨年度に引き続きアーバンデータチャレンジ2017の地域拠点「大阪ブロック」としての活動を行うことになりました.
今年度は,大阪府下の3つの自治体(大阪市,枚方市,高槻市)とCode for OSAKAにご協力をいただき,
「大阪府下でオープンデータに取り組まれている自治体の”横のつながり”を強め,大阪全体としてオープンデータの活用を盛り上げていく」
ことを活動の中心に据えたいと考えております.
そのような趣旨のもと,大阪府下でオープンデータに取り組まれている,もしくは,取り組もうとされている自治体の方の交流と意見交換の場を設けることを目的とした「第1回オープンデータ情報交換会」を2017年7月21日に開催いたしました.
本イベントは,同様の趣旨で開催する「第2回オープンデータ情報交換会」です.
皆様のご参加をお待ちしております.
開催概要
イベント名称:第2回オープンデータ情報交換会
主催:LODチャレンジ実行委員会関西支部/アーバンデータチャレンジ2017大阪ブロック
共催:アーバンデータチャレンジ2017実行委員会
日時:2017年10月31日(火)14:00-17:00(開場13:30)
会場:大阪大学中之島センター
開催趣旨:
- 大阪府下でオープンデータに取り組んでおられる自治体の情報共有と交流の場を設ける
- 大阪におけるオープンデータに関する取り組みをご紹介する
- オープンデータの活用を推進する活動を進めていくうえで,自治体の皆さんのご意見・ご希望をお聞かせいただく
参加対象:
- 大阪府下の自治体でオープンデータに取り組んでおられる,もしくは,取り組むことを検討されている方
- アーバンデータチャレンジ2017「大阪ブロック」の活動(企画・運営)への協力に,ご関心のある方
プログラム(予定)
13:30 開場
14:00 オープニング
- 開催の趣旨説明
- LODチャレンジ2017,および,アーバンデータチャレンジ2017の紹介
- 「第1回オープンデータ情報交換会」の振り返り
14:30 オープンデータに関する取り組みの紹介(各10分×数件を予定)
- 参加者からオープンデータに関する取り組みをご紹介いただきます.
- 取り組みの紹介をご希望される方は,参加申し込みの際に「紹介したい内容」をご記入ください.
15:00 オープンデータ公開・活用に関するグループディスカッション
- オープンデータ公開・活用を進めていくうえでの課題やアイデアなどについて,グループに分かれて意見交換を行います.
- ディスカッションしたいテーマがある方は,参加申し込みの際に「議論したい内容」をご記入ください.
16:30 グループディスカッションの内容の共有
17:00 閉会
- 参加をご希望の方は,画面右の「チケットを申し込む」から参加申し込みをお願いします.
- ご質問,お問い合わせは
古崎(LODチャレンジ実行委員会関西支部長/大阪大学)kozaki@ei.sanken.osaka-u.ac.jp までお願いします.
2:00 PM - 5:00 PM JST
- Venue
- 大阪大学中之島センター
- Tickets
-
参加する FULL
- Venue Address
- 大阪市北区中之島4-3-53 Japan
- Organizer
-
LODチャレンジ関西支部116 Followers
13