【増席!】自分の名前で働く 〜あなたと会社のいい関係のつくりかた。〜│(ボケない大阪UIJターンプロジェクト×TOKYO WORK DESIGN WEEK)
ーーーーーー◇登壇者紹介◇ーーーーーー
竹内 香予子 (平安伸銅工業株式会社 代表取締役社長)
突っ張り棒のトップシェアメーカーの三代目。代替わりを期に、新マーケット創造とブランド力強化をめざし、組織改革や新製品開発に取り組む。2016年7月にDIYパーツブランド「LABRICO」、2017年に突っ張り式インテリアシリーズ「DRAW A LINE」を立ち上げ、2017年度グッドデザイン賞を受賞。自身を顧客ペルソナとして、ミレニアル世代に刺さる物作りに挑戦している。元産経新聞記者。

山本 祥馬 (イントラプレナーアクセラレーター)
1986年生まれ。経理インターンシップにより大手電機メーカーに入社。4年間管理会計を担当後、自ら手を挙げ、社内新子会社の事業立ち上げを行う。2015年に全社プロジェクトに若手メンバーとして参画し、社内起業家育成プログラムを提案。2017年より新規事業創出プログラムで新規事業創出と次世代経営者育成を行う。仕事のかたわら、有志の仲間と関西から次世代イノベーターを生み出す為のプログラムを京都大学にて行っている。社内有志活動”One Pana”幹事。

羽渕 彰博 (Omsubi.inc 代表取締役社長)
1986年、大阪府生まれ。2008年パソナキャリア入社。転職者のキャリア支援業務、自社の新卒採用業務、新規事業立ち上げに従事し、ファシリテーターとしてIT、テレビ、新聞、音楽、家電、自動車など様々な業界のアイデア創出や人材育成に従事。2016年4月独立。2017年逗子に移住。
【ご注意事項】
※当日の模様は、レポート記事、SNSなどで掲載される可能性があります。受付時に掲載の許諾について、確認させていただきます。
※本チケットでは、TWDW2017の他プログラムにはご参加頂けません。
※開始&終了時刻は、当日の都合により、延長などで変更になることもございます。
※本イベントは成人の方、未成年の方共にご入場頂けます。
※お席は全席「自由席」になります。お手荷物・貴重品等はお客様ご自身で管理をお願いいたします。
※チケットを申込時にご登録頂いたメールアドレスに本事務局より後日イベント情報などをご案内させていただくことがございます。
※チケット購入後のキャンセルは一切不可となります。
朝日新聞社メディアラボ:http://www.asahi.com/shimbun/medialab/
大阪府(ボケない大阪UIJターンプロジェクト)
<企画運営>
NPO法人HELLOlife
<企画協力>
TOKYO WORK DESIGN WEEK
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#295564 2017-11-16 04:01:09
7:30 PM - 10:30 PM JST
- Venue
- 朝日新聞社メディアラボ
- Tickets
-
参加チケット FULL 参加チケット(交流会込) SOLD OUT ¥1,000
- Venue Address
- 東京都渋谷区 神宮前6丁目19−21 ホルツ細川ビル4階 Japan
- Directions
-
渋谷駅13番出口から徒歩3分 | 明治神宮前駅7番出口から徒歩7分
- Organizer
-
ボケない大阪UIJターンプロジェクト105 Followers