方条遼雨『上達論』x 本間正人「学習学」〜 実技⇄対話で目指す「人間2.0」 【 〜3月15日まで録画販売 】 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-04-14T23:58:08+09:00 Peatix Hatch 方条遼雨『上達論』x 本間正人「学習学」〜 実技⇄対話で目指す「人間2.0」 【 〜3月15日まで録画販売 】 tag:peatix.com,2022:event-3171427 2022-03-05T10:00:00JST 2022-03-05T10:00:00JST ====================    方条遼雨『上達論』x 本間正人「学習学」   〜 実技⇄対話で目指す「人間2.0」  ● 講師:     身体思想家・玄武術天根流代表           方条遼雨先生 ● ファシリテーター:     京都芸術大学教授・学習学提唱者           本間正人先生 ★ Zoomで参加/録画視聴チケット有り ★====================● 趣旨:人生100年時代の心体を、健やかにしなやかにLiveしませんか?頭でっかち、体は縮こまった状態になりがちな現代、古武術の叡智を活かした玄武術・玄運動の実技や、最終学歴でのランク付けでなく「最新学習歴の更新」により身体観・自分・仲間・世界観のOS変換について検討しあいます。 
 ・趣旨追加(2/27) 「命」の大切さを痛切に感じる今、 古武術の叡智を活かした 「心身一如」の学びは 人間関係にも、国際関係にも通じるものです。
 『上達論』著者で武術の達人・ 方条遼雨先生の 洞察を、   コーチングの本間正人先生が引き出します。 ● 日時・構成:2022年 3月 5日 (土) 受付9:40-、10:00-18:00 【第1・2・3部】3月 6日 (日) 受付9:40-、10:00-18:00 【第4・5・6部】(録画販売期間 〜 3月15日(火)23:55) 
【1日目】 2022年3月 5日 (土) 受付9:40-、10:00-18:00 【第1・2・3部】 10:00-12:00 【第1部】対談
   〜 方条遼雨はなぜ武術を極めようとしたのか?       『上達論』が書かれるまでの経緯      師・甲野善紀から学んだこと       <各自ランチ休憩>
 13:00-15:00 【第2部】実技
    〜 玄武術・玄運動の基礎  「力を抜く」とは?    <鴨川お散歩休憩>  * EMS Fellow にはスペシャルセッションあり。
 16:00-18:00 【第3部】参加型ワークショップ
   〜「人間2.0」を目指すあり方とは?        武術を人間関係に活かすヒント
 【2日目】 3月 6日 (日) 受付9:40-、10:00-18:00 【第4・5・6部】
 10:00-12:00 【第4部】対談   〜 学習学の立場から『上達論』を解剖する      あらゆる学びに共通する学習の「本質」とは     組織経営や行政、外交に武術の発想を活かす 
   <各自ランチ休憩>
 13:00-15:00 【第5部】実技
  〜 ふかふか整体など、日常のストレスを軽減し、     身体感覚を研ぎ澄ます具体的な方法 
   <鴨川お散歩休憩>  * EMS Fellow にはスペシャルセッションあり。
16:00-18:00 【第6部】参加型ワークショップ
  〜「人間2.0」を目指すあり方とは?       一人一人が心身一如の行き方をデザインする WS

※ 日曜は、土曜の実技⇄対話をうけて、発展的な内容となります。
   日曜のみ朝の【第4部】で、土曜のグラフィック(絵解き)等から   ふりかえりの場を設け、補足説明をしますので、2日目からご参加 いただくことも可能なように配慮します。※ 会場ではZoom画面を投射し、オンライン・ファシリテーターや  中継スタッフと共に、オンライン参加者も会場参加者と同じ温度感で、  双方向的にセミナーに参加します。 ● 会場:【K:定員40名】 京都市職員会館 かもがわ                   2F 大会議室     http://www.kyotocity-kouseikai.jp/kamogawa/      (京阪: 神宮丸太町駅 1番出口 徒歩7分)    (地下鉄:京都市役所前駅 3番出口  徒歩10分)     https://goo.gl/maps/RiANJi2awkVMbZz56【Z:定員なし】 オンライン会議システム Zoom【R:定員なし】 KとZの様子を録画し、後日にメールで配信(2〜12時間)● 講師:方条 遼雨(ほうじょう りょうう) 身体思想家/場作りコンサルタント/心体コーディネーター/玄武術【天根流】(あまねりゅう)代表。 甲野善紀、中島章夫に武術を学ぶ。 両師の術理に独自の発見を加え、「心・体の根本原理の更新」と脱力に主眼を置いた「玄運動(げんうんどう)」「玄武術(げんぶじゅつ)」を提唱。 師の甲野と共著の出版・合同講師も務める。 「心と体は完全に同一である」という独自理論から、「心体カウンセリング」「ふかふか整体」を考案。分野を問わず「心・体の使い方」を伝える。 また、提唱する「場の理論」を元に、企業・組織の改善プログラム、幼児教育や政治など各分野の人材育成コンサルタント・イベントも手掛ける。2021年〜 EMS(本質行動学院)講師。『上達論』Amazon: https://amzn.to/38W39tt ホームページ: http://hojos.blog135.fc2.com/ https://youtu.be/vWuCYUE12D0 ● ファシリテーター:本間 正人(ほんま まさと) 「教育学」を超える「学習学」の提唱者であり、「楽しくて、即、役に立つ」参加型研修の講師としてアクティブ・ラーニングを25年以上実践し、「研修講師塾」「調和塾」を主宰。誰もが最新学習歴を更新し続ける「学習する地球社会(Learning Planet 2050)のビジョン」を創ることをライフワークとしている。 現在、京都芸術大学教授、社会情報大学院大学客員教授、松下政経塾主幹、NPO学習学協会代表理事、一般社団法人大学イノベーション研究所代表理事、一般社団法人キャリア教育コーディネーターネットワーク協議会理事、NPOハロードリーム実行委員会理事などをつとめる。2019年〜 EMS(本質行動学院)講師。コーチングやポジティブ組織開発、ほめ言葉、英語学習法、などの著書79冊。 ホームページ: https://learnology.co.jp/ https://youtu.be/FwY6558FlLo ● 会場⇄Zoom ハイブリット中継監督:筒井 洋一(つつい よういち)   https://tsutsui-learning-lab.com/● オンライン・ファシリテーター:片山 立 (かたやま りゅう)   https://bit.ly/3oLb7is● グラフィック・レコーダー:現在、調整中 ● チケット: Peatixにて販売【K:定員40名】 京都市職員会館 かもがわ   第1〜6部: 各 7,500円、土曜第1・2・3部/日曜第4・5・6部: 各 22,000円、 両日: 40,000円  ※  全日オンライン中継・録画いたします。映像に映りたくない方は配慮いたします。 ※  ご購入された部分の録画へのURLを、3月中旬を目処にメールで送付します。視聴期限は6月末迄。  ※  感染症対策にご協力ください(検温・マスク・消毒・換気・黙食など) ※  検温を行い、体調が優れないときには参加をお控えください(キャンセル無料)  https://www.mlit.go.jp/kankocho/content/001441961.pdf  http://www.kyotocity-kouseikai.jp/kamogawa/doc/info-important_202011.pdf 【Z:定員なし】 オンライン会議システム Zoom 第1〜6部: 各 3,800円、土曜第1・2・3部/日曜第4・5・6部: 各 11,000円、 両日: 20,000円  ※  部分参加、耳のみ(カメラ・音声OFF)・チャット参加・質問もOKです。 ※ ブレイクアウト(少人数対話)もあります。「耳のみ_名前」など表示名ご協力ください。 ※  Zoom URLは前夜までにメールでお知らせします。  ※  本Zoomを全日録画します。映りたくない方はご自身でカメラOFFをお願いします。 ※  ご購入された部分の録画へのURLを、3月中旬を目処にメールで送付します。視聴期限は6月末迄。【R:定員なし】 各部 の録画を視聴 (合計 約2〜12時間)第1〜6部: 各 3,300円、第1・2・3部/第4・5・6部: 各 9,000円、  全6部: 17,000円 ※  ご購入された部分の録画へのURLを、3月中旬を目処にメールで送付します。視聴期限は6月末迄。 【O:定員なし】 応援チケット(招待枠にありがたく使わせてもらいます) 【S:若干名】  招待枠:経済的などの困難があるが、ぜひ参加したい方の窓口(自薦・他薦不問)。受付次第、参加形態について、主催の吉永との個別相談をお願いいたします。◉ チケット収益の一部は、社会の宝である子たちと日々すごされている教職や福祉職の方々を、方条先生きょうと教室(奇数月開催を予定)にご招待する資金とさせていただきます。◉ 全6部分のチケット(両日参加、録画1・2・3部+日曜のみ参加、録画全6部など)をご購入の方には、特設のFBグループにご招待させていただきます。 ● チケット受付締切・キャンセル期限:・K・Z(会場、Zoom参加+その部分の録画):  各部の開始15分前まで・R(各部 録画)、O(応援)、S(招待):   ~ 3/15(火)23:55※ Kのチケットは譲渡可能※ 感染症対策の一環として、Kの方は、発熱・体調不良による直前キャンセル無料 ◉ 京都府に緊急事態宣言発令の場合、Kは中止で全員ご返金。ZやRをご購入ください。  (コンビニ/ATM決済の場合、ご指定の口座に手数料を差し引き返金)  https://youtu.be/IoNGOMBOinE ● K、Z(会場・Zoom)参加者の服装・持ち物:・動きやすく座りやすい服装 (ジャージでなく、ジーンズ等でOK )※ K:会議室内では靴を脱ぎ、パンチングカーペットの床に座る場面があります   (冷え対策いる方は、上靴・クッションなど)・手拭い or フェイスタオル   ・マスク   ・飲み物・必要に応じて筆記用具・クリップボード ● 参加者の声(1月 方条先生きょうと教室より): ・日常から使えることなのですごくためになりました。スポーツの場面、日常の場面関係なく全てが共通しているので勉強になります。方条さんの技を体験できたのが何よりも良かったと思います。 ・とにかく面白い。一つ一つが学びになる。体験するとしないのでは大きな違いがある。楽しかったです!! ・ 今日は普段体を動かさないでダラダラしている自分の体が、とても喜んでいると感じました。自然体で体を動かしていいんだとわかって楽しくなりました。 ・はじめての場合は緊張してしまうのですが、緊張する隙間がない位、すーっと始まっていきました。顔も体も足も心もふわふわとした心地良い時間が過ごせました。 ・私の活動は子供たちへの指導が多く、基本に対する考え方は参考になります。力の抜き方、重力による体重移動、出力に向けた力の出し方、スポーツにとっても参考になりました。また、ふかふか整体も参考になりました。まずは家族に試してみます。 ・自分の知らない新しいものに挑戦することの必要性、素晴らしさを知りました。 ・身体の中に眠る可能性が開きかける!! そんな感覚が心地よい〜〜♡  ● 主催・問合せ:自然と友達!京都美山吉永初美 (美山町在住)hatmiu@gmail.com090-1711-1307https://www.facebook.com/hatsumi.yoshinaga Updates tag:peatix.com,2022-03-11 16:10:45 2022-03-11 16:10:45 タイトル は 方条遼雨『上達論』x 本間正人「学習学」〜 実技⇄対話で目指す「人間2.0」 【 〜3月15日まで録画販売 】 に変更されました。 Orig#1191551 Updates tag:peatix.com,2022-03-04 18:53:06 2022-03-04 18:53:06 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1188197 Updates tag:peatix.com,2022-03-04 18:51:45 2022-03-04 18:51:45 タイトル は 方条遼雨『上達論』x 本間正人「学習学」〜 実技⇄対話で目指す「人間2.0」 【 3月5・6日 京都&オンライン開催(各部開始15分前まで受付可)、〜3月15日まで録画販売 】 に変更されました。 Orig#1188196 Updates tag:peatix.com,2022-02-27 09:32:22 2022-02-27 09:32:22 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1185795