メディアはジェンダーを語れるか?【組合】 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-04-06T22:03:51+09:00 Peatix 毎日新聞労働組合 メディアはジェンダーを語れるか?【組合】 tag:peatix.com,2022:event-3170752 2022-03-07T18:00:00JST 2022-03-07T18:00:00JST 【開場】2022年3月7日午後6時【開催】2022年3月7日午後6時半~(2時間程度)【開催形式】オンライン 毎日新聞労働組合は国際女性デー(3月8日)に合わせ、3月7日(月)午後6時半から、「ジェンダーギャップとジャーナリズム」をテーマにした公開シンポジウムをオンラインにて開催します。 第一部の基調講演では、元日経BP記者で東工大准教授の治部れんげさんが「ジェンダーバイアス」(男女の役割分担に対する固定観念や偏見)について話します。第二部では治部さんに加え、フリーライターの武田砂鉄さんをパネリストとして招き、現場の記者とともにパネルディスカッションを行います。メディア企業の内部におけるジェンダーギャップ(男女の違いで生じる格差)が、編集や報道にどのような影響を与えているのか。どうすればジェンダーギャップを克服できるのかについて考え、話し合います。 シンポジウムは完全オンラインのウェビナー形式での開催です。毎日新聞労働組合の組合員は無料、一般参加は1500円です。【パネリスト】【コーディネーター】【内容】第一部 治部れんげ氏による基調講演(ジェンダーバイアスについて)第二部 パネルディスカッション Updates tag:peatix.com,2022-02-21 01:49:47 2022-02-21 01:49:47 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1183308