Okinawa Sustainable City Summit 2022 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-04-25T13:03:08+09:00 Peatix PDIE Group Okinawa Sustainable City Summit 2022 tag:peatix.com,2022:event-3168183 2022-03-25T17:00:00JST 2022-03-25T17:00:00JST 〜日本語は英語に続く〜 Sustainable, self-sufficient, and resilient small cities and communities  Co-creating the future with OIST and PDIE Group  Event Details: Date and Time: March 25th (Fri) 17:00-20:00 & March 26th (Sat) 9:30-12:30 Method: Online- ZoomMain Language: English (includes translation into Japanese) Cost (for two days) :10,000 JPY (78 EUR) per person for Corporate/Investors 3,000 JPY (23 EUR) per person for startups/researchers/students For any inquiries:support.sustainablecities2022@oist.jp Okinawa Institute of Science and Technology Graduate University (OIST) and PDIE Group (Purpose Driven Innovation Ecosystem) are bringing together an outstanding group of future architects to rethink the way humans will one day live and interact. Come join us to embark on a journey to co-create self-sufficient, resilient, and sustainable small cities and communities that will serve as a forum for a convergence of technology, culture, and lifestyles, encompassing clean energy/water, regenerative and circular production, health and wellbeing, and social and cultural innovation. Our aim is to create a fertile seedbed for innovation by inspiring scientists, policy makers, and investors to take completely new approaches and reinvent the way we coexist with nature. Who should attend:Anyone looking for inspiration, collaboration and open innovation opportunities ・Academia and researchers・Business leaders and those responsible for Sustainability ・Local government officials ・Start-up professionals・Investors Desired outcomes Learning and inspiration from multifaceted keynote speeches and discussions with participants An emerging innovation ecosystem on sustainable cities  New connections and partnerships  Collaborative projects launched Agenda: We will go through a discovery process and innovation journey with a mix of keynotes and interactive workshop-style sessions, following this protocol:  “Connect - Scan - Focus - Act.”  At the end of our gathering, everyone should have a clearer vision of how to build a sustainable small city or community.View the full agenda hereOur keynote speakers and topics include: (see speaker bios further below) Opening RemarksYoshiaki Ishii, METI (Ministry of Economy, Trade and Industry) Dr. Peter Gruss, President and CEO, Okinawa Instiute of Science and Technology Graduate University (OIST) Japan’s attempt to create sustainable city:  Digital Garden City Nation Takehiko Nagumo, Managing Director,  Smart City InstituteSustainable City: About Orchid City (Human-centered Focus) , the first affordable, physically, socially, and environmentally sustainable city blueprint in the world.Tom Bosschaerd, Visionary and Founder of Orchid City, ExceptInvestor Prespective: How can a systems approach for future sustainable and livable cities empower capital and investors to participate in meaningful climate action and foster development for a flourishing environment.Stephan Nicoleau, Venture Capitalist, FullCycleHow to create ethical cities Prof. Brendan Barret, Osaka University Center for the Study of Co*DesignHow any company can measure stakeholder value:Integrating the world's top ESG & Sustainability Reporting Frameworks into a goal-based, objective & transparent model for measuring stakeholder value.Prof. Philip Sugai, Doshisha University Future Visioning: Drawing Future Cities based on the concept of micro democracy and information and data.Malka Older, Science Fiction Author and researcher Food: Systemic change from food systems applying principles of prosperity design thinking Sara Roversi, Founder, Future Food InstituteAgroforestry: How AgroForestry can change the game for regenerative agriculture and recreate healthy soils, healthy food and healthy climate Valter Ziatoni, Founder, Pretaterra About Sustainable Mobility/Tourism and ADDressTakashi Sabetto, Founder and CEO, ADDressElugie - High Temperature Fuel Cells with an Energy as a Service Model Bjorn van Haver, Founder, Elugie, Earthshot Prize nomineeAnd more! 持続可能な都市やコミュニティーの未来を描く未来の都市を作り上げるために何ができるか。共に議論し、共創しませんか? 沖縄科学技術大学院大学(OIST)とPDIE Groupは、世界の優れた未来ビジョンを有する革新的な研究者やビジネスリーダーを一堂に集めて、持続可能な 自給自足 で レジリエント な都市作りのためにできることを議論し、イノベーション や共同プロジェクトを生み出すためのイベントを行います。サステナブルな都市作り、エネルギー、クリーンな水、サステナブルな食、環境再生型農業、サーキュラーエコノミー など話題のトピックを、日本ではまだ知られていない世界の取り組みなど様々なスピーカーや参加者との議論から多角的な情報を得て、知恵を出し合い一緒に共創しませんか。私たちの目的は、研究者、地方自治体の関係者や投資家が全く新しいアプローチを取り、自然との共存方法を再構築することでイノベーションを生み出す肥沃な土壌を作ることです。 様々な知識や研究、開発を行なっている研究者や様々なリソースや強みを持つリーダーたちが繋がれば、より明るい未来にできると期待しています。こんな方にオススメ:世界やビジネスが何を求めているか知りたい、インスピレーションや協力者やコラボ企画がほしい方なら大歓迎です!・ 大学関係者・研究者・ ビジネスリーダー・企業のSDGs担当・ 地方自治体の関係者・ スタートアップ関係者・ 投資家期待される成果:・多角的な基調講演や参加者との議論からの学び・インスピレーション・「持続可能な都市」に関する新たなイノベーション・エコシステムへの加入(コミュニティ)・新しい人脈とパートナーシップ・共同プロジェクトの立ち上げ【開催概要】開催日時:3月25日(金)17:00-20:00 & 3月26日(土)9:30-12:30参加方法:Zoom オンライン主要言語:英語 (通訳あり)参加費: (2日間の料金)お一人様: 企業・投資家 10,000円スタートアップ・研究者・学生 3,000円 問い合わせ先: support.sustainablecities2022@oist.jp当日のアジェンダ:本イベントでは、基調講演やワークショップ形式のインタラクティブなセッションなどを併せて、"Connect - Scan - Focus - Act "の手法に沿って、発見プロセスとイノベーションの旅を進めていきます。詳しいアジェンダはこちら登壇者とトピック (順不同):オープニング石井 芳明(経済産業省)ピーター・グルース博士(OIST理事長・学長)南雲 岳彦(一般社団法人スマートシティ・インスティテュート専務理事)トム・ボッシャード(世界初のサステナブル都市Orchid City 創設者)ステファン・ニコロー(ベンチャーキャピタリスト、FullCycle)サラ・ロバーシ (Future Food Institute創設者)ブレンダン・バレット (大阪大学Coデザインセンター)須貝フィリップ (同志社大学価値研究センター長、同志社大学大学院ビジネス研究科マーケティング専攻教授、大阪大学OSIPP-IAFOR研究センターシニアフェロー)ビョルン・ヴァン・ハベル(Elugie アースショット賞候補)佐別当隆志 (株式会社アドレス 創業者兼CEO)マルカ・オールダー (SF作家・研究者)ヴォルター・ジアトニ (Pretaterra 創設者) その他 Join in, get tickets now!BIOGRAPHY 経歴(順不同)Peter Gruss | President & CEO, Okinawa Institute of Science and Technology Graduate Universityピーター・グルース | 学校法人沖縄科学技術大学院大学学園理事長、沖縄科学技術大学院大学学長Dr. Peter Gruss is an internationally renowned scientist in gene regulation and embryonic development. He served as President of the Max Planck Society (Germany) 2002-2014 and prior to that, directed the Department of Molecular Cell Biology at the Max Planck Institute for Biophysical Chemistry in Göttingen for 16 years. Dr. Gruss is a recipient of multiple awards for science, including the German Future Prize, the Officer’s Cross of the Order of Merit, the Harnack Medal, and the highest scientific honor in Germany, the Leibniz Prize. He is a member of various national and international scientific organizations including the American Academy of Arts and Sciences, the Göttingen Academy of Sciences, the European Molecular Biology Organization, and the German National Academy of Sciences Leopoldina, and is an honorary member of the National Academy of Sciences Republic of Korea and a foreign member of the Polish Academy of Sciences and The Japan Academy. Dr. Gruss is a leader in technology transfer and innovation. He has been actively involved in developing framework conditions to translate scientific excellence into innovation for the benefit of society. While at Max Planck Society, he was appointed to the “Innovation Dialogue” Steering Committee, chaired by Chancellor Angela Merkel to discuss German research and innovation policies. He also advised and developed "Siemens Technology & Innovation Council" (STIC) for Siemens AG on future technologies and innovation trends, which he chaired 2015-2019.  Since his appointment at OIST in 2017, Dr. Gruss led the university to become an internationally competitive research university and to strengthen its role in the future sustainable development of Okinawa through fostering the establishment of innovation ecosystem.ピーター・グルス博士は、遺伝子制御と胚発生の分野で国際的に著名な科学者である。2002年から2014年までマックス・プランク協会(ドイツ)の会長を務め、それ以前はゲッティンゲンのマックス・プランク生物物理化学研究所で16年間、分子細胞生物学部門を率いた。グルス博士は、ドイツ未来賞、メリット勲章オフィサー十字型章、ハルナックメダル、ドイツ最高の科学的名誉であるライプニッツ賞など、科学に関する複数の賞を受賞しています。アメリカ芸術科学アカデミー、ゲッティンゲン科学アカデミー、欧州分子生物学機構、ドイツ国立科学アカデミーレオポルディナなど、国内外のさまざまな科学団体のメンバーであり、大韓民国国立科学アカデミー名誉会員、ポーランド科学アカデミー外国人会員、日本学士院である。グルス博士は、技術移転とイノベーションのリーダーです。科学的卓越性を社会に役立つイノベーションに転換するための枠組み条件の整備に積極的に取り組んでいる。マックス・プランク協会在籍時には、アンゲラ・メルケル首相が議長を務める、ドイツの研究・イノベーション政策を議論する「イノベーション・ダイアログ」運営委員会のメンバーに任命された。また、シーメンスAGの「Siemens Technology & Innovation Council」(STIC)では、将来の技術やイノベーションの動向について助言・開発を行い、2015年から2019年にかけては、その委員長を務めた。 グルス博士は2017年のOIST就任以来、同大学を国際競争力のある研究大学へと導き、イノベーション・エコシステムの確立を促進することで、沖縄の将来の持続的発展における役割を強化しました。 Stephan Nicoleau | Partner, FullCycleステファン・ニコロー | FullCycle パートナーStephan Nicoleau is a Partner at FullCycle, a sustainable infrastructure fund accelerating over $7B of climate-related real assets globally. The fund specializes in commercializing innovation and technology that is climate critical in a number of sectors – energy, waste, circularity and agriculture, as examples. He is a noted impact investor and brings over 15 years of private sector investing, public-private partnership development and advisory work, including a principal role structuring the efforts to redevelop LaGuardia Airport, a $5B project. Stephan also represents FullCycle within GFANZ – the Glasgow Financial Alliance for Net Zero, representing $130T of commitments made towards climate action, and is a thought leader amongst investors in this sector and beyond. Mr. Nicoleau is on the boards of Project Drawdown, one of the most highly-regarded organizations that has played a pivotal role of identifying climate solutions and strategies that the market can adopt; Future of Cities, an organization designed to steward climate-forward urban development and innovation; and Monument Lab, a public arts organization working to create a public discourse around monuments, public space and memory. He is a frequent keynote speaker, featured writer and thought leader in climate, innovation, and investments.ステファン・ニコローはFullCycleのパートナーであり、全世界で70億ドル以上の気候関連実物資産を促進する持続可能なインフラファンドである。このファンドは、エネルギー、廃棄物、循環型社会、農業など、さまざまな分野で気候変動に不可欠なイノベーションと技術の商業化を専門としています。ラガーディア空港の再開発(50億ドル)に携わるなど、15年以上にわたり民間投資、官民連携開発、アドバイザリー業務に携わっています。また、ステファンは、GFANZ(Glasgow Financial Alliance for Net Zero)においてFullCycleを代表しており、気候変動対策に向けた1300億ドルのコミットメントを代表し、この分野とそれ以外の分野の投資家の間でソートリーダー的存在となっています。ニコロー氏は、気候変動に対する解決策と市場が採用できる戦略を特定する上で極めて重要な役割を果たした最も評価の高い組織の一つであるProject Drawdown、気候変動に配慮した都市開発とイノベーションを目指す組織Future of Cities、モニュメント、公共空間、記憶を巡る公論化に取り組むパブリックアート組織Monument Labの理事を務めています。気候、イノベーション、投資に関する基調講演や執筆活動も頻繁に行っており、ソートリーダーとして活躍しています。Takehiko Nagumo | Executive Managing Director, Smart City Initiative Japan & Senior Managing Executive Officer, Mitsubishi UFJ Research and Consulting南雲岳彦 | スマートシティ・インスティテュート 専務理事 & 三菱UFJリサーチ&コンサルティング 専務執行役員Takahiko Nagumo is currently Executive Managing Director at Smart City Institute Japan, dedicated to designing policies and building strategic alliances for smart cities and digital government. Concurrently, he is Senior Managing Executive Officer at Mitsubishi UFJ Research and Consulting, Ltd.Bringing his expertise and experiences, Mr. Nagumo has advised on local and central Government Committees: - Well-Being City Indicator Committee Member, Digital Agency- Regulatory Reform Promotion Council Member, Japanese Government’s Cabinet Office- Fellow, World Economic Forum The Fourth Industrial Revolution Japan Center - Smart City Advisor to local government of Tokyo, Kamakura, Hamamatsu, and Higashi-HiroshimaMr. Nagumo has held academic positions in universities in Japan and abroad:- Adjunct Professor at Kyoto University Graduate School of Management- Tokai University, Kanazawa Institute of Technology- Visiting Professor at Tallinn University of Technology in Estonia- Senior Industry Fellow at Royal Melbourne Institute of Technology- Senior Visiting Senior Fellow at Global Communication Center, International University of Japan. Takehiko Nagumo received his Master of Business Administration from Georgetown University, Master of Science in Development Finance from University of London SOAS, and LL.B in Political Science from Keio University. He also completed Professional Fellow Program at Columbia University.地球環境と市民が共存し、誰もが幸福になれるグリーン&デジタルなまちづくりと国づくりに従事。デジタル庁田園都市Well-Being指標委員会委員、内閣府規制改革推進会議等の国の審議会委員、自治体・民間企業のアドバイザー、世界経済フォーラム第四次産業革命日本センターフェロー、IPAデジタルアーキテクチャ・デザインセンター・アドバイザリーボードメンバー、京都大学経営管理大学院客員教授、タリン工科大学客員教授、金沢工業大学客員教授、東海大学客員教授、国際大学GLOCOM上席客員研究員、ロイヤルメルボルン工科大学シニア・フェロー等を兼任。 Tom Bosschaert | Founder, Except Integrated Sustainability トム・ボッシャート | エクセプス・インテグレーテッド・サステナビリティの創設者 Tom Bosschaert is the founder and director of Except Integrated Sustainability, and the visionary force behind its mission to support the creation of the foundation of a sustainable society. He founded Except in 1999 while completing his Master in Industrial Design Engineering in Delft in 2005, studied Architecture in Australia at the University of Western Australia in 2001 and 2002, and obtained his Master’s degree in Architecture & Urban Planning at Yale University in 2008. Tom’s work spans urban development, business, governance, and industry. As the developer of the Symbiosis in Development (SiD) framework for integrated sustainable development, he spearheads systems thinking, multi-disciplinary problem solving and bottom-up business models to reach a long term sustainable future. In 2020, this culminated in the development of Orchid City, a blueprint for the world's first self-sustaining city, where coexistence with nature stands at the forefront. Orchid City goes beyond just being a beautiful place to live in harmony with the environment, and promises an affordable, physically, socially, and environmentally sustainable city for those wanting to help build a better future.トム・ボッシャートは、エクセプス・インテグレーテッド・サステナビリティの創設者兼ディレクターであり、持続可能な社会の基盤づくりを支援するというミッションのビジョナリーフォースです。2005年にデルフトで工業デザイン工学の修士号を取得する傍ら、1999年にExceptを設立。2001年と2002年にオーストラリアの西オーストラリア大学で建築を学び、2008年にイェール大学で建築・都市計画の修士号を取得しました。都市開発、ビジネス、ガバナンス、産業など幅広い分野で活躍。持続可能な開発のための統合的フレームワーク「Symbiosis in Development(SiD)」の開発者として、システム思考、学際的な問題解決、ボトムアップのビジネスモデルを先導し、長期的な持続可能な未来に到達することを目指している。2020年には、自然との共生を前面に打ち出した世界初の自立型都市「オーキッドシティ」の開発に成功した。オーキッド・シティは、単に環境と調和した美しい都市というだけでなく、より良い未来を築きたいと願う人々に、手頃な価格で、物理的、社会的、環境的に持続可能な都市を約束するものなのです。Prof. Philip Sugai | Doshisha University 須貝フィリップ教授 | 同志社大学Prof. Philip Sugai is the Director of The Value Research Center at Doshisha University,  Professor of Marketing within Doshisha University's Graduate School of Business and a Senior Fellow at the OSIPP-IAFOR Research Centre at Osaka University.  Dr Sugai is the author of two books, Building Value through Marketing (Routledge, 2021) and The Six Immutable Laws of Mobile Business, (John Wiley & Sons, 2009) and has published case studies with Ivey Business School Publishing on Suntory Whiskey, KITKAT Japan, AGL, Hatsune Miku and Walt Disney Internet Group.He received his Doctorate degree from Waseda University and his MBA in Marketing and Operations Management from New York University’s Stern School of Business. He has worked as a marketing executive at American Express, Muze, Inc., and Lightningcast, Inc., and currently serves as a marketing advisor and marketing strategy consultant to companies both in Japan and globally.同志社大学価値研究センター長、同志社大学大学院ビジネス研究科マーケティング専攻教授、大阪大学OSIPP-IAFOR研究センターシニアフェロー。著書に『Building Value through Marketing』(Routledge, 2021)、『The Six Immutable Laws of Mobile Business』(John Wiley & Sons, 2009)、アイヴィービジネススクール出版よりサントリーウイスキー、キッツジャパン、AGL、初音ミク、ウォルトディズニーインターネットグループに関するケーススタディなどを出版している。早稲田大学大学院博士課程修了、ニューヨーク大学スターン・スクール・オブ・ビジネスにてマーケティングおよびオペレーションズ・マネジメントのMBAを取得。アメリカン・エキスプレス、株式会社ミュゼ、株式会社ライトニングキャストでマーケティング・エグゼクティブを務めた後、現在はマーケティング・アドバイザー、マーケティング戦略コンサルタントとして日本および世界の企業のマーケティングをサポートしている。Prof. Brendan Barrett | Osaka University ブレンダン・バレット教授 | 大阪大学 ​​Brendan F.D. Barrett is an urbanist by training currently examining the role of ethics in shaping the future of cities, towns and communities. Extensively involved in research and practice around urban environmental sustainability in Japan, Europe and Australia. He worked on documentary production, creative communication and educational projects with the United Nations for close to two decades and produced a number of award winning documentaries, interactive websites and the bi-lingual Our World magazine. He teaching courses on climate change science and solutions in Asia Pacific, urban resilience, creative media production and science communications.ブレンダン・F・D・バレットは都市学者であり、現在、都市コミュニティの未来形成における倫理の役割について研究しています。日本、ヨーロッパ、オーストラリアで、都市環境の持続可能性に関する研究と実践に広く携わっている。また、20年近くにわたり、国連でドキュメンタリー制作、クリエイティブコミュニケーション、教育プロジェクトに携わり、数々の賞を受賞したドキュメンタリー、インタラクティブウェブサイト、バイリンガルマガジン「Our World」を制作。アジア太平洋地域における気候変動の科学と解決策、都市の回復力、クリエイティブなメディア制作、科学コミュニケーションに関する講座を担当している。Valter Ziantoni | Founder & CEOヴァルター・ジアントーニ CEO|ファウンダーForestry Engineer and MSc in Agroforestry, Valter developed his master's thesis at Lake Tanganyika (Zambia), working with local indigenous knowledge and applying systematized solutions to foster the success of sustainable projects. More than 15 years of experience in agroforestry, including project management and coordination, native inventories and monitoring, classification of wood products and NTFPs in the Amazon. Extensive experience in rural economy and sustainable development models, with international experience (UNDP and FAO) in management and leadership positions. He developed several volunteer works, mainly in Africa and Asia. He coordinated research projects that helped to consolidate productive processes for large-scale agroforestry projects. Enthusiastic about transparency, sharing, empowerment and collaboration among people. Passionate about wildlife and survivalist practices, Valter is a farmer and founder of PRETATERRA. in the search for resilient systems, he traveled to more than 100 countries, learning about ancient food production practices and sustainable techniques of collective organization.林業技師でアグロフォレストリーの修士号を取得。タンガニーカ湖(ザンビア)で修士論文を執筆し、地元の先住民の知識を活用しながら、持続可能なプロジェクトを成功に導くための体系的な解決策を適用。アグロフォレストリーの分野で15年以上の経験を有し、プロジェクトの管理・調整、先住民のインベントリーやモニタリング、アマゾンでの木製品やNTFPの分類などを行っている。農村経済と持続可能な開発モデルにおける豊富な経験、国際的な経験(UNDPとFAO)、管理職と指導的立場での経験。主にアフリカとアジアで、いくつかのボランティア活動を展開。大規模なアグロフォレストリー・プロジェクトの生産プロセスの統合を支援する研究プロジェクトをコーディネートした。透明性、共有、権限委譲、人々の協働に熱心。野生動物とサバイバルの実践に情熱を注ぐバルテルは、農民であり、プレタテラの創設者でもある。レジリエントなシステムを求めて、100カ国以上を旅し、古代の食料生産実践と持続可能な集団組織の技術を学んだ。Malka Older | Science Fiction Author and Researcherマルカ・オールダー | SF作家・研究者Malka Older is a writer, aid worker, and sociologist. Her science-fiction political thriller Infomocracy was named one of the best books of 2016 by Kirkus, Book Riot, and the Washington Post. She has been the lead writer for two seasons of the licensed Orphan Black audio sequel on Realm, and her acclaimed short story collection And Other Disasters came out in November 2019. Her novella The Mimicking of Known Successes, a murder mystery set on a gas giant planet, comes out in early 2023. She is a Faculty Associate at Arizona State University, where she teaches on humanitarian aid and predictive fictions, and hosts the Science Fiction Sparkle Salon. Her opinions can be found in The New York Times, The Nation, Foreign Policy, and NBC THINK, among other places.マルカ・オールダーは作家、援助活動家、社会学者である。彼女のSF政治スリラー「インフォモクラシー」は、Kirkus、Book Riot、Washington Postによって2016年のベストブックの1冊に選ばれました。彼女はRealmでライセンスされたOrphan Blackのオーディオ続編の2シーズンのリードライターを務め、2019年11月に絶賛された短編集And Other Disastersが発売されました。ガス惑星を舞台にした殺人ミステリーである小説『The Mimicking of Known Successes』は、2023年初頭に発売される。アリゾナ州立大学のファカルティ・アソシエイトとして、人道支援や予測小説に関する講義を行い、SFスパークル・サロンのホストも務めている。ニューヨーク・タイムズ、ネイション、フォーリン・ポリシー、NBC THINKなどで意見を発表している。 Takashi Sabetto | Founder & CEO, Address.love 佐別当隆志 | 株式会社アドレス 代表取締役社長 Takashi joined Gaiax Co.Ltd(IT company) in 2000, contributed to business development.Takashi established the Sharing Economy Association(general incorporated association) and took office as its secretary general in 2016. He was appointed as a “Sharing Economy Evangelist” by the  IT Comprehensive Strategy Office of the Cabinet Secretariat and served as a committee member of the Ministry of Internal Affairs and Communications and the Ministry of Economy. In 2018, Takashi founded ADDress Inc. and became a CEO.2000年株式会社ガイアックスに入社。広報・事業開発を経て、2016年一般社団法人シェアリングエコノミー協会を設立し事務局長に就任。 2017年内閣官房IT総合戦略室よりシェアリングエコノミー伝道師を拝命。総務省シェアリングエコノミータスクフォース委員就任。2018年、経済産業シェアリングエコノミーにおける経済活動の統計調査による把握に関する研究会委員。月額4万円で全国住み放題のCo-Livingサービスを展開する株式会社アドレスを設立し、代表取締役社長に就任。2020年シェアリングシティ推進協議会代表に就任。2021年シェアリングエコノミー協会幹事に就任。Christian Schmitz | Founder, PDIE Group クリスチャン・シュミッツ | PDIEグループ ファウンダーAfter a corporate career with large multinationals such as Bayer, BASF and Henkel, Christian started his boutique consulting firm Aventa back in 2009 and offered strategic consulting to numerous international and domestic Japanese clients. He has built and run several startups and invested as early stage angel investor. In 2019, he founded the PDIE = Purpose Driven Innovation Ecosystem to connect innovators, change makers and entrepreneurs on a global scale and foster sustainable innovation. He currently acts as CMO and Head of Asia for the global rice trading platform Rice Exchange. His passion is co-creating a better tomorrow through innovation. バイエル、BASF、ヘンケルという大手企業のキャリアを経て、2009年以来アヴェンタを設立し、様々な外資系企業や日本企業の経営コンサルティングを提供する。複数のスタートアップの経営や投資にも携わってきて、PDIEグローバルエコシステムの創業者として、世界中のイノベーターのコミュニティーを構築し、日本と世界を価値創造イノベーションで繋ぐ。DCXというフードコモディティのブロックチェーンスタートアップのCMOとしても活躍している。イノベーションによって、より良い世界を作って行くのがパッションです。 Joerg Geier | Partner,  PDIE Groupヨルグ・ガイヤー | PDIEグループ、パートナー Joerg Geier has lived and worked in the Silicon Valley, Cambridge (UK), and Berlin, Germany, clusters known for their entrepreneurial approach. This experience has shaped his dedication to the development of sustainable innovation ecosystems. At Cambridge University’s Judge Business School, he led customized leadership and capacity building programs. The development of new programs on futures thinking and impact investing as well as applied research in the area of green entrepreneurship are the foundation of his approach. Joerg is a member and former Deputy Secretary General of the Club of Rome and he had completed an MBA on a Fulbright scholarship. He co-founded and directs programs at the Arts & Nature Social Club, a not-for-profit whose mission it is to sensitize leaders for challenges to our planet (http://joerggeier.com). ヨルグ・ガイヤーは、シリコンバレー、ケンブリッジ(英国)、ベルリン(ドイツ)など、起業家的アプローチで知られるクラスターで生活し、仕事をしてきました。この経験が、持続可能なイノベーション・エコシステムの構築への彼の献身的な取り組みを形成しています。ケンブリッジ大学ジャッジビジネススクールでは、カスタマイズされたリーダーシップと能力開発プログラムを指揮しました。未来思考とインパクト投資に関する新しいプログラムの開発、およびグリーンアントレプレナーシップの分野における応用研究が、彼のアプローチの基礎となっている。ローマクラブのメンバーであり、元事務局次長、フルブライト奨学生としてMBAを取得。また、地球への挑戦に対してリーダーたちの意識を高めることを使命とする非営利団体「Arts & Nature Social Club」(http://joerggeier.com)の共同設立者であり、プログラムの責任者でもある。 Sara Roversi | Founder, Future Food Institute サラ・ロヴェルシ | Future Food Institute創設者 Sara is an experienced entrepreneur and thought leader in the food ecosystem. As a seasoned growth expert, she works with globally recognized, high-profile think tanks on setting the agenda for the sustainable food industry. Described as a game-changer who knows how to drive change, she has a flair for exploration and prosperity thinking.Over the past 10 years, she has focused on a mission to take food leaders and youth to the next phase of action through education, research projects, and innovation challenges.In 2013, she founded Future Food: a purpose-driven ecosystem facilitating positive transformation in life on earth, promoting food innovation as a strategic element to achieve sustainable and impactful growth, and in 2020, after the pandemic broke out, she birthed the Pollica - Paideia Campus, a Mediterranean Living Lab, a prototype of a sustainable village, where one can learn a new kind of sociality and live the concept of integral ecology, combining environmental protection and human health, regeneration of the territory and citizens' well-being, social justice, and climate change. She is the Italian Focal Point for the network of the Emblematic Communities of the Mediterranean Diet UNESCO, she recently co-founded the goodaftercovid19.org initiative and, among others, she is also a member of the Google Food Lab; partner, and board member of the Food For Climate League; Ambassador of the Agrifood Tech & Wellbeing thematic area of the Federated Innovation project @MIND; and President of the Scientific Committee of "Fondazione Italia Digitale".サラは、経験豊富な起業家であり、食のエコシステムにおけるソートリーダーです。経験豊富な成長企業としての専門家であり、世界的に有名なシンクタンクと協力して、持続可能な食品産業のためのアジェンダの設定に取り組んでいます。 変化を促す方法を知っているゲームチェンジャーと評され、探求と繁栄の思考を得意とする。過去10年間、教育、研究プロジェクト、イノベーションへの挑戦を通じて、食のリーダーと若者を次の行動段階へと導くというミッションに注力してきた。2013年、Future Foodを設立。地球上の生命にポジティブな変革を促す目的主導型のエコシステムで、持続可能でインパクトのある成長を実現する戦略的要素としてフードイノベーションを推進。パンデミック発生後の2020年には、地中海リビングラボ、持続可能な村の原型であるポリカ - パイデイアキャンパスを産み出し、環境保護と人間の健康、領土と市民の福利の再生、社会正義、気候変動とを組み合わせた新しい種類の社会性を学び、インテグラルエコロジーという概念を実践できる場を提供しました。 また、Google Food Labのメンバー、Food For Climate Leagueのパートナー兼理事、Federated Innovation project @MINDのAgrifood Tech & Wellbeingテーマ分野の大使、Fondazione Italia Digitaleの科学委員会の代表を務めています。 Frederik Fischer | Founder & CEO, Neulandiaフレデリック・フィッシャー | ノイランディア社創業者兼CEOFrederik Fischer, is the founder and CEO of Neulandia as well as board member of the Vielleben housing association. He has kickstarted numerous projects in Germany, focussing on rural co-working and modern ways of communal living in the countryside. With his projects Summer of Pioneers and KoDorf he is active in eight regions all across the country. A sustainable, social and progressive regional planning approach is at the heart of every Neulandia endeavor. Frederik Fischer studied communication science and political economy at the universities of Aarhus and Amsterdam and the City University London. Prior to Neulandia, Frederik was working as a journalist for the biggest media brands in Germany and co-founded three media startups.Neulandiaの創設者兼CEO、Vielleben住宅組合の理事。ドイツで数多くのプロジェクトを立ち上げ、田舎でのコワーキングや現代的な共同生活のあり方に着目している。サマー・オブ・パイオニア」や「KoDorf」などのプロジェクトで、ドイツ国内の8つの地域で活動している。ノイランディアの活動の中心は、持続可能で社会的、進歩的な地域計画アプローチである。フレデリック・フィッシャーは、オーフス大学、アムステルダム大学、シティ大学ロンドンでコミュニケーション科学と政治経済学を学びました。ノイランディア入社以前は、ドイツ最大のメディアブランドでジャーナリストとして活躍し、3つのメディアスタートアップを共同設立しています。Dr. Fabian Feutlinske | Founder and CTO, XChange ファビアン・フォイトリンスケ博士 | XChange創業者兼CTOXChange is the essence of Fabian Feutlinske's life's work: XChange builds the first Collaboration OS for early stage startup- and multi-stakeholder ventures to facilitate co-creation, multiply impact, share knowledge and trade value. After his PhD in Neuro Cell Biology at the Free University Berlin, Fabian went into management and eventually founded two companies: the innovation consultancy phi360 and COBIOM, a collaboration platform for sustainability experts to implement regenerative solutions for products, services or processes in companies. Skills also include systems thinking, biomimicry, design thinking, agile and classic project management, and data analysis. Fabian is driven by a desire to have a positive impact in the way we live on this planet.XChangeは、Fabian Feutlinskeのライフワークのエッセンスです。XChangeは、アーリーステージのスタートアップやマルチステークホルダーベンチャーのために、共創、インパクトの拡大、知識の共有、価値の交換を促進する初のコラボレーションOSを構築しています。ベルリン自由大学で神経細胞生物学の博士号を取得後、経営に携わり、最終的にイノベーションコンサルタント会社phi360と、企業における製品、サービス、プロセスの再生ソリューションを実現するためのサステナビリティ専門家のコラボレーションプラットフォームCOBIOMの2社を設立しました。また、システム思考、生物模倣、デザイン思考、アジャイルおよび従来のプロジェクト管理、データ分析などのスキルも備えています。Fabianは、この地球での暮らしにポジティブな影響を与えたいという思いで行動しています。 Bjorn van Haver | Elugie, Founder ビヨーク・バン・ハーバー| Elugie社創設者 Bjorn Van Haver is an entrepreneur born in Sint-Nikolas in Belgium in 1980, and father of two sons Elias and Lukas where the name Elugie is named after. As a child he was already passionate about how energy flows from the one form to the other on this planet.Graduated as master engineering he started after studies in 2002 at Izen energy systems to build up renewable market with Solar PV systems. In 2004 Izen reached market share of 80% in the pioneer market in Belgium.From 2004 until 2006 he was responsible for sales management at Schüco international KG from Germany to build up a network of Solar installers and projects.In 2007 Bjorn started as founder CEO the company Solar Spirit to build the first 1,3MW Solar field in the Benelux.From 2007 until 2012 Solar Spirit Reached turnover of +20M euro with 37 employees who were building residential and rooftop projects.Also first Biomass projects and biogas projects were built.In 2012 after the big rush of EU subsidies in the Solar Business, Bjorn start focussing on Hydrogen technology to jump to the next level of the company mission.Becoming independent of the electricity grid and all changes, and go for 100% sustainability.In 2012 the first Elugie small scale power station was built in Belgium.From 2012 until 2017 Elugie build first 50 installations in the Belgium market and made the Power to gas and gas to power strategy to store solar and wind in molecules,transport it over the existing gas grid and turn into electricity again inside the building following the consumption profile.In 2016 Elugie won the Belgium energy and environment award with the best price of the Jury, because of high scaling potential to transform energy market and battle climate change.From 2017 until 2021 Elugie built 450 more installations and is now ready to scale and build 1GW capacity in the next 10 years.The Story of Elugie and Bjorn Van Haver as an entrepreneur is all about your energy and our planet, become independent and go to 100% sustainability.ビヨーク・ヴァン・ハーバーは、1980年にベルギーのシント・ニコラスで生まれた起業家で、二人の息子、エリアスとルーカスの父親であり、「Elugie(エルギー)」という社名は、息子たちにちなんで名づけられました。子どもの頃から、地球上のエネルギーがどのようにして形を変えていくのかについて大変興味をもっていました。工学修士を取得後、2002年にIzen Energy Systemsに入社し、太陽光発電システムによる再生可能エネルギー市場の開拓を開始。2004年には、Izen社はベルギーのパイオニア市場で80%のシェアを獲得しました。その後、2004年から2006年まで、ドイツのSchüco international KGで販売管理を担当し、太陽電池の設置業者とプロジェクトのネットワークを構築しました。2007年、ビヨークはベネルクス初の1.3メガワット級の太陽電池フィールドを建設するため、ソーラー・スピリット社を設立。2007年から2012年まで、ソーラー・スピリット社は37人の従業員を抱え、住宅や屋上プロジェクトの建設にたずさわり、売上高は2000万ユーロを達成しました。また、最初のバイオマス・プロジェクトやバイオガス・プロジェクトも建設しました。2012年、EUの補助金によってソーラー事業が大きく発展した後、ビヨークは会社のミッションを次の段階に進めるよう、水素技術に焦点を当て始めました。電力網やあらゆる変動から独立し、100%持続可能な社会を目指すためです。2012年、ベルギーに最初のElugie社製小型発電所が建設されました。2012年から2017年にかけて、Elugie社はベルギー市場で最初の50台を建設し、太陽光や風力を分子に貯蔵し、既存のガスグリッドを介して輸送し、消費状況に応じて建物内で再び電気に変える「電力からガスへガスから電力へ」戦略を実施しました。2016年、Elugie社は、エネルギー市場を変革し、気候変動と戦うために拡張できる可能性の高さが評価され、ベルギーエネルギー・環境賞を最高得点で受賞しました。2017年から2021年まで、Elugie社はさらに450件の設備を建設し、今後10年間で1ギガワットの容量を構築する準備が整いました。Elugie社とビヨーク・ヴァン・ハーバーの起業家としてのストーリーは、エネルギーと地球の関係性を自立した、100%持続可能なものへと導きます。Phil Dillard | Founder, Thruline Networksフィル・ディラード | Thruline Networks創業者Phil Dillard is a mission-driven entrepreneur, investor, and coach, building the future of capitalism and democracy through 4th Sector approaches. He provides clarity, focus, and resources to values-based, mission-driven people and organizations that create a values-based, equitable "4th Sector" economy that combines financial and impacts results in business endeavors.フィル・ディラードは、使命感を持った起業家、投資家、コーチであり、また従来の枠組みを超えた「第四のセクター」という組織デザインを通じて資本主義と民主主義の未来を構築しています。価値観を重視し、事業活動において財務的成果と影響力向上を共に実現する公正な「第四のセクター」経済の創造に取り組む使命感を持った人々や組織に対し、明瞭さ、焦点、リソースを提供しています。  About Orchid City: https://youtu.be/iAqGEESrVyY Updates tag:peatix.com,2022-03-24 08:07:10 2022-03-24 08:07:10 The event description was updated. Diff#1195884 Updates tag:peatix.com,2022-03-24 07:29:10 2022-03-24 07:29:10 The event description was updated. Diff#1195856 Updates tag:peatix.com,2022-03-24 07:26:10 2022-03-24 07:26:10 The event description was updated. Diff#1195855 Updates tag:peatix.com,2022-03-23 13:29:43 2022-03-23 13:29:43 The event description was updated. Diff#1195605 Updates tag:peatix.com,2022-03-22 12:53:15 2022-03-22 12:53:15 The event description was updated. Diff#1195258 Updates tag:peatix.com,2022-03-16 03:38:05 2022-03-16 03:38:05 The event description was updated. Diff#1193061 Updates tag:peatix.com,2022-03-16 03:35:58 2022-03-16 03:35:58 The event description was updated. Diff#1193060 Updates tag:peatix.com,2022-03-16 03:11:29 2022-03-16 03:11:29 The event description was updated. Diff#1193046 Updates tag:peatix.com,2022-03-16 03:07:34 2022-03-16 03:07:34 The event description was updated. Diff#1193045 Updates tag:peatix.com,2022-03-16 02:57:38 2022-03-16 02:57:38 The event description was updated. Diff#1193044 Updates tag:peatix.com,2022-03-14 08:24:02 2022-03-14 08:24:02 The event description was updated. Diff#1192359 Updates tag:peatix.com,2022-03-14 07:44:05 2022-03-14 07:44:05 The event description was updated. Diff#1192334 Updates tag:peatix.com,2022-03-14 06:45:12 2022-03-14 06:45:12 The event description was updated. Diff#1192307 Updates tag:peatix.com,2022-03-10 14:53:57 2022-03-10 14:53:57 The event description was updated. Diff#1190972 Updates tag:peatix.com,2022-03-10 14:24:13 2022-03-10 14:24:13 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1190965 Updates tag:peatix.com,2022-03-10 14:22:09 2022-03-10 14:22:09 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1190964 Updates tag:peatix.com,2022-03-10 14:07:09 2022-03-10 14:07:09 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1190960 Updates tag:peatix.com,2022-03-10 14:06:49 2022-03-10 14:06:49 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1190959 Updates tag:peatix.com,2022-03-10 14:06:23 2022-03-10 14:06:23 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1190958 Updates tag:peatix.com,2022-03-10 14:01:02 2022-03-10 14:01:02 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1190956 Updates tag:peatix.com,2022-03-10 13:58:52 2022-03-10 13:58:52 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1190955 Updates tag:peatix.com,2022-03-10 13:42:45 2022-03-10 13:42:45 The event description was updated. Diff#1190948 Updates tag:peatix.com,2022-03-10 11:59:52 2022-03-10 11:59:52 The event description was updated. Diff#1190889 Updates tag:peatix.com,2022-03-09 16:18:11 2022-03-09 16:18:11 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1190462 Updates tag:peatix.com,2022-03-09 16:14:03 2022-03-09 16:14:03 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1190461 Updates tag:peatix.com,2022-03-09 16:05:54 2022-03-09 16:05:54 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1190460 Updates tag:peatix.com,2022-03-09 16:05:35 2022-03-09 16:05:35 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1190459 Updates tag:peatix.com,2022-03-09 15:25:09 2022-03-09 15:25:09 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1190449 Updates tag:peatix.com,2022-03-06 03:54:00 2022-03-06 03:54:00 The event description was updated. Diff#1188664 Updates tag:peatix.com,2022-03-06 02:57:36 2022-03-06 02:57:36 The event description was updated. Diff#1188644