シンガポール陥落80周年企画 ~戦うことを通して考えた調和と平和のつくりかた~ (日本円) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-03-28T12:34:15+09:00 Peatix MEGUMI シンガポール陥落80周年企画 ~戦うことを通して考えた調和と平和のつくりかた~ (日本円) tag:peatix.com,2022:event-3155578 2022-02-26T11:00:00JST 2022-02-26T11:00:00JST シンガポール陥落80周年企画 ~ 戦うことを通して考えた調和と平和のつくりかた~2月15日  Fall of Singapore シンガポール陥落の日 第二次世界大戦中、日本軍によるシンガポール占領が始まった日。毎年2月、シンガポールでは戦争の歴史を振り返る月間で今年は 1942年2月15日のシンガポール陥落から80周年。    『シンガポールは戦争の歴史をどう教訓と生かして未来に繋げていくのだろうか?』 常に前進し、進化し続けるシンガポールで近年は過去の悲しい歴史を振り返るだけでなくそこから何を学び、未来をどうつくりたいかに変化しフォーカスが<過去>から、これまで以上に<未来>に移動していると感じています。私は 2015年からシンガポール軍のボランティア部隊に所属し、軍隊の中で、国防のごく一端に関わることとなりました。  今年8年目に入るこの活動は今でも続いています。シンガポールがどのように平和な社会、調和する社会をつくろうとしているのか過去の戦争の歴史をどう未来に活かそうとしているのか次世代と未来へどう手渡していこうとしているのか軍隊での様々な経験を通して、身をもって感じ、考えてきました。「軍隊」「戦争」といったキーワードは、特に日本人にとってはあまり良い印象がなく、敬遠されがちですが、私が軍の経験で学んだことのひとつが戦うことを学ぶよりも、人を愛することを学ぶ、です。 なかなか他では聞くことのできない軍隊での経験談やそこで学んだ私自身の実体験に基づいて   「平和」「調和」「シンガポール」をメインキーワードにお話しします。 一見、お堅い印象と感じる話題ですが戦争の歴史を振り返る 2月のこの時期に皆さんと一緒にお話しできる時間を持ちたいと思い、企画しました。  以前イベントにご参加頂いた方はご存じかと思いますが私からのみ一方的に話す内容ではなく、皆さんとの対話を持つ時間もとります。毎回、対話の時間が良かった、他の方のご意見、経験談、視点も参考になったといったご感想を多数いただきます。  ---------------------------2022年2月26日(土)シンガポール時間 : 10時~11時半日本時間 : 11時~12時半その他世界のどこからでもZoom オンライン開催お申し込みの方に開催 2日前までに email にて別途ご案内を差し上げます。参加費  SGD $30 日本円 2500円  * シンガポールドルでお支払いをご希望の方は↓ こちらのサイトよりお申し込みください。https://peatix.com/event/3155458/--------------------------- ■ イベント主催中澤めぐみプロフィールhttps://singapore-style.com/profile/ --------------------------- 同じ内容をブログからもシェアしております。https://singapore-style.com/15635/---------------------------