人事×総務×経理スタッフの潜在能力を活かす!経営カイゼン策 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T10:30:09+09:00 Peatix 人事の大学 人事×総務×経理スタッフの潜在能力を活かす!経営カイゼン策 tag:peatix.com,2017:event-315450 2017-11-09T16:00:00JST 2017-11-09T16:00:00JST 「人事×総務×経理スタッフの潜在能力を活かす!経営カイゼン策」<講座概要>本セミナーは、“こうすれば良い!”といった、所謂お仕着せスタイル ではありません。受講者の方が本セミナーでのワークを通して、自社ならでは、 事務系社員らの活性策を見出し、翌日から、経営カイゼンを実践して頂けます(※経営カイゼンの事例はプログラムをご参考ください)。<プログラム>・事務系スタッフの環境を見つめ直してみましょう ・経営カイゼンのカギは、“人”の行動改善から ・彼ら彼女らの潜在能力活性術(実例付) ・心理学も添えた社員らとの面談術 ・御社が明日から取る、スタイルは? <対象者>人事・総務・経理部の管理者&経営者層ならびに実務担当者の方々<講師プロフィール>講師:田村夕美子ビジネス作家・経理環境改善コンサルタント米国NLP(TM)協会認定NLPプラクティショナー 上級心理カウンセラー 宅建取引士 新潟県新潟市出身。建設、製造、美容、フードビジネスなど30年以上に渡り幅広い業種の経理道を歩む。一担当者から総括、管理職など様々な立場の経験。現在では、新潟市にある企業にて管理職として勤務する傍ら、セミナー講師や会計・人事専門誌、女性誌などへの執筆を中心に活動している。中でも、決算書の読解術を盛り込んだお仕事ストーリー、日経ウーマンネット「進化する!一般事務職」は、事務職女性のみならず、著名人、経営者など幅広い層から高い支持を得た。   又、宝島社 Steady. 「毎日ハッピーに働く!お仕事ガール物語」は、オフィスのシーンの中で、起こりがちなトラブルなどを、現場の視点で描き、適切に解決していくストーリーが大好評で、四年に渡るロングランを続けた。 他、ぎょうせい月刊税理「経理畑でつかまえて~現場に求められる税理士のスタイル」速報税理「顧問先のリアル事情」産労総合研究所 人事実務「レイ子次長が斬る!女性活用の誤解」新潟日報新聞「あなたのストレス粋・粋退治塾」、「明日のココロ空模様晴天になーれ」、企業と人材「美香が行く!」等も連載。 <著書> 「できる経理の仕事のコツ」(日本実業出版社) 「3ステップで利益に貢献 経理スキルアップ術」〈冊子〉(清文社) 「引継ぎの極意」〈冊子〉(清文社) 「経理の意識改革=経営カイゼン」〈冊子〉(ブレーン) <DVD>    「関与先の経理合理化提案・指導大公開」(日本ビズアップ) <監修書> 「はじめての経理お仕事とマナー」(成美堂出版)   <メディア掲載暦> 「企業実務」「建設業の経理」「日経ウーマン」「経理ウーマン」「OLマニュアル」 「人事マネジメント」「Steady.」「日経レディ東京」「新潟日報」「月刊税理」 「速報税理」「人事実務」「企業と人材」「OTONAプラス」など <講演実績> 首都圏・関西・九州・東北・新潟県内の不動産業者、医療法人等 税理士事務所様、新潟国際情報大学エクステンション、 みずほ総合研究所、日本ビズアップ プロネクサス、 インスパイアコンサルティング、新潟商工会議所、TKC東北会他 「デキル!女性経理担当者のための仕事術」 「会社&自身をしあわせにする!5STEPS」 「利益を生み出す 経理のコミュニケーション術・提案術」 「あなたと会社の成果を上げる!タイムマネジメント」    「現場に利く!顧問先への支援策とは?」 「仕事の引継ぎの極意」<講座概要>■日時 : 2017年11月9日(木)16:00 - 17:30■会 場 : 人事の大学本校 東京都港区北青山3-8-4 サンテックス岡本101 ※東京メトロ 銀座線・千代田線・半蔵門線「表参道」駅 ※表参道駅 B2出口 徒歩3分、B5出口 徒歩1分 (申し込み人数によって表参道付近の別の会場へ変更する可能性がございます) ■受講料:無料 ■定員:20名