オンライン版・夜の音楽鑑賞会 vol.10 ~1日の締めくくりに聞きたい一曲をシェアしよう~ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-03-04T13:40:32+09:00 Peatix YADOKARI / はじまり商店街 オンライン版・夜の音楽鑑賞会 vol.10 ~1日の締めくくりに聞きたい一曲をシェアしよう~ tag:peatix.com,2022:event-3154320 2022-02-24T20:00:00JST 2022-02-24T20:00:00JST 音楽の聴き方がレコードやCDから、ネット上のコンテンツに変化している現代。プレーヤーが自動的にオススメしてくれる音楽はだいたい好みに合っているけれど、音楽に冒険しなくなっている、そんな中、普段だったら全然聴かないような音楽に触れてみたいという方も多いと思います。そして、自分の好きな音楽を多くの人に知ってもらいたい!という方も多い事でしょう。SNSなどでの発信も簡単にできる時代ですが、「この歌詞のここがいい!」とか「このイントロが好きなんだよね〜」などというちょっとマニアックな話も、会話の中なら伝えやすかったりします。だから、あえてオンラインで「音楽鑑賞会」をやってみませんか?オンラインでシェアすることも簡単になった時代です。場所を超えて一緒の音楽を聴いてみましょう。どんなジャンルでもいいんです!ルールはただ1つ。「人の意見を否定しない。」自分の好きな曲を紹介し、紹介してもらうことで、好きを連鎖させ、思わぬ音楽と出会える場にしましょう!みなさんのご参加をお待ちしております!◎また今回より進行をよりスムーズに進めるため、曲紹介の順番を予めこちらで決めさせていただきます。イベント開始後、チャットにて発表致します。ご了承ください。------------------今回のテーマは「1日の締めくくりにききたい一曲」。正月休み気分を無理やり抜け出して、この一カ月突っ走ってきた方も多いのでは。忙しない日々を過ごす中で、1日の締めくくりに音楽の力を借りてちょっとリラックスしたり、やってくる明日に備えて気持ちを整えたりするのもいいかもしれません。「1日の締めくくりにききたい一曲」と共に、あなた流の1日の締めくくり方をシェアしてみましょう。リラックスして眠くなるような曲に絞らなくても大丈夫です!笑あなたが思う一曲を教えてください。新旧問いません。ぜひお好きな曲をシェアしてくださいね。\「聞き専」枠のチケットを20名分用意しました。/「自分でシェアできる曲は見つからなかった」「自分が話せる環境にない」、「でもどんな曲が紹介されているか参加してみたい!」という方はぜひこちらの枠でご参加ください!ビデオ・マイクオフでも構いません。好評のため、前回より枠を増やしました。時間がある方は、最後の交流会で感想をゆるっとシェアしてみてください。お待ちしております!★2021年1月20日実施時のおすすめ曲のプレイリストはこちら・Spotifyプレイリストhttps://open.spotify.com/playlist/5fy7GD35TMtkdADZhnHn24?si=942ce4d48b6f45c8・YouTubeプレイリストhttps://youtube.com/playlist?list=PLWfGX51u60aza2aub6Qa3nNtdrD4i0zsu ◎こんな人におすすめ ・音楽をもっと聴いてみたい方・自分の好きな曲を紹介したい方・自分の好きなジャンル以外の音楽を知りたい方・サブスクリプションサービスで音楽を聴いてみたい方 ◎こんな感じで行います ・1人1曲から2曲、みんなとシェアしたい曲を考えておいてください。(参加者数によって変えます)・基本的にはYouTube、Spotifyのいずれかで公式に掲載されている曲を対象にし、皆さんに共有したいと思います。それ以外はシェアの方法をご相談ください。・Spotifyは無料版がありますので、出来るだけ事前に登録をお願いいたします。イベント後に当日のプレイリストを作ります。https://www.spotify.com/jp/home/※当日はZoomによってイベントを行います。 ◎開催概要 【開催日】2022年2月24日(木)【時 間】配信URLを送ります:19:45〜 開始:20:00〜 終了:21:30【参加費】無料【申し込み】https://peatix.com/event/3154320/view【定 員】曲を紹介する人:15名 聞き専:20名【場 所】オンライン動画配信でのイベントとなります【主 催】はじまり商店街 ◎スケジュール 19時頃より URLを送ります(時間差がある可能性もあります)20:00 スタート・自己紹介20:10 シェアしたい音楽を語る時間21:00 交流会21:30 終了 ◎ファシリテーター ユキーラ(Yuqui-lah/本間由紀子)株式会社はじまり商店街 コミュニティビルダー東京生まれ、横浜育ち。2002年より東京都台東区在住。学生時代に学んだ交通まちづくり、コミュニティづくりの経験を生かし、各地でまちづくり・地域づくりプロジェクトマネージャーとして参画中。一方、作詞・作曲家、ライター、ラテンシンガーとしての活動や、大阪の民謡「河内音頭」の音頭取り 「五月家一蘭」として大阪の盆踊りでの活動を行うなど、パラレルキャリア、多拠点居住を実践。はじまり商店街においては、まちづくり、場づくり、旅などをテーマに様々なイベントを実施中。ラテン、R&B、ファンクを音楽的ルーツとしながら、世界のリズムを取り入れたJ-POPを作るべく奮闘中。監物理子株式会社はじまり商店街/コミュニティビルダー神奈川県・横浜生まれ、横浜育ち。学生時代に訪れた田舎町で、本気でまちを変えていこうとしている大人達や地域の人が支えあう風景に出会い、まちづくりに興味をもつ。また、長年続けてきたダンスを通して”その人らしさ”の表現による交わりの場の大切さを実感、人との繋がりによって新たな選択肢を広げ、人生を変えていくことができる場としてのはじまり商店街に魅力を感じて新卒として2021年からジョイン。よく聞く音楽は邦楽hiphop / R&B / インスト系 / jazz(お勉強中)。最近は90年代の邦楽にハマり中。今年中にレコードプレイヤーを買いたい! 【はじまり商店街とは?】 「場所に捉われずに、個人/組織課題を共有する場をデザインするコミュニティビルディングカンパニー「はじまり商店街」。暮らし方・働き方・コミュニティを中心にライフスタイルに関わる企画プロデュース、遊休地の有効利用、まちづくり支援、イベント・ワークショップ、などを主に手がける。」▼はじまり商店街 公式ホームページhttps://hajimari.life/▼はじまり商店街facebookページhttps://www.facebook.com/hajimari.shoutengai/▼はじまり商店街ツイッターページhttps://twitter.com/hajimari_stg▼はじまり商店街notehttps://note.com/hajimari0801