デジタルヘルス・スタートアップ Webinars Vol.4 JHeC特集 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-04-01T17:31:14+09:00 Peatix LINK-J デジタルヘルス・スタートアップ Webinars Vol.4 JHeC特集 tag:peatix.com,2022:event-3150775 2022-03-02T16:00:00JST 2022-03-02T16:00:00JST 【概要】オンライン診療の初診解禁、日本初の治療用アプリの承認と保険適用、Apple Watchアプリの医療機器承認など、デジタルテクノロジーを活用して新たな価値を提供する製品やサービスが急速に立ち上がってきています。本Webinarシリーズでは、今後の医療やヘルスケアに求められる新たな価値や質の向上、医療アクセスの向上、業務の効率化などに挑戦しているデジタルヘルス領域のスタートアップに登壇していただき、取組内容や目指している未来を語っていただきます。ナビゲーター役は、アイリス株式会社共同創業者・取締役副社長CSOで、Digital health Trend 2021編著者でもある加藤浩晃氏とLINK-J曽山がつとめます。Vol.1では医療機関SaaS、Vol.2ではフェムテック、Vol.3ではJ-Startup2021をテーマに取り上げました。Vol.4ではJHeCを特集します。今年1月に開催された、ジャパン・ヘルスケア・ビジネス・コンテスト(JHeC)のファイナリストの中から三社をお招きし、お話を伺います。オープニングでは経済産業省 商務・サービスグループ ヘルスケア産業課 課長補佐の高橋 久美子氏よりJHeCについてご説明いただいた後、ビジネスコンテスト部門でグランプリを受賞した、株式会社 Raise the Flag.の中村 猛代表取締役をはじめ、ビジネスコンテスト部門で優秀賞を受賞した、株式会社iMed Technologiesの河野 健一代表取締役CEO、TXP Medical株式会社の園生 智弘代表取締役に現在の取組と今後の展望を語っていただきます。【参加方法】・事前登録制、無料・本イベントにはZoomウェビナーを使用します。事前にPeatixにて参加登録をお済ませください。・Zoomウェビナーで参加の場合は、視聴時間になりましたらPeatixアプリ上の「チケット表示」→「イベントに参加」ボタンよりお入りください。(専用URLとなりますので、他者との共有はお控えください)・ウェビナーの操作方法等はご自身で事前にご確認をお願いいたします。【開催日時】2022年3月2日(水)16:00-17:30  【プログラム】   16:00-16:10 オープニング -  曽山 明彦(LINK-J常務理事)/ 加藤 浩晃 氏(アイリス株式会社共同創業者・取締役副社長CSO)/ 高橋 久美子 氏(経済産業省 商務・サービスグループ ヘルスケア産業課 課長補佐) 16:10-16:35 講演1「「視えない」を「わかる」にシフトする。視力に代わる感覚デバイス「SYN+(シンプラス)」開発」        中村 猛 氏(株式会社Raise the Flag. 代表取締役) 16:35-17:00 講演2「脳血管内手術の安全性を向上させる手術支援AI」        河野 健一 氏(株式会社iMed Technologies 代表取締役CEO)17:00-17:25 講演3「地域と病院を巻き込んだ救急ITプロジェクトの最前線」        園生 智弘 氏(TXP Medical株式会社 代表取締役)17:25-17:29 パネルディスカッション17:30 クロージング*若干の延長の可能性がございます。      【登壇者紹介はこちら】【主催】LINK-J《オンライン参加の免責事項》※必ずお読みください。お申込みを頂いた時点で、免責事項に同意したとみなします。・Zoomウェビナーの使用方法を事前にご確認ください。・Zoomの使用方法・操作方法については、本イベントではサポートできません。・Zoomの使用は、パソコンの場合はウェブブラウザもしくはアプリケーションの利用、スマートフォンの場合はGoogleplayやAppstoreなどから事前にアプリのインストールが必要です。(インストールや使用は無料ですが、別途インターネット回線が必要です。)・Zoomインストールなどを起因とするPCトラブルなどは保証しかねますので、自己責任のもとご使用ください。・各種アプリは最新版にアップデートしてからご利用ください。・配信URLを他の方に知らせたり、SNSなどで公開したりしないようお願いします。・主催者もしくは視聴者ご自身の回線・機器の状況によっては通信が不安定になったり、それを原因とした映像等の不具合が発生したりする可能性がございます。・写真や映像で記録させて頂きます。写真記録はブログなどでイベントレポートとして掲載する場合があります。・本イベントの録画・録音はご遠慮ください。後日、概要など報告する予定です。・情報保護の観点から、無断で画面をスクリーンショットや撮影等をすることはご遠慮ください。《イベントについてのお願い》イベントの参加申し込みは先着順となります。お早目にお申込みいただきますようお願い申し上げます。記録・広報などを目的として、イベントの様子を写真や動画で撮影する場合があります。あらかじめご了承ください。----------------------------------------------------《個人情報の取扱いに関して》●ご記入・ご提出いただいた個人情報は、LINK-Jが以下の範囲内で取り扱いいたします。●本イベントで撮影した写真は、LINK-Jおよび登壇関係者等がホームページ・パンフレット等に使用する場合がございます。◎LINK-J《個人情報保護に関する基本方針》http://www.link-j.org/privacy/《個人情報の取扱いについて》http://www.link-j.org/use/