2月20日締切ー次世代農業ビジネススクールー農業経営、EC、ブランディングー農業ビジネスをリーダーから学ぶ全6回集中講座 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-04-14T21:02:33+09:00 Peatix 地方創生DAO 2月20日締切ー次世代農業ビジネススクールー農業経営、EC、ブランディングー農業ビジネスをリーダーから学ぶ全6回集中講座 tag:peatix.com,2022:event-3148048 2022-02-07T20:00:00JST 2022-02-07T20:00:00JST 受講申込締切を【2月20日 17:00】に延長しました! 農業ビジネスは今がチャンス!多種多様なゲストから先進事例を学ぶ連続集中講座が開講 ビジネスに活かす!農業ビジネスの最前線を学べる全6回講座▲スマート農業推進協会は東京都内やオンラインで農業ビジネスを学べる多くのプログラムを実施してきました担い手不足や高齢化などの課題が山積している農業ですが、一方で「農業従事者の構造変化」「経営体の大規模化」「ITやロボットなどの先進技術の浸透」など、2030年にかけて多くのビジネスチャンスが生まれようとしています。そのチャンスをいち早くキャッチし、いち早く農業ビジネスにチャレンジするためのプログラムが【次世代農業ビジネススクール】です。これからの農業ビジネスを語る上で不可欠な最新情報について、全6回の講座で学ぶことができます。 ▲シェアオフィス「新富アグリバレー」開設イベント(2019)には農水省や宮崎県の農業関係者、地元農業者らが集まりました 【次世代農業ビジネススクールの特徴】 1. 全6回講座を通じて最先端の農業ビジネスを学べる2. 農業界の有識者やトップリーダーとのつながりが生まれる3. 農業ビジネスを学ぶ受講生コミュニティへの参加4. スマート農業の実践地・宮崎県新富町とのつながりを得られる5. 行政や企業などとビジネスパートナーシップが結べる6. 地域おこし協力隊などを含む地方移住へのきっかけが生まれる 【主な想定参加者】 ・農業ビジネスへの参入を検討している方・これからの農業経営や農業課題解決に興味関心のある方・規模拡大を目指している生産者、農業法人などの方・地域と連携した農業関連技術やサービスの実証実験を検討中の方 【「スマート農業推進協議会」とは】 2017年4月に新富町役場が設立した地域商社「こゆ財団」が、基幹産業である農業の課題解決を目的として設立をプロデュースした団体です。シェアオフィス「新富アグリバレー」を2019年11月に開設し、2025年までに上場企業の創出を目指しています。スマート農業推進協会では、理念に賛同する会員企業の参画を募っています。詳しくは以下をご確認ください。 スマート農業推進協会-入会のご案内(リンクはこちら)スマート農業推進協会-設立背景ムービー(リンクはこちら) ▲宮崎県新富町は温暖な気候と豊かな土壌に恵まれた、農業県・宮崎の中でも中心的な生産地のひとつです。 【宮崎県新富町とは】 ・人口1万6500人、主産業は農業。水稲、畜産、施設園芸、養鶏、養鰻、果樹など多様な農業が行われている・2021年にJ3クラブ「テゲバジャーロ宮崎」のホームスタジアムが完成、Jの試合が行われている・2,200haの農地があり、水田と畑が半々。稲作のほか、施設園芸や畜産、果樹、鰻などが返礼品として好評・ふるさと納税では2017年からの4年間で累計55億円以上の寄付が集まっている・少ない人手で効率化、高品質化を推し進めるスマート農業の取り組みがスタート・2023年には多様な企業が参画するスマート農業の拠点施設も開業予定▲新富町には2023年に新しい農業の研究拠点が誕生する計画が発表されています(画像はイメージ図) 【企画運営は「スマート農業推進協会」】 スマート農業推進協会は、地域商社こゆ財団が町の基幹産業である農業の課題解決を目的として設立した団体です。シェアオフィス「新富アグリバレー」を2019年11月に開設し、農業ベンチャーの設立を支援。2025年までに上場企業の創出を目指しています。なお、スマート農業推進協会では、理念に賛同する会員企業の参画を募っています。詳しくは以下をご確認ください。スマート農業推進協会-入会のご案内(リンクはこちら) 【登壇者は次世代農業ビジネスを開拓中の産官学のリーダー】 ■プレ講座①/2月7日(月)20:00ー21:30農業×次世代エネルギーENEOSホールディングス株式会社 未来事業推進部関 悠一郎さん1987年群馬県嬬恋村の専業農家に生まれる。自身は2012年早稲田大学大学院 環境・エネルギー研究科を修了後、石油元売会社であるENEOS株式会社(当時の東燃ゼネラル石油株式会社)へ入社。7年間、堺、和歌山、川崎製油所を中心にプロジェクトエンジニアリングやプラントエンジニアリング業務に従事。2019年に新規創設された未来事業推進部へ異動し、営農型太陽光発電の普及など通じて低炭素・循環型社会実現に向け取り組んでいる。■プレ講座②/2月11日(金)20:00ー21:30AI・IoT・ロボット・DXの活用で稼げる農業を実現する株式会社オプティム ビジネス統括本部 マネージャー 兼株式会社オプティムアグリ・みちのく 代表取締役速水 一仁さん 大阪府生まれ。オーストラリア国立グリフィス大学 マーケティング学部卒業。中国(上海)と台湾で新規事業の立ち上げに携わった後、2016年に株式会社オプティムに中途入社し、ビジネス統括本部にてAI・IoT・ロボット技術を活用したスマート農業事業を担当。2018年にマネージャーに昇進。2019年にオプティムの初の子会社となる株式会社オプティムアグリ・みちのくの立上げに参画し、同社の代表取締役に就任。■本講座第1回講座/2月21日(月)20:00ー21:302040年の農業経営スタイルとは?SBテクノロジー株式会社 公共本部 副本部長リデン株式会社 代表取締役上原郁磨さん1979年、長野県生まれ。 17年に慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント(SDM)研究科修了。ソフトバンクグループを担う後継者発掘・育成塾ソフトバンクアカデミアに在籍。 SBテクノロジー(旧ソフトバンク・テクノロジー)にて、新規開拓営業、ソフトバンクグループ向け営業を経て、公共団体向け事業の立ち上げに従事。農水省のDX推進に携わる。15年に農地情報を管理する子会社のアソラテックを創業し取締役に、16年にスマート農業プラットフォームサービス会社リデンを立ち上げ、代表取締役に就任。19年にSDMの知見をもとに、「アグミル」サービスで農業経営における課題解決に従事。第2回講座/2月24日(木)20時ー21時30分農業ドローンの可能性株式会社 安藤商事(セキド宮崎中央) 代表取締役安藤光広さん1972年生まれ。実家が農家で小学生の時からトラクターに乗り畑を耕したり、動噴で農薬をまいたりつけもの大根を洗ったりと農業の厳しさを身をもって体験しながら、成長した幼少期。「畑を耕すのを少しでも楽にできないか」「農薬をまいたりするのを少しでも楽にできないか」などと、日々思考錯誤する毎日。無類のラジコン好きだった安藤氏は、ラジコンヘリを自作して、ラジコンヘリで農薬散布をできないかと何度も何度もチャレンジしたが、当時は報われることはなかった…。それから数十年後ドローンが登場し、幼少期に夢見た効率的な肥料・種まき・農薬散布が現実のものとなり、現在はドローン自動飛行とICTを駆使したスマート農業の発展に力を入れ講習等も開催している。「家にいながら作物を作る」そんな夢を描きながらスマート農業を発展させて、農家さんたちの幸せや笑顔に貢献できたらいいなと日々事業に励んでいる。第3回講座/3月1日(火)20時ー21時30分農業IoTでできる地域課題解決東京電機大学 システムデザイン工学部 情報システム工学科 准教授松井加奈絵さん東京電機大学システムデザイン工学部情報システム工学科准教授、大学発ベンチャー、エクスポリス合同会社CTOおよびシニアリサーチャー、慶應義大学メディアデザイン研究所リサーチャーを勤める。慶應義塾大学博士(メディアデザイン学)取得。地域課題解決型データ流通プラットフォームの研究を通じて農業IoTアプリケー ションの開発、実証実験を実施。リアルタイム性の高いデータを利用したスマート農業の研究に従事。第4回講座/3月10日(木)20時ー21時30分SDGs×農業ビジネスみらい畑株式会社 代表 黒木美里氏社会起業家。「社会の役に立ちたい」という強い思いから2017年11月に宮崎県新富町で「みらい畑」を立ち上げ、腸活を目的としたぬか漬け専用のミニ野菜「腸活ミニ野菜」を2020年6月に販売スタート。「未来に恥じない地球環境を残す」を会社のビジョンに掲げ、農業を通じて環境問題解決に取り組んでいる。第5回講座/3月15日(火)20時ー21時30分スマート農業の1丁目1番地を歩む「ミルフィーユデータセット」鳥取大学 農学部生命環境農学科 生物生産システム工学研究室 准教授森本英嗣さん2003年京都大学大学院農学研究科博士課程後期修了 博士(農学)2004年東京農工大学農学部特別研究員、石川県農林総合研究センター専門研究員を経て現職。専門はPrecision Agriculture(精密農業)。その間、農林水産省の各種評議委員・外部評価委員・スマート農業加速化事業では専門PO等も務める。これまでに画像処理による農業車両の自律走行、分光分析を利用したトラクタ牽引型土壌センサの開発をはじめとして、内閣府SIP戦略的イノベーション創造プログラムではスマート田植機、リアルタイムスマート追肥システム、リアルタイム倒伏判定システムの開発し、センサデータと緯度経度を紐づけることで生成されるレイヤー群を“ミルフィーユデータセット”を提唱、“農家の知”を重視したスマート農業技術の開発にいち早く取り組んでいる。最近は梨農家などと連携した水稲以外のミルフィーユデータセットの開発も進めている。第5回講座/3月22日(火)20:00ー21:30未来を変える農業ビジネステラスマイル株式会社 代表取締役生駒祐一さんシステムインテグレータ(株)シーイーシーでの企画営業・事業企画・農業参入プロジェクトを経て、2014年にテラスマイル株式会社(本社:宮崎市)を創業。2018年、農業データ基盤「RightARM」をリリース。現在、九州を中心に県・JA・農業法人・生産者グループに導入され、農業のデジタル化や戦略立案、人材育成に活用されている。グロービス経営大学院卒(2008)、ソフトバンクアカデミア(2012-)、JAアクセラレータ優秀賞、JAアクセラレーター指名型プログラム「Plant & Grow」第1期、JR東日本スタートアッププログラム、Microsoft for Startups、IBM BlueHUB、浜松市ファンドサポート事業、宮崎県農業経営指導士、農研機構WAGRIアドバイザリーボード、総務省 地域情報化アドバイザーなど。今年度は、スマート農業の地域カスタマイズと実装、農研機構 農機API共通化コンソーシアム、JATAFF「スマート農業新サービス創出」プラットフォームを通じて、未来に向けた活動を行っていく。■開催概要日程:2月7日〜3月22日会場:オンライン時間:各回 20時ー21時30分2月7日:プレ講座①農業×次世代エネルギー講師:ENEOSホールディングス株式会社 未来事業推進部関 悠一郎氏2月11日:プレ講座②AI・IoT・ロボット・DXの活用で稼げる農業を実現する講師:株式会社オプティム ビジネス統括本部 マネージャー/株式会社オプティムアグリ・みちのく代表取締役速水 一仁氏2月20日 17:00 受講申込最終締切2月21日:第1回講座2040年の農業経営スタイルとは?講師:SBテクノロジー株式会社 公共本部 副本部長/リデン株式会社 代表取締役 上原郁磨氏2月24日:第2回講座農業ドローンの可能性講師:株式会社 安藤商事(セキド宮崎中央) 代表取締役安藤光弘氏3月1日:第3回講座農業IoTでできる地域課題解決講師:東京電機大学 システムデザイン工学部 情報システム工学科 准教授松井加奈絵氏3月10日:第4回講座SDGs×農業ビジネス講師:みらい畑株式会社 代表黒木美里氏3月15日:第5回講座スマート農業の1丁目1番地を歩む「ミルフィーユデータセット」講師:鳥取大学農学部生命環境農学科生物生産システム工学研究室森本英嗣氏3月22日:第6回講座未来を変える農業ビジネステラスマイル株式会社 代表取締役生駒祐一氏■参考国地方創生優良事例に選出された地域商社一般財団法人こゆ地域づくり推進機構(こゆ財団)こゆ財団はSDGs11番の住み続けられるまちづくりを目的に、新富町役場が旧観光協会を法人化して設立した地域商社です。「世界一チャレンジしやすいまち」というビジョンのもと、高速PDCAのスピード感で『特産品販売』と『起業家育成』を行いながら地域経済の創出に取り組んでいます。主に、1粒1000円の国産ライチの販路開拓や、ふるさと納税の委託業務、起業家育成塾などを実施しています。(ウェブサイト リンクはこちら)1粒1000円の生ライチ20年前から丹念に栽培されてきた希少な国産ライチをブランディング。全国放送でも取り上げられ町の産業の1つになったほか、2020年には「グッドデザイン賞」も受賞しました。こゆ財団は町のふるさと納税を受託運営しており、ライチをはじめとする農産物の価値向上と販路開拓を推進。2017年からの4年間で寄附額は累計50億円以上となり、移住者や起業家も増加。多くの空き家も再生し、事業と雇用を創出しております。チャレンジフィールドこゆ財団が事業で得た利益を再投資し、約15年間シャッターが閉まっていた空き店舗をリノベーションしたオフィス。こゆ財団メンバーと、地域おこし協力隊がここを拠点として活動しています。 Updates tag:peatix.com,2022-02-10 09:39:57 2022-02-10 09:39:57 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1179463 Updates tag:peatix.com,2022-02-10 01:28:39 2022-02-10 01:28:39 タイトル は 2月20日締切ー次世代農業ビジネススクールー農業経営、EC、ブランディングー農業ビジネスをリーダーから学ぶ全6回集中講座 に変更されました。 Orig#1179208 Updates tag:peatix.com,2022-02-10 01:28:28 2022-02-10 01:28:28 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1179207 Updates tag:peatix.com,2022-02-10 01:27:45 2022-02-10 01:27:45 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1179206 Updates tag:peatix.com,2022-02-07 09:30:22 2022-02-07 09:30:22 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1178184