【20枠増枠しました!】Fintech × ○○ #2「シェアリングエコノミーにおける課題とFintechが変える未来の生活」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2019-11-01T20:34:42+09:00 Peatix Infcurion 【20枠増枠しました!】Fintech × ○○ #2「シェアリングエコノミーにおける課題とFintechが変える未来の生活」 tag:peatix.com,2017:event-314623 2017-11-07T19:00:00JST 2017-11-07T19:00:00JST 【今回のテーマ】「シェアリングエコノミーにおける課題とFintechが変える未来の生活」シェアリングエコノミーで今後どんなことが実現できたらより良いでしょうか。即時決済の導入、取引コストを下げてマイクロトランザクションを増やす、個人の信用経済を広げる、データをつかったレンディングや取引実績に応じた保険や補償、融資の実現など、Fintechを活用することで働き方やサービスがより便利になっていくことがあると思います。今後どのようにその辺りが広がっていくかを話していきたいと思います。Fintech関係の方、シェアリングエコノミー関係の方、新規事業を考えている方など幅広くご参加をお待ちしています。【登壇者】株式会社インフキュリオン・グループ 代表取締役一般社団法人 FinTech協会 代表理事 丸山 弘毅ランサーズ株式会社取締役CSO(最高戦略責任者)兼CFO 曽根秀晶・日時:2017年11月 7日(火)19:00-21:00※受付は18:45から開始いたします。・場所:freee株式会社東京都品川区西五反田2-8-1 五反田ファーストビル 9F・アジェンダ:18:45~受付開始19:00~20:00 対談20:00~21:00 懇親会・定員:50名・一般 :¥1,000・対象:Fintech・シェリングエコノミー業界の方、ご興味がある方※ 当日メディアの取材が入ります。株式会社インフキュリオン・グループ 代表取締役 丸山 弘毅慶應義塾大学商学部卒業後、株式会社ジェーシービー入社。 信用リスク分析・不正検知AIモデル・One to Oneマーケティングなどに従事した後、新規事業開発・M&A部門の設立メンバーとして参画。会社最大のM&Aを実行。 2006年インフキュリオン(現インフキュリオン・グループ)を創業。新規事業立ち上げ支援事業の他、決済ベンチャーの株式会社リンク・プロセシング、貯金アプリ「finbee」を運営する株式会社ネストエッグなど多くの事業を展開。 2015年一般社団法人FinTech協会を設立し代表理事に就任。ランサーズ株式会社取締役CSO(最高戦略責任者)兼CFO 曽根秀晶東京大学大学院工学系研究家建築学専攻修了。マッキンゼー・アンド・カンパニー、楽天での勤務を経てランサーズに参画。経営戦略の立案、新規事業の推進、コーポレート部門の統括を担当。 Updates tag:peatix.com,2017-11-06 02:49:53 2017-11-06 02:49:53 タイトル は 【20枠増枠しました!】Fintech × ○○ #2「シェアリングエコノミーにおける課題とFintechが変える未来の生活」 に変更されました。 Orig#292506