第二回 学美食会 ~個性と考える力~ | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2019-11-01T20:38:06+09:00 Peatix ぶさべじ〜ぶさいく・べじたぶる〜 第二回 学美食会 ~個性と考える力~ tag:peatix.com,2017:event-314049 2017-11-18T16:00:00JST 2017-11-18T16:00:00JST 〜第2回ぶさべじ学美食会〜 前回の東洋医学の会から4ヶ月を経て再び。学んで食べる、食べて学ぶ、"ぶさべじ学美食会(まなびしょくかい)"!! 健康・栄養・食文化・ペアリング・お酒・農業などなど、食にまつわる様々なテーマに興味はあるけどどこに行ったらわからない、、イベント参加しようと思っても高かったり遠かったりして参加できないなぁ、、...そんな方に、ぶさべじは、”手軽に楽しく、そして美味しく”学びのご飯会をお届けします! 今回のテーマは、、、 ”個性と考える力”です! ・残りの大学生活をどう使おうか考えたい ・今の自分に満足していない ・目前に迫る将来の選択をするヒントが欲しい そんな方々へ、農家兼トマトな大西さんとのコラボでお送りいたします! 《大西さんって?》 自称トマトの大西さんは、神戸の西区で農家さんをしています。 それに加え、大西さんは教育にも関心をお持ちで、塾や素質適応理論など、未来を見据えた様々な視点や考えを教えてくださります!ぶさべじメンバーも何度も刺激を受けております!! Facebook▶︎ 大西 雅彦 (Masahiko Onishi) 《"個性と考える力"って?》 そして、今回のテーマである個性と考える力。 グローバル化が進む現在の社会では、多様な文化や言語、考え方を相互に理解することが求められています。 考えることをやめ誰かに頼った考えにならない為に、自分自身の個性・自己の確立や価値観の共有して行かなければならないそうです。 「そんなこと言われてもわかんない」 大丈夫です。そんな人たちが集まって、みんなで大西さんのお話を聞き、考えて、楽しく気楽に話し合える場所にしましょう! 《イベント概要》 ◎開催日時:11/18(土)16:00~20:00ごろ ◎場所:ぶさべじはうす(阪急バス2系統で阪急六甲〜青谷15分乗車より徒歩30秒) 神戸市青谷町4-5-8 ◎参加費:2000yen(もちろん!ぶさべじ特製ご飯付き) ※今回は学生向けの学びの場として、大西さんのご好意で特別価格でお届け!この機会をお見逃しなく! ◎定員:4名 ※申し込み方法 このイベントページの「参加予定」にチェックを入れてください!定員に達し次第、締め切らせていただきます。 《本日のお料理》 〜ONABE〜 冬といえば、、、そう、お鍋。 お鍋といえば野菜パラダイス。 農家さんから直送される"ぶさべじ宅配"で届けられた、新鮮で美味しいたくさんのお野菜を使ったお鍋をみんなで囲んでワイワイワイワイしましょう! 《当日の流れ》 ◎16:00~ ぶさべじからのはじめの挨拶&自己紹介 ◎16:10~ 大西さんのお話スタート!      お話を聞きながら、考えて      お話する時間もたくさんです! ◎18:00~ お鍋開始〜!!!! ◎18:10~ いただきまーす!ワイワイ! ◎20:00  ごちそうさまでした! &ぶさべじからのまとめ! 《最後に、ぶさべじって?》 お野菜販売やお野菜付きシェアハウス運営を通じて農家さんと学生をつなぐきっかけを創出していく神大学生団体です! ・twitterアカウント: https://twitter.com/busa_vege ・Facebookアカウント: https://www.facebook.com/ぶさいくべじたぶる-ぶさべじ-1641087512773927/?ref=aymt_homepage_panel ・instagtamアカウント:https://www.instagram.com/busavege_gohaaan/?hl=ja