肩関節周囲炎セミナー 第2弾(機能解剖、病態編)【TerraceJ治療協会】 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-02-27T13:59:00+09:00 Peatix TerraceJ 肩関節周囲炎セミナー 第2弾(機能解剖、病態編)【TerraceJ治療協会】 tag:peatix.com,2022:event-3136524 2022-02-20T10:00:00JST 2022-02-20T10:00:00JST 治療家やセラピストが対峙しやすい骨関節疾患の治療法を3回にわたって学んでいくシリーズ。今回は「肩関節」第2弾。肩関節疾患に対処するために必須の「機能解剖学」や「病態」の理解を深めます。肩痛を訴える患者には、何がおきているのか?その「病理」と「機能障害」、「痛みのメカニズム」を正確に把握しましょう。また評価・治療の前提として、正常な「肩複合体」に関する知識を整理。臨床への“理論武装”として、先生方のアプローチや臨床推論の幅が広がります。今回のセミナーでは肩関節の構造と機能、触診の基本、機能評価法、病態把握など、臨床に活かせる知識とスキルを、イチから丁寧にお伝えいたします。「肩はわかりにくい」、「もっと肩痛の患者を良くしたい」という治療家・セラピストの皆さま、ぜひご参加ください!なお、TerraceJ治療協会にご入会いただくと、今回のセミナーはもちろん次回以降もすべて半額で受講できます。こちらも合わせてご確認いただければ幸いです。☆TerraceJ治療協会の詳細はこちら→https://terracej-team.com【講師】大山 史朗(理学療法士、心身健康科学修士) Updates tag:peatix.com,2022-02-18 03:02:43 2022-02-18 03:02:43 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1182275