【安全登山講習】第1回「登山と突然死を学ぶ」 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-03-19T20:01:49+09:00 Peatix 岳都・松本「山岳フォーラム」 【安全登山講習】第1回「登山と突然死を学ぶ」 tag:peatix.com,2022:event-3134559 2022-02-17T18:30:00JST 2022-02-17T18:30:00JST 山岳遭難の主な原因として、道迷いや転倒・滑落がありますが、そのような山岳遭難の背景には疲労があると考えられます。一方で、人はなぜ山で亡くなってしまうのでしょうか?滑落、雪崩が多いのはもちろんですが、意外な理由として心臓突然死が山岳遭難死亡の約20%を占めているといわれています。登山者検診とは、①運動耐容能(体力レベル)の客観的評価を行い、自身の体力に合った山行計画を立てる。②心臓病を事前に評価し、安全に登山を楽しむ を目的に始まった検診です。今回は、国際山岳医の市川 智英先生(松本協立病院)を講師にお招きし、医学的な見地から安全登山講習を3回のシリーズでお届けします。第1回 登山と突然死   開催日:2022/2/17      ①山岳突然死の現状    ②山岳突然死の原因    ③山岳突然死の特徴と危険因子    ④山岳突然死を避けるには    ⑤登山中に心肺停止状態に遭遇したら 第2回 登山中の疲労を考える   〜山岳遭難の背景に疲労あり〜      2022年 春(予定)    ①脱水による疲労    ②エネルギー不足による疲労    ③筋力の疲労    ④心肺機能の疲労 第3回 山岳遭難・山岳突然死を防ぐ ~登山者検診とは?~ 2022年 夏(予定)        ①突然死の現状を復習    ②登山者検診の目的、流れ    ③心肺運動負荷試験の説明    ④山岳遭難を防ぐ:ATとは?    ⑤登山者検診で発見された心臓病の治療例を呈示【開催日】  2022年2月17日(木) 18:30~20:00【会場】  松本市 あがたの森文化会館 第1会議室   (Googleマップで見る)【定員】  会場聴講     30名(受付を終了しました)  オンライン聴講 100名【受講費】  500円   ※会場聴講の方は開催当日受付にてお支払いください  ※オンライン聴講の方は、参加申込時にクレジットカード決済となります。【持ち物(会場聴講の方)】  鉛筆・ボールペン等の筆記用具をお持ちください。【注意事項(会場聴講の方)】  ・当日受付にて検温をさせていただきます。  ・参加時には、必ずマスクの着用をお願いします。  ・参加申し込み後のキャンセルのお申し出は、前日までに下記メールアドレス宛に   ご連絡ください。    mail: gakuto2307@gmail.com  ・コロナ禍等の影響によりイベントが中止又は延期となる場合がございます。   中止が決定した場合は、予約時にお届けいただいたメールアドレスに   ご案内させていただきます。【注意事項(オンライン聴講の方】  ・参加申込及び聴講料決済後にキャンセルを行っても返金は行えませんので、   ご注意ください  ・尚、当日ご覧いただけない場合のために、後日期間限定で動画(Youtube予定)を   ご覧いただける環境をご用意いたします。【講師プロフィール】 市川 智英氏《略歴》 1999年3月     名古屋市立向陽高等学校卒業 2000年4月      富山医科薬科大学入学 2006年4月〜   富山大学附属病院 研修医 2007年4月〜   沼津市立病院 研修医 2008年4月        藤田保健衛生大学 循環器内科 入局 2009年4月〜   名古屋第一赤十字病院 循環器内科 医員 2011年4月      藤田保健衛生大学へ帰局  2015年10月     藤田保健衛生大学大学院 博士 医学研究科修了 2018年4月〜   松本協立病院 循環器内科 《所属学会》 日本内科学会 日本循環器学会 日本不整脈心電学会 日本心血管インターベンション治療学会 日本登山医学会 日本心臓リハビリテーション学会 《資格》 日本内科学会 認定内科医 (2010年9月取得) 日本循環器学会 循環器専門医 (2015年4月取得) 日本不整脈心電学会 不整脈専門医 (2016年4月取得) 日本登山医学会 国内山岳医 (2017年6月取得) 日本内科学会 総合内科専門医(2017年12月取得) 日本登山医学会 国際山岳医(2018年6月取得)【主催】岳都・松本「山岳フォーラム」実行委員会【お問合せ】  山岳フォーラム 山ゼミ運営事務局  (株)ナガタビ内  0263-87-3047 mail:gakuto2307@gmail.com