「未来のファミリーロボットBOCCO emoのエモテクを探る!  ゲスト:ユカイ工学 多賀谷亮さん」エモテク座談会 Vol.1 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-03-03T19:34:55+09:00 Peatix エモテクひろば 「未来のファミリーロボットBOCCO emoのエモテクを探る!  ゲスト:ユカイ工学 多賀谷亮さん」エモテク座談会 Vol.1 tag:peatix.com,2022:event-3134095 2022-02-01T18:00:00JST 2022-02-01T18:00:00JST エモテクJAPANでは、エモテクの理解を深め、みなさまと知見を共有していくために、エモテク座談会を開催していきます。エモテク座談会は、エモテクの要素を含んだ製品・サービスや技術事例をベースに、エモテクについて学びを深めつつ、エモテクひろばのメンバーやイベント参加者と共に事例研究しながら知見をためていくことを目的としています。記念すべき第一回目のゲストはユカイ工学 多賀谷亮さんをお招きし、BOCCO emoで使われているエモテクについてお伺いしていきます!///開催概要///日 時:2月1日(火)18:00~19:30ゲスト:ユカイ工学 多賀谷亮さん 会 場:zoom配信参加費: 無料主 催:エモテクJAPAN    https://emo-tech.jp/お申込:Peatixよりお申込みください///プログラム/// 18:00-18:15 イントロ・チェックイン18:15-18:35 ゲストプレゼンテーション18:35-18:50 質疑応答18:50-19:20 ディスカッション「エージェントが家族の一員のように情緒的なつながりを持つにはどんな機能やコミュニケーションがあると良いだろうか〜あなたがBOCCO emoに新機能を追加するとしたらどんな機能を追加する?〜」19:20-19:30  クロージングBOCCO emo  HP /  Instagramユカイ工学  HP / note///ゲストプロフィール/// 多賀谷 亮( Tagaya Ryo ) - ユカイ工学 / CPO2003年チームラボ黎明期の作品「若冲幻想」を偶然見かけ同社に入社。青木さんと共に受託や自社サービスのPMとして2011年まで在籍。その後しばらくフリーで数値解析の仕事を請負う。2016年安寧な日々を過ごす中ある日突然青木さんに誘われユカイの業務委託を請ける。2018年気づいたら入社に至る。///こんな人におすすめ///・エモテクに関心がある方・エージェントと人との関係性を考えたい方//エモテクとは///ロボットやバーチャルアシスタントなどのエージェントと人との豊かなコミュニケーションを実現する技術やノウハウの総称です。※本座談会の様子を動画やレポートでアーカイブ予定です。あらかじめご了承ください。※ディスカッションではブレイクアウトルームに分かれてディスカッションを予定しています。=「エモテクひろば」にも是非ご参加ください=エモテクJAPAN では、エモテクに関心のある人であればどなたでも無料で参加できるSlackを使ったコミュニティスペース「エモテクひろば」を運営しています。イベント情報の発信や、エモテク事例の共有等行っていますので、是非ご参加ください!エモテクひろば・Slack参加はこちら・Twitterはこちら