【2/4(金)20:00~】元小学校教員がフィンランドの学校で働いて気づいた「柔軟性」のリアル(フィンランドからLIVE配信) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-03-06T22:04:16+09:00 Peatix tana 【2/4(金)20:00~】元小学校教員がフィンランドの学校で働いて気づいた「柔軟性」のリアル(フィンランドからLIVE配信) tag:peatix.com,2022:event-3127949 2022-02-04T20:00:00JST 2022-02-04T20:00:00JST 元小学校教員がフィンランドの学校で働いて気づいた「柔軟性」のリアル(フィンランドからLive中継)Edu Live Talk from Finland ! フィンランド教育最前線 vol.19 ★2月は北欧から学ぶ、2~3回の対話会実施★参加費を下げ、感謝祭です★北欧の教育大国フィンランドから、フィンランド教育の研究をする田中潤子がお送りする会!フィンランド現地からオンラインLive中継して学び合う勉強会の第19弾!イベント中参加者の皆さんの対話タイムあり、質問も随時受けます!※フィンランド現地からオンラインLive配信(Zoom)開催します※リアルタイム参加できない方は、後日録画を共有します(参加者にも共有します)今回は、ヨーロッパ環境都市(European Green Capital) 2021に選出されたラハティ市の公立英語学校で働く、元小学校教員である宮下さんをゲストにお迎えします!以前フィンランドに来たことがあり、今回はボランティア留学でフィンランドに1年間の滞在。日本での現場経験を踏まえて、どんなことが違って見えるのでしょうか。宮下さんのこれまでの半年超のフィンランドの現場経験の振り返り、気づきから学び、日本での在り方を一緒に問い直せたらと思います。また日本批判になるのではなく、フィンランドが一概にいいというのでもなく(そうでない面もたくさんあります)、多様な面から見て、考え、対話を深めたいです。<内容の一部を紹介>柔軟性について・同じクラスでも個人によってゴールが異なるとは?・先生が授業にフォーカスしやすいのはなぜ?・教員ミーティングでは何を話す?・校則があるけどない、とはどういうこと?・「行事」のないフィンランドで行われるスポーツデイとは?具体的な授業内容&手法・ロボットを使って何を学んでいる?目的は?・環境教育×ICT(自転車、ぬいぐるみ、動画など使用)の内容とは?・ストライキを体験から学ぶとは?・プレスクール(0年生)は何をどう学ぶ?フィンランド、日本のいいところ・フィンランド、PISAで算数のスコアが下がっているのは納得?・「競争」が少ないフィンランドで育つ個の姿とは?・日本の現場にある、いいところとは?秋の窓飾りストップモーションアニメづくりプリスクールの教室教育関係の方のみならず、保護者として、子どもの教育をどうしたらいいか試行錯誤されている方も、ぜひぜひお気軽にご参加ください!(^ ^) ◆開催概要◎内容:元小学校教員がフィンランドの学校で働いて気づいた「柔軟性」のリアル◎日程:2022年2月4日(金)20:00〜22:00 ◎形式:Zoom(ビデオ通話)によるオンラインLIVE配信◎対象者:誰でも参加OKですフィンランドもしくは北欧の教育に関心のある方どなたでも!子育て中の方、教育関係者、保護者の方、大学生、高校生、中学生など!◎参加費・早割チケット 1000円 先着10名 ・通常チケット 1500円 ・後日録画の共有のみ希望 1000円 (当日可能になれば参加ももちろんOKです)◆タイムライン予定(全体120分)・イベントの流れ説明・宮下彩夏さんによるプレゼン①・参加者同士の対話タイム 4~5人で(気づきのシェア)・宮下彩夏さんによるプレゼン②・QAタイム随時・時間があれば参加者同士の対話タイム 4~5人で(気づきのシェア)・今後の案内など 霧がかる校庭============================スピーカー紹介============================ 宮下彩夏(Ayaka Miyashita)フィンランド在住。ラハティ市公立英語小学校アシスタント先生/LX DESIGN CS推進担当/ICYE JAPANコアスタッフ1988年NY出身、海じゃなくて山よりな鎌倉育ち。東京学芸大学人間社会科学課程カウンセリング専攻卒業。横浜市公立小学校教諭として一般級・個別支援級の担任をし、2017年度横浜市教員海外派遣研修にてオーストラリア公立小学校へ視察・授業を行った。「日本以外の教育現場をもっと見てみたい」「子どもも先生も幸せな教育現場の在り方を考えたい」という想いから、海外教育現場に行く予定がコロナ禍で延期。学校外部人材活用プラットフォーム『複業先生』を運営するEduTech系スタートアップLX DESIGNにて授業コーディネーター・廃校利活用担当、地元鎌倉の老舗パン屋カフェ勤務、NPO法人ICYE JAPANイベント・広報担当等を経て、2021年6月よりICYE JAPAN長期派遣生としてフィンランドのラハティ市公立英語小学校にてアシスタント先生としてボランティア活動中。三度のご飯と同じくらい星野源とミュージカルが好き。ー宮下彩夏(個人)FaceBookー(株)LX DESIGN HPー学校外部人材活用プラットフォーム「複業先生」 HP ー学校外部人材活用プラットフォーム「複業先生」宮下彩夏ーNPO法人ICYE JAPAN HP============================主催者&モデレーター紹介============================田中潤子(Junko Tanaka)フィンランド、オウル在住。2021年8月オウル大学教育学部修士課程Education and Globalisation修了修士論文テーマは「フィンランドの小学校教員の不確かさ、曖昧さ、リスクの理解と“間違いをする”ことに対する反応」卒業後、2021年8月よりオウル大学、Positive Learning(See the goodの会社)、JobGo International Oyで働いている。2022年3月日本帰国予定。1986年広島生まれ、東京町田育ち、地元と呼ぶのは平塚。2009年、早稲田大学第一文学部教育学専修卒業。新卒で求人広告会社に就職。営業と新人研修を担当。その後、2014年小学生の放課後居場所運営をする放課後NPOアフタースクールに転職。関東圏を中心に、行政や企業と子ども向け活動を展開。地域を巻き込んで「市民先生」と創る多様な体験活動を実施。東京、神奈川の幼稚園・小学校のアフタースクールにて現場責任者や現場スタッフを務める。子どもたちとSDGsに繋がる活動を展開。2019年夏よりフィンランドに夫婦で移住し、日本の教育に変化を起こすべく、学びながら月1回の対話イベント等で発信、フィンランド教育サロンも運営し日本の仲間たちと実践につなげる活動をする。趣味はサスペンス系ドラマや小説を読むこと。―田中潤子(個人)Facebook ―たなか家教育研究所 HP・Facebook ―フィンランド情報音声配信 himalaya 「じゅんこ@フィンランドから教育のこととか色々」(2021.1~9) ―フィンランド情報音声配信 stand.fm 「じゅんこ@フィンランドから教育のこととか色々」(2021.10~)