Powwow/42 [コマンドNって新しいページ開きすぎじゃない?] | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2019-11-01T20:50:36+09:00 Peatix (社)コマンドN Powwow/42 [コマンドNって新しいページ開きすぎじゃない?] tag:peatix.com,2017:event-312320 2017-10-20T16:00:00JST 2017-10-20T16:00:00JST 関ひろ子×ピーター・ベラーズ×伊藤敦×中村政人×鈴木真梧×宍戸遊美×大曽根朝美などが参加。元メンバーによるオープニングトーク。アートプロジェクトの裏方の本音が炸裂!?【開催概要】・日時:2017年10月20日(金)16:00-18:00・会場:3331 Arts Chiyoda 1F メインギャラリー・動画視聴費:500円 ※生中継&1ヶ月間視聴可・主催:(社)コマンドN、3331 Arts Chiyoda・展覧会ウェブサイト: http://www.commandn.net/20th_anniversary/こちらは、オンライン視聴専用(1ヶ月視聴可)チケットです。会場でご観覧いただく場合は、本ページの最下部の【会場でのご観覧について】の項目をご参照ください配信URLは当日14:00までに申込時に入力いただいたメールアドレス宛にご案内します。【概要】コマンドN20周年企画展のオープニングを飾るラウンドテーブルトーク。秋葉原TV、スキマプロジェクトなど誰もやっていなかった前人未到の領域突破を常に目指し、立ちはだかる壁を壊したり、飛び越えたり、すり抜けたりしながら突き進んだ20年を、最前線の現場で身をもって体験した生き証人たちが、今だからこそ明かせるとっておきの話を吐露します。   コマンドNの最初の拠点[1998/4-2000/1]コマンドN/□(キューブ)、東京【トーク参加者】関ひろ子(せき・ひろこ): コマンドN立ち上げメンバー(在籍期間:1997年2月〜2003年2月)。アート・コンサルタント/プロデューサー(ハノイ在住)。1995 年より非営利プロジェクトとアートフェアなどのコマーシャルな活動の双方に関わる。2011年より日本と東南アジア間のプロジェクトの企画・コーディネート (瀬戸内芸術祭アジア・アート・プラットホーム、ヨコハマ・パラトリエンナーレ、Asian Art Award, “Herb& Dorothy”)。アジアン・プロトコル展企画(アート千代田3331, 2016 ) Peter Bellars(ピーター・ベラーズ): コマンドN第1期〜第3期メンバー(在籍期間:2000年1月〜現在理事)。1959 年ロンドン生まれ。東京在住。コマンドN 理事。都市の現象をブラックユーモアたっぷりに批評する。コピーされ尽くした日常的記号をスケールや質を変えて社会的構造を探るアプローチが特徴的である。 鈴木真梧(すずきしんご): コマンドN立ち上げメンバー(在籍期間:1997年2月〜2008年)。アーティスト・グラフィックデザイナー。マスとミニをテーマに作品を制作し、社会と個人のフラクタルな関係を考察する作品などを展開する。192ヶ国の国旗のデザインを重ね合わせた作品や、原発に施されたグラフィックを玩具のアイロンビーズで表現する作品など。コマンドNでは主にグラフィックデザインを担当し、メンバーとして立上げから2008年まで活動。 伊藤敦(いとうあつし): コマンドN第1期ネットワークメンバー、第2期メンバー(在籍期間:2000年1月〜2008年3月)。美術家・電子楽器奏者・俳優。1990東京藝術大学大学院美術研究科修了。2017より「アトリエPOST」代表。http://a-ito.g.dgdg.jp/ https://twitter.com/110karate宍戸遊美(ししど・ゆうみ): コマンドN第2期〜3期メンバー(在籍期間:2003年4月〜現在理事)。東京生まれ。2003 年東京造形大学造形学部美術学科絵画専攻卒業。在学中より、沖縄県沖縄市でアートプロジェクトを立ち上げ、展覧会制作・発表を行う。現在、3331 Arts Chiyoda 地域担当マネージャー。(社)コマンドN理事。保育所芸術専門員。 大曽根朝美(おおぞね・ともみ): コマンドN第3期メンバー(在籍期間:2008年〜2013年)。アーティスト。2008 年より『ともだち100 人できるかな』プロジェクトを開始。鑑賞者を巻き込む方法で作品を展開している。commandNメンバー、3331 Arts Chiyoda スタッフなどを経て、作ることをあきらめないためのアートマネジメントを現場で学んでいる途中。中村政人(なかむら・まさと): コマンドN第1期〜第3期メンバー(在籍期間:1997年2月〜現在代表理事)。1963 年秋田県大館市生まれ。東京藝術大学教授。「社会」や「教育」における美術の在り方を問いかけ、地域に活動の場としくみを生み出す実践を重ねるアーティスト。第49 回ヴェネツィア・ビエンナーレ( 2002 年)日本代表。1997 年よりアーティスト・イニシアティブ・コマンドNを主宰。2010年一般社団法人化。【会場でのご観覧について】会場でのご観覧は無料ですが、別途展覧会チケット(一般800円)が必要となります。事前にご予約頂いた方にはお席を確保致します。①〜⑥をご記入の上、メールにてお申込みください。①参加希望イベント名(本プログラムであればPowwow/42)②ご所属 ③お名前④人数 ⑤メールアドレス ⑥当日のご連絡先(電話) Eメール:ws2@3331.jp展覧会ウェブサイト:http://www.commandn.net/20th_anniversary/