偏差値を超えろ!おもしろ大学合同説明会 1日目 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-04-18T17:02:15+09:00 Peatix NPO法人さとのば/株式会社アスノオト 偏差値を超えろ!おもしろ大学合同説明会 1日目 tag:peatix.com,2022:event-3110822 2022-03-19T14:00:00JST 2022-03-19T14:00:00JST おもしろ大学合同説明会、好評につき第2弾の開催となります! ▶前回の合同説明会はこちら今回は高校の先生や保護者の方の中でも「大学にいく目的は卒業することじゃなく、実力をつけることじゃないか」と感じている方に向けて、実践型大学群による合同オープンキャンパスを開催する運びとなりました。<こんな方にオススメ> ・探究学習やプロジェクト学習に可能性を感じている ・探究学習に力を入れている大学を知りたい・座学と実践の両立を模索している ・インプット中心の学びよりアウトプットが得意2022年4月より、高校で探究学習が導入されることとなり、学びを創る側も学ぶ側も大きな変化の中にいます。コロナ禍で学校がオンラインになったりオフラインになったりと、時代や環境の変化すべてに対応しきれるわけでもなく、教育現場でも新しい学びに不安を抱く方も多いのではないでしょうか。 いつの時代でも、新しいものを取り入れるのには痛みを伴います。トライ&エラーを繰り返しながら、誰かが未来の可能性を示すことで、これからの世代が閉塞感を抱かずに将来に希望を見出せるのではないかと感じています。 今回は、そんな変化の多い時代に新しい大学のあり方を模索し、インプット中心の学びからより実践知を重視する方向にかじを切っている大学が協同し、オープンキャンパスを開催いたします。探究学習が中心となっていく高校ー大学時代の学びを、いかに社会に根付かせることができるのか。それぞれがその一翼をどう担うのか。そしてそれは、生徒にとってどういう可能性を広げれるのか。そんなことについて一緒に学び合いながら、高校ー大学連携をしていくための相互理解の場にしたいと思います。皆さんと参加する各大学とで、探究型の学習スタイルを生徒の才能が花開くまでやりきれる仕組みを一緒に創るためのトークセッションも行います。 ふるってご参加ください。<概要>日時:1日目:3月19日(土) 14:00ー17:00   2日目:3月26日(土) 14:00ー17:00場所:オンラインZoom定員:100名対象:高校の先生、保護者、高校生参加費:無料申込:Peatixよりチケットをお申込みください。   ▶2日目はこちらよりお申込みください。<タイムスケジュール>◆1日目:3月19日(土) 14:00ー17:0013:45 開場(zoomの使い方に慣れてない人は早めにお入りください。)14:00 開催挨拶14:05 参加大学の紹介:ビジネス・ブレークスルー大学・武蔵野大学アントレプレナーシップ学部・大正大学・ネットの大学 managara 地域イノベーターコース14:15 基調講演 (20分)     ゲスト:一般財団法人 地域・教育魅力化プラットフォーム 理事・会長 水谷 智之様    「リクルートキャリアを経営して見えた次世代に必要な教育」14:35 各大学紹介(30分)15:05 トークセッション (25分)     実践型大学群の現在地     「新しい学びは、どこまで創れているのか?」 15:30 休憩15:40 ブレイクアウトにて個別大学に分かれての詳細セッション           Aセッション:15:40 - 16:05      Bセッション:16:15 - 16:4516:45 それぞれの大学より次へのアナウンス&終わりの挨拶<ゲストプロフィール>水谷 智之氏一般財団法人 地域・教育魅力化プラットフォーム 理事・会長株式会社デジタルホールディングス 社外取締役海士町魅力化プロデューサー元株式会社リクルートキャリア代表取締役1988年に(株)リクルート入社。一貫して人材ビジネス領域に携わり、1990年に日本発のUIターン転職就職メディア「U・Iターンビーイング」を創刊・企画。その後インターネット転職サービス「リクナビNEXT」の立ち上げを編集長として担当。2006年に(株)リクルートHRマーケティング代表取締役、2007年に(株)リクルート取締役(人事・総務・広報担当)を歴任し、人材育成PDSの構築、採用・育成・抜擢要件の構築、次世代経営者育成プログラムを構築。2012年より(株)リクルートキャリア初代代表取締役社長に就任し、2016年3月末退任。2007年から社会起業家育成にも取り組み「社会イノベーター公志園」の立ち上げと運営に携わる。2017年には社会人大学院大学「至善館」の理事・特任教授に就任。他にも経済産業省「我が国産業における人材力強化に向けた研究会」委員、「『未来の教室』とEdTech研究会」委員、内閣官房「教育再生実行会議(高校改革WG)」を歴任。<合同説明会における各大学の特徴>・ビジネス・ブレークスルー大学(略称BBT大学)日本初の100%オンラインで経営学学士を取得できる大学として2010年に開学。教授陣の6割が現役経営者。学生の年齢層は10代から60代まで、世界110ヶ国に居住する多種多様な同志と学ぶ。大前研一が学長を務める本学では、“teach(教える)”ではなく学生が主体的に“learn(学ぶ)”するのを手助けすることに大学の役割があるという考えに基づき設計されたカリキュラムで、グローバル時代を生き抜く力の育成を目指す。経営・英語・ITを中心に学び、未来のイノベーターを育成する。 (https://bbt.ac/)・武蔵野大学アントレプレナーシップ学部(略称:EMC)2021年4月「アントレプレナーシップ」と冠した日本初の学部を開設。学部長にはベストセラー『1分で話せ』の著者であり、Zアカデミア学長を務める伊藤 羊一が就任。実践中心でマインドとスキルを鍛えるカリキュラム、社会の最前線で活躍する起業家やNPO代表、ベンチャーキャピタリストなど現役実務家を中心とした教員、1年次全員入寮など他大学にない特徴を持ち、「自分の思考と行動で、世界をより良い場所にできると本気で信じる人を増やす」ことを目指す。 (https://emc.musashino-u.ac.jp/)・大正大学大正大学は、設立四宗派の天台宗・真言宗豊山派・真言宗智山派・浄土宗および時宗が協働して運営する大学です。その協働の精神を支えているのが、大正15年(1926)の創立時に本学が掲げた、「智慧と慈悲の実践」という建学の理念です。建学の理念のもとに〈慈悲・自灯明・中道・共生〉という仏教精神に根ざした教育ビジョン「4つの人となる」を掲げて教育研究の活動を展開しています。また、令和2年度文部科学省「知識集約型社会を支える人材育成事業」に本学の推進する「新時代の地域のあり方を構想する地域戦略人材育成事業」が採択されました。(https://www.tais.ac.jp/)・「ネットの大学 managara」 地域イノベーターコース「ネットの大学 managara」は、講義をはじめとする大学生活のすべてがネット上で展開されるため、通学(スクーリング)の必要がなく、好きな時に好きな場所でスキマ時間に講義を受講できるため、無理なく大学卒業・学士号取得を目指すことが可能です。何かをし「ながら」学ぶ、学び「ながら」何かに挑戦する・・・。学ぶ意欲のある方に、いつでも・どこでも学ぶことのできる環境を提供したい。その想いから「ネットの大学 managara」を設置するに至りました。高校生の新しい進路選択として、また、社会人・シニア層の学び直しとして、通信制の大学だからこそ叶えられるご自身のライフスタイルにフィットした学びのカタチを、ネットの大学 managaraは応援します。https://managara.nsu.ac.jp/※地域イノベーターコースとは?managaraには「大学」と聞いて想像する、いわゆる「キャンパス」はありません。日本全国、みなさんがいるところがそれぞれのキャンパスです。地域に1年ずつ留学してプロジェクト実践を行いながら学ぶというスタイルを提供しているさとのば大学(市民大学)と提携したこの「地域イノベーターコース」では、ネットの大学の「時間と場所の自由度の高さ」を最大限に活用し、、4年間で複数の地域を巡りながら、それぞれの地域の生活に入り込み、地域の方々と共にプロジェクトを進めていきながら実践力を磨きます。「経済・経営のアカデミックな知識」×「実践力」が身につくこのコースは、ネットの大学だからこそ。変化の激しい現代に求められている、社会で活躍できる人材を目指します!https://www.satomana-satonova.com/主催:株式会社アスノオト協力:ビジネス・ブレークスルー大学(略称BBT大学)、情報経営イノベーション専門職大学(略称:iU)、ものつくり大学、武蔵野大学アントレプレナーシップ学部(略称:EMC)、ネットの大学managara、大正大学、桜美林大学