【公開企画】描くか・描かぬか・それとも・・・〜自分らしく場に立つとは?共創型ビジュアルプラクティショナー養成プログラム最終回〜 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-01-17T20:30:34+09:00 Peatix でむ 【公開企画】描くか・描かぬか・それとも・・・〜自分らしく場に立つとは?共創型ビジュアルプラクティショナー養成プログラム最終回〜 tag:peatix.com,2021:event-3107237 2021-12-18T18:00:00JST 2021-12-18T18:00:00JST 【公開企画】描くか・描かぬか・それとも・・・〜自分らしく場に立つとは?共創型ビジュアルプラクティショナー養成プログラム最終回〜グラフィックレコーディングやグラフィックファシリテーション、スクライビング、付箋紙やカードを活用した場づくり、体を使った表現など、「見える化する」技術(※以後「ビジュアライズ」)を活用した共創の場づくりに関心のある方へ「共創ビジュアルプラクティショナー養成プログラム」3・4期 (https://co-createvisualpractice.studio.site/ ) を共に歩んだメンバーと講師等によるプログラムの4ヶ月を振り返るトークイベントです。 講師、オーガナイジングチーム、ハーベスティングチームでお送りする企画です。※描き方やスキルを学ぶではありませんのでご注意ください---「共創」とは、多様な立場の人たちと対話しながら、新しい価値を「共」に「創」り上げていくこと。一人ではできないことを実現していくことです。「ビジュアライズ」とは、話の見える化だけでなく、まだ言葉になっていないイメージや思考、目には見えない感情、気持ちなどを、絵や文字、図解を使って「見える化」することや、写真や付箋紙、カードなどのビジュアライズを活用した実践全般を指します。こうした「見える化」の実践、「ビジュアライズ」を探求したい、場をより良くするためのスキルを習得したい、そのために自分のあり方と向き合いたいと集まったメンバーが、4ヶ月かけてオンラインの学びのプラットフォームを使い、切磋琢磨してきました。最終日となる12月18日、どんな学びがあったのか、学びの場のブレスを閉じたばかりのメンバーのフレッシュな気づきと共に過ごしませんか。ゆるりと開催しますので、温かく見守ってくださる方のご参加お待ちしています! --------------------------------------■こんな方にオススメ・ビジュアライズに興味のある方・ビジュアルプラクティショナー(グラフィックレコーダー、グラフィックファシリテーター等)との協働、共創を考えている方・ファシリテーターの方・ビジュアライズを社内やコミュニティの中で活用することを検討している方(描かない方)・業務でビジュアライズの活用を検討している方・ビジュアルプラクティショナーの方・プロアマ経験年数問わず、何かを可視化する実践者・社会人、学生さんも大歓迎です◎・グラフィックファシリテーター/スケッチノーター/グラフィックレコーダー/データビジュアライズ/イラストレーター/ドゥードゥル/スクライビング .etc--------------------------------------日時 |2021年12月18日(土) 18:00〜20:30※17:45からオープンしています。場所 |オンラインツールzoom※お申込みいただいた方に前日にリンクをお送りします。内容 | 【前半】・イントロダクション&エントリーチェック・講師によるトークセッション「共創ビジュアルプラクティショナー養成プログラムを振り返って」(グラフィックを活用した会議の実演)【後半】・受講生によるトークセッション・参加者からのQ&A ・クロージング話題提供者|共創型ビジュアルプラクティショナー養成プログラム受講メンバー清水淳子(デザインリサーチャー/ ビジュアルファシリテーター)、中脇 健児(ファシリテーター/ワークショップデザイナー)、玄道 優子(対話支援型ファシリテーター)、出村 沙代 (ビジュアルプラクティショナー/ファシリテーター)共創型ビジュアルプラクティショナー養成プログラム受講メンバーお申込|50名(先着順)参加費 |一般参加 1,000円※参加費は寄付金は社会の支援活動に役立てられるように寄付させていただく予定です。(後日寄付先を公開します)スケッチノーティング参加 無料※本イベントがどのような場であったか、フラットな眼で起きたことを捉えていくためにも「スケッチノーティング」でイベントの様子をビジュアライズして提供してくださる方を募集します。希望される方については参加費は不要となります。(1)希望される方は、お申し込み時に「スケッチノーティング」チケットにてお申し込みください(2)完成したスケッチノーティングにサインをしていただき、指定場所(申込後に連絡)へ格納してください。SNSやアーカイブボードmiroを活用して発信させていただきます。※スケッチノーティングとは?自分の手元メモ/記録のための、ご自身の主観で描いたビジュアライズです。グラフィックレコーディングのように参加者のために目的に合わせて描いたものではなくて大丈夫です。企 画|株式会社たがやす-------------------------------------注意事項・本イベントの様子は写真や映像で記録させて頂きます。写真記録はブログなどでイベントレポートとして掲載する場合があります。目的外使用は致しません。-------------------------------------お問い合わせ共創型ビジュアルプラクティショナー養成運営事務局cocreate.graphic [a] gmail.com( [a] を@に変換の上ご使用ください)◆◆◆共創型ビジュアルプラクティショナー養成プログラムとは◆◆◆公式ページ https://co-createvisualpractice.studio.site/