QUESTION TALK vol.13「公民館を問い直す〜しあさっての公民館のあり方とは?〜 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-01-22T21:00:41+09:00 Peatix QUESTION QUESTION TALK vol.13「公民館を問い直す〜しあさっての公民館のあり方とは?〜 tag:peatix.com,2021:event-3106971 2021-12-23T19:00:00JST 2021-12-23T19:00:00JST QUESTION TALK vol.13公民館を問い直す〜しあさっての公民館のあり方とは?〜QUESTION TALKは、様々な分野で問いに向き合う人たちをお招きして、定期的に開催するトークイベントです。今回のトークテーマは「公民館」。そもそも公民館って?というお話を皮切りに、京都や界隈の公民館的施設の運営者たちも交えて、地域の課題解決やコワーキング・コミュニティにおける公民館の必要性と可能性についてトークを繰り広げます。エジプトにも進出する日本の公民館。ちょっと先の日本に必要な公民館を一緒に考えませんか?【こんな人に参加してほしい!】「地域で公民館的な場を運営している、したい方々」「地域の課題解決を目指した取組やまちづくりに興味がある方々」「ゲストの皆さんに興味がある、QUESTIONが気になっていた方々」▼開催日程12月23日(木)19:00-21:00 ※受付開始時間:18:45~▼会場QUESTION 4F Community Steps(京都市中京区河原町通御池下る下丸屋町390-2)▼参加費無料①QUESTION 会場参加 30名(定員に達し次第、締め切り)②オンライン参加 (Zoom) 50名(定員に達し次第、締め切り)※お申し込み時に、①会場参加 or ②オンライン参加のどちらかをお選びください。▼タイムテーブル(※変更可能性あり)19:00〜 『公民館とは何なのか?』    ・西山 佳孝氏(東京:株式会社タウンキッチン 取締役)20:00〜 『しあさっての公民館について考える』     京都や界隈の公民館的施設の運営者たちも交えて対談    ・岩崎 達也氏(京都:株式会社マガザン 代表取締役)    ・長砂 伸也氏(滋賀:私設公民館 mame Co- 館長)21:00〜 交流会 @QUESTION1階 awabar(自由参加)▼登壇者西山 佳孝(にしやま よしたか)氏 株式会社タウンキッチン・取締役(東京)、株式会社Encounter Japan(Mexico)他 大学在学中よりNPO法人を設立、地方創生を軸としてデザインを用いた教育プログラムづくりなど、多くの事業を立ち上げる。大学自主退学後、株式会社設立や取締役を経て、霞ヶ関へ。その後、九州を中心とする公益財団法人ネイチャリング財団において事務局長として、社会起業家等の起業家人材の育成に携わり、現在に至る。経済産業省・派遣専門家、独立行政法人国立高等専門学校機構デザインコンペティション・審査委員長、鹿児島県庁・観光アドバイザー、東村山市空家対策協議会・委員など多数役職を兼務。直近では、日墨ソーシャルアントレプレナー交流事業(国際交流基金)において、メキシコに滞在するなど、海外プロジェクトにも積極的に参画。岩崎 達也(いわさき たつや)氏株式会社マガザン 代表取締役1985年生、兵庫県三木市出身、山田錦農家の長男。京都市在住。京都精華大学非常勤講師。 上京しリクルートコミュニケーションズ、楽天を経て2014年京都へ移住し、ロフトワーク京都に勤務。いずれも新規事業開発ディレクターとして従事。 2016年、泊まれる雑誌マガザンキョウトをクラウドファンディングを活用し起業、編集長と町内会長を務める。雑誌の特集のようにシーズン毎に空間で様々な企画を展開。京都起業家大賞優秀賞等を受賞。同賞審査員。 100を超える様々なプロジェクトの受け皿として、2017年株式会社マガザン(旧社名EDIIT株式会社)を創業。ローカルカルチャーの体験を拡張する活動を続けている。長砂 伸也(ながすな しんや)氏Next Commons Lab湖南コーディネーター/私設公民館 mame Co- 館長/まちづくり協議会支えあい推進員1988年群馬県生まれ。クリーニング屋の長男。立命館大学在学中に経験した東日本大震災のボランティア活動をきっかけに、農業や地域コミュニティに興味をもつ。野菜の卸会社、NPO支援の公益財団法人、Webマーケティング会社を経て独立。2018年1月から滋賀県湖南市地域おこし協力隊の事務局運営。無料駄菓子屋、自由研究の学習塾、自治体の社会教育事業などを実施。2020年8月に私設公民館mameCo-を開設し、高齢者サークルや大学生と一緒にコミュニティカフェを運営。金曜日までよくぞ辿りついた人を応援する「健好肉饅」をこの冬スタート。[モデレーター]タナカ ユウヤ 氏株式会社ツナグム 取締役1984年生まれ。滋賀出身、京都在住。2015年3月、株式会社ツナグムを設立。人と人、人と場のつながりから新しい事業や幅広いサービスづくりを行う。京都を拠点に複数のシェアオフィスやコワーキングの企画運営、商店街や地域に関わる事業を展開。京都への移住促進事業である「京都移住計画」は京都内外の行き来を生んでいる。▼参加にあたってのご注意・イベント申込は先着順になりますので、お早めにお申込ください。・イベントレポート・広報(HP,SNS)などを目的として、イベントの様子を写真や動画で撮影する場合があります。(会場参加の方)・ご来館時の注意を必ずご確認下さい。・以下の方はご来館をご遠慮いただきますようお願いいたします。① 軽度であっても、風邪のような症状(発熱、咳、咽頭痛など)のある方② 国内外において、新型コロナウイルス感染症が疑われる方と長時間の接触があった方③ 過去2週間以内に政府の入国制限、入国後観察期間が設定されている国・地域への渡航歴がある方※当日はマスクを着用の上、こまめな手洗い、手指消毒にご協力いただきますよう、お願いいたします。(オンライン参加の方)・オンライン配信ツール(Zoom)の使用方法・操作方法については、本イベントではサポートできません。・パソコンの場合はカメラ・マイク機能がついたもの、事前にアプリ等のインストールが必要です。インストールなどを起因とするP Cトラブルは保証しかねます。・アプリ等は最新の状態にアップデートしてからご利用ください。・ご参加でお申し込みいただいた方には、イベント当日までに別途ZoomミーティングのURLを送付いたします。お申込者以外への共有は固くお断りいたします。・回線・機器の状況によっては通信が不安定になったり、それを原因とした映像等の不具合が発生する可能性がございます。・イベントの様子はイベントレポートとして掲載する場合があります。・イベントの録画・録音はご遠慮ください。・プライバシー保護の観点から、無断に画面をスクリーンショットや撮影等をすることはご遠慮ください。・参加者との個別チャットを使ったやりとりを想定していますが、迷惑行為と判断した場合は退出をお願いすることがあります。▼お問い合わせQUESTION (担当者:池内・荒尾)〒604-8006京都市中京区河原町通御池下る下丸屋町390-2TEL:075-585-4190MAIL:QUESTION@kyoto-shinkin.jp