【オンライン】3月16日(水)90分でわかる!アンコンシャス・バイアストレーニング体験セミナー | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-04-15T15:38:36+09:00 Peatix 株式会社クオリア 【オンライン】3月16日(水)90分でわかる!アンコンシャス・バイアストレーニング体験セミナー tag:peatix.com,2022:event-3103125 2022-03-16T14:00:00JST 2022-03-16T14:00:00JST D&I推進担当者必見!アンコンシャス・バイアス特別セミナー 社会が多様化する中で、その多様性をどのように理解し、どのように活かすのか、ダイバーシティ&インクルージョンを進める組織では様々な取り組みが行われています。多様な人々の協働創造で新しい価値やイノベーションが生まれることを期待しつつも、現実には思うような成果につながっていない組織も少なくありません。本セミナーでは、ダイバーシティや女性活躍推進を効果的に進める上で重要なカギとなる「アンコンシャス・バイアス(無意識の偏見)トレーニング」のエッセンスを90分でご紹介します。セミナーでは弊社が企業研修で実施しているアンコンシャス・バイアストレーニングの一部をご体験いただくことができます。アンコンシャス・バイアスを体感できる動画の上映や、インタラクティブなディスカッションも実施します。ぜひご参加ください。本体験会のキーワード:「アンコンシャス・バイアス」「心理的安全性」「ダイバーシティ&インクルージョン」「マイクロアグレッション」「マイクロインイクイティ」「ファシリテーション」 体験会の参加概要 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー日 時: 2022年3月16日 (水) 14:00 - 15:30(※ZOOMの操作方法に関する説明がありますので、操作にご不安があれば13:50までにはご入場ください)会 場:ZOOM内 容:    13:50 操作方法の説明    14:00 挨拶・本セミナーについて    14:10 アンコンシャス・バイアスがなぜD&Iを阻害するのかーアンコンシャス・バイアスとマネジメントに与える影響ー        アンコンシャス・バイアストレーニングミニ体験    15:30 終了(個別相談あり)体験費:無料(1組織2名様まで)定 員:20名*最少催行人数5人主 催:株式会社クオリア問合せ:kouza*qualia.vc(*を@に変えてください)セミナー運営事務局 田邉宛ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーZOOMについて:今回の体験セミナーはオンラインシステム「ZOOM」を使用致します。申込は「オンライン参加」チケットを選択ください。開催2日前に「オンライン参加URL」を登録のメールアドレスに送付致します。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「我が社にはできない」は通じない?!組織が抱える問題には「アンコンシャス・バイアス」が影響 企業アカウントによる炎上や組織のハラスメント問題は、組織のブランドイメージや売上を大きく損ないます。もはや「我が社は大丈夫」「たいしたことではない」では済まされない問題となっています。D&I推進において20年以上の知見がある弊社には、組織の風土改革や現場/マネジメント層の行動変容を目指す人事担当者/D&I推進担当の皆様から様々な悩みが寄せられます。「ダイバーシティ&インクルージョン研修(D&I施策)の効果を実感できない」「制度は充実しているが、女性管理職を育成できない」「ハラスメント的な指導がなかなか改善できないマネジメント層がいる」「優秀な人材を採用/登用できない」「コロナ禍の中で、マネジメントが難しくなった。コミュニケーションがとりづらくなり職場の関係性が悪くなった」その問題の根底には、アンコンシャス・バイアスが関係していることが少なくありません。 アンコンシャス・バイアスとは アンコンシャス・バイアスとは、自分自身は気づいていない「ものの見方やとらえ方の歪みや偏り」をいいます。アンコンシャス・バイアスを放置すると、社員のモチベーション低下やハラスメントの増加、職場のコミュニケーション不全、パフォーマンス低下など様々な悪影響を及ぼします。多様な社員をマネジメントする上での必須教養であるアンコンシャス・バイアスへの対処法を習得するために、すでに様々な企業がトレーニングを実施しています。Googleやフェイスブック、マイクロソフトなどの大手外資系企業が導入し、現在では金融・証券、IT、製薬、流通、土木、製造など、あらゆる業種の日本企業が、アンコンシャス・バイアストレーニングを導入しています。参考URL:アンコンシャス・バイアスとは?事例と対処法 アンコンシャス・バイアスに取り組む5つの効果 アンコンシャス・バイアスに取り組むことは、組織のダイバーシティ&インクルージョンを推進し、企業が飛躍的に成長するためのチャンスとなるのです。アンコンシャス・バイアストレーニングには様々な効果が期待できますが、特筆すべき効果は次の5つです。 管理職やリーダーが自覚的に取り扱い適切に対処することで、マネジメントの質が向上します。 ハラスメントを引き起こす根底に、アンコンシャス・バイアスがあることはよく知られており、ハラスメントの予防・防止に効果的です。 アンコンシャス・バイアス(アンコン)が合言葉となった職場は、心理的安全性が高まりヘルシーコンフリクト(健全な衝突・対立)が生まれます。 様々な属性や制約を持った社員が、その人らしく能力を最大限発揮し、活躍できるようになります。 組織の持続的な成長や業績向上につながる土壌が形成されます。 アンコンシャス・バイアス研修導入時によく寄せられる人事部門の皆様のお悩み アンコンシャス・バイアスの重要性が広まるともに、研修の需要が高まる一方で、トレーニングへの様々なご希望やお悩みの声も聞こえるようになってきました。「アンコンシャス・バイアスとは何かをまず社内で周知したい」「マネジメント(管理職)のハラスメントやコミュニケーションへの意識を変えたい」「アンコンシャス・バイアスの事例を知りたい」「オンライン(在宅勤務)でのコミュニケーション不全を解消したい」「今まで様々なダイバーシティ研修を行ってみたが、ターゲット層としたマネジメントや経営層に響いておらず、狙った効果がでていない」「行動変容につながるトレーニングを実施したい」 当てはまる方は体験会へのご参加を検討ください アンコンシャス・バイアス事例を知りたい 自社で導入できるアンコンシャス・バイアストレーニングの選択肢を広げたい オンラインでもできるダイバーシティ研修(アンコンシャス・バイアス研修)を探している ダイバーシティ推進部門の担当者を育てたい 効果の実感できるアンコンシャス・バイアストレーニングを体験したい 参加者の声 具体的な事例が多く、満足感の高いセミナーでした。社内展開のイメージが明確になりました。今後の研修もぜひ相談させて下さい(40代 商品メーカー)双方向性のオンライン研修は新鮮だった。講師に疑問をすぐに質問できる点も大変よかった。アンコンシャス・バイアスファシリテーター養成講座にも参加したい(50代 精密機器) 全国から参加できる!ZOOMを使用したオンライン体験セミナー 株式会社クオリアは、ダイバーシティ&インクルージョンのトップランナーとして、20年以上の実績がございます。又、2014年から本格的なアンコンシャス・バイアストレーニングを開始し、様々な業界で導入いただき、10,000人以上にプログラムを提供してまいりました。今回セミナーでは、そのアンコンシャス・バイアストレーニングのエッセンスを、1時間半のオンライン体験会でご提供いたします。クオリアが提供しているオンライン体験セミナーは「気づき」「対話」を重視し、プログラムを設計しております。講師による講義とグループディスカッションの時間を同じ時間配分とし、参加者のみなさまには少数のグループに分かれてトレーニングを体験頂きます。 体験会 登壇講師プロフィール 荒金雅子(あらかね まさこ)国際ファシリテーターズ協会認定プロフェッショナルファシリテーター(CPF)Standing in the fire認定(2015年)ダイバーシティスペシャリスト。都市計画コンサルタント会社、NPO法人理事、会社経営等を経て、株式会社クオリアを設立、代表取締役に就任。長年女性の能力開発、キャリア開発、組織活性化などのコンサルティングを実践。1996年、米国訪問時にダイバーシティのコンセプトと出会い強く影響を受ける。以降一貫して組織のダイバーシティ推進やワークライフバランスの実現に力を注いでいる。意識や行動変容を促進するプログラムには定評があり、特にアンコンシャス・バイアストレーニングやインクルージョン推進プログラムは高い評価を得ている。2007年より世界80ヶ国1000人の女性リーダーが集うグローバル・サミット・オブ・ウィメン(GSW)に毎年出席。2017年に開催されたグローバルサミットオブウィメン日本大会実行委員コアメンバー、2018年国際ファシリテーター協会(IAF)アジア大会実行委員会メンバー、2019G20大阪の公式エンゲージメントグループW20(Women 20)運営委員会委員も務めた。主な著書・執筆ダイバーシティ&インクルージョン経営-これからの経営戦略と働き方(日本規格協会)単著多様性を活かす ダイバーシティ経営~実践編(日本規格協会)単著多様性を活かす ダイバーシティ経営~基礎編(日本規格協会)単著ワークライフバランス入門(ミネルヴァ書房)共著なぜあの人は「イキイキ」としているのか (プレジデント社)共著地域リーダー力―女性リーダーの育ち方・育て方 (パド・ウィメンズ・オフィス)共著できる人の会議に出る技術 (日本能率協会マネジメントセンター)共著労政時報 第3729号 「働き方の変革『ワーク・ライフ・バランス』を考える」産経新聞夕刊「荒金雅子の多様性の未来」(2017年10月~12月 7回連載)企業社内報コラム執筆 他多数主な活動NPO法人 日本ファシリテーション協会フェローIAF(インターナショナルファシリテーターズ)協会グローバル会員大阪府男女共同参画審議会委員(令和2年9月1日~令和4年8月31日)一般社団法人ビジネスエニアグラム協会会員経営行動科学学会会員日本キャリアデザイン学会会員昭和女子大学「キャリアカレッジ」講師(2015年~)日本アクションラーニング協会認定 シニアALコーチMPF社グローバルマインド養成トレーナー Updates tag:peatix.com,2022-03-01 02:29:08 2022-03-01 02:29:08 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1186345