【2021心の大掃除】(12/27夜)今年一年をふりかえり新たな年に希望を抱くリフレクション瞑想セミナー(瞑想初心者/初級者向け・顔出しNGでOK/振替受講可能) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-01-04T13:22:34+09:00 Peatix まっつん 【2021心の大掃除】(12/27夜)今年一年をふりかえり新たな年に希望を抱くリフレクション瞑想セミナー(瞑想初心者/初級者向け・顔出しNGでOK/振替受講可能) tag:peatix.com,2021:event-3101130 2021-12-27T19:00:00JST 2021-12-27T19:00:00JST ◇年の瀬に「心の大掃除」をして、爽やかに新年を迎える。   2021年も師走となりました。いかがお過ごしでしょうか。 さぞ、いろいろと大変かと思いますが、どうぞ実り多い師走になることをお祈りしています。 さて、年末に、「部屋の大掃除」して新年を迎えると気分がいいように、「心の大掃除」もしておくと、爽やかで健やかな気分で、新たな年にいいスタートが切れます。 「心の大掃除」とは、内省して1年をふりかえり(リフレクション)、新たな年に希望を抱くことです。 このリフレクション瞑想セミナーでは、「感情」に焦点をあてます。 瞑想で心を静め、内に湧いてくる「感情」をひたすら観察することで、「感情」を受容し「心の力」に変えていきます。 この受容を重視する心理技法は、マインドフルネスから生まれた心理セラピーACT(アクセプタンス&コミットメント・セラピー:Acceptance and Commitment Therapy)の基本的な考え方です。 キーになるコンセプトは、受容(アクセプタンス)です。  人が仕事をしたり、家事をしたり、日々行動すると、そこに何らかの感情がともないます。 ●ネガティブ感情(怒り、憎しみ、嫉妬など) ●ポジティブな感情(喜び、ワクワク、達成感など) 感情がネガティブであってもポジティブであっても、それらを「受容する」ことで、心は健やかでいられます。上の図にある様に、次の「行動する力」にもつながっていきます。 「受容する」とは、「心におさめる」とも表現できますね。「心に上手におさめる」ことができれば、感情は落ち着いていて穏やかです。心のエネルギーはスムーズに流れています。 しかし、強いストレスがかかると、感情が心の許容量を越えてしまいます。ネガティブな感情が常にあふれ出ている状態です。すると、イライラ、カリカリしたり、落ち込んでしまったリ、夜、眠れなくなったりしてしまいます。 そんなネガティブな事態にならないためにも、感情を観察し受容することが大切なのです。 感情を受容することができれば、心を整えていくことができます。 そこで、本セミナーでは、1年最後の「心の大掃除」を目指して、自分自身の「感情」に焦点をあて、主に「感情」を受容する瞑想を実践していきます。 ◇2021リフレクション瞑想セミナー プログラム(100分)  リフレクション瞑想セミナーの主なコンテンツ は、以下の「2021心の大掃除リフレクション・シート」を使いながら、「過去」「現在」「未来」の3つのパートに分かれ進行していきます。〔❶リマインド:今年あったコトをシートに記入〕(5分) ↓〔❷瞑想:今年の出来事をリマインドし、感情をひたすら観察・受容する〕(5分) ↓〔❸瞑想しての気づき:瞑想して気づいたこと、感じたことをシートへ記入〕(5分) 「過去」「現在」「未来」について、この3つのプロセスを繰り返していきながら、感情に焦点をあて心を整理していきます。 セミナーに参加される方は、「2021心の大掃除リフレクション・シート」を当日使いますので、ダウンロードしてプリントアウトしておいてください。画像、リンクをクリックするとダウンロードできます。 上の画像、リンクからダウンロードできない場合、ナチュラルメディテーションジャパンの以下のサイトにアクセスして、ダウンロードしてみてください。 「リフレクション瞑想セミナー「2021心の大掃除」https://www.natural-meditation-japan.fun/seminar/reflection-meditation-seminar/ プリントアウトできない方は、ノートをご準備いただければ大丈夫です。(このページを今、お読みになっているものの、今回都合が悪く、セミナーに参加できない方も、これも何かのご縁ですので、どうぞ自由にダウンロードされてください。年末の「心の大掃除」に自由にご活用ください) ◇リフレクション瞑想セミナー・コンテンツ(100分) 1.講師挨拶/「ACT:感情を受容する大切さについて」(10分) ACT(アクセプタンス&コミットメント・セラピー:Acceptance and Commitment Therapy)2.基本瞑想(10分)  1)瞑想の姿勢、雑念の扱い方について  2)マインドフルネス瞑想:「鼻の呼吸」に意識を向けて瞑想3.【過去】今年1年のふりかえり(40分)  1)苦受の瞑想:今年のネガティブ感情をリマインドし受容する瞑想。  2)喜受の瞑想:今年のポジティブ感情をリマインドし受容する瞑想。4.【現在】「今、ここ」の自分を受容する(10分)  1)セルフ・コンパッション瞑想(今年がんばった自分に感謝する瞑想) 5.【未来】新たな年(2022年)への希望(30分)  1)願望実現瞑想:2022年で目標達成したシーンをイメージしポジティブ感情を受容する。  2)慈悲と慈愛の瞑想:「自分」「他者」「生きとし生けるもの」の幸せを願う。◆質疑応答:自由参加 ※「質疑応答」「ふりかえり」は、自由参加です。各自、自由に退出(ログアウト)されてください。 ◇椅子でOK!「顔出しNG」でOK!   瞑想の座り方に「結跏趺坐」という独特の座り方があります。  ただ、足を痛めることも多いので、椅子に座っての参加でOKです。 「Zoom」を使います。「顔出しNG」でOKです! 「Zoom」の「ビデオ停止」ボタンを押せば、顔は映らないで参加できます。 この瞑想セミナーは、初心者・初級者向けですので、瞑想のポイントも、わかりやすく説明していきます。【このような方におすすめ】──────────── 今年1年の自分をゆっくり時間をとってふりかえりたい。 新たな年を迎えるにあたって心を整理しておきたい。 リフレクション(ふりかえり)の効果を体感してみたい。 瞑想を通して、自分の感情を受容する体験をしてみたい。 瞑想をやったことがないので、挑戦してみたい。 【瞑想の効果】──────────── 疲労の解消:ストレスによる疲れを解消し、心身を整えていく。 感情の安定:感情的に浮き沈みの激しい心の状態を、穏やかに沈めていくことができる。 思考の変容:現実のとらえ方、考え方が変化しストレスに強くなる。 自信の向上:自己の可能性の豊かさを知り、自分を信頼できるようになる。 愛情の深化:慈悲の瞑想を通して、自分や他者に対する愛情が深くなる。 【セミナー開催日】──────────── 2021年12月26日(日)10:00-11:40【午前】 2021年12月26日(日)13:00-14:40【午後】 2021年12月27日(月)19:00-20:40【夜】 2021年12月28日(火)19:00-20:40【夜】 ※本リフレクション瞑想セミナーは、上記の3日間、開催します。 もし、ご予約した日に都合が悪くなった場合、他の日への振替受講が可能です。その際は、「Peatixメール」でご連絡いただくか、下記のアドレスまでご連絡ください。振替日のZoomのパスコードをメールいたしますので、ログインしてご参加ください。★ご連絡メールアドレス:matsjun@natural-meditation-japan.fun【講師 プロフィール】────────────松山淳(JUN MATSUYAMA)瞑想歴15年ナチュラル・メディテーション・ジャパン主宰瞑想セラピスト/心理カウンセラー/研修講師  1968年東京生まれ。成城大学文芸学部卒。瞑想歴15年。 先祖代々〜曽祖父、祖父、伯父ともに「禅僧」であり、瞑想とつながり深い家庭環境に育つ。中学生時代に瞑想技法のひとつといえる「自律訓練法」に出会い生活習慣とする。 成城大学卒業後、1992年JR東海エージェンシー入社。2000年に退職。2002年アースシップ・コンサルティングを創設。独立を機に瞑想体験を深めていく。 2010年 深層心理学者ユングの性格類型論をベースにする国際的性格検査「MBTI®」 の資格を取得し、「アマゾン・ジャパン」「楽天」「パナソニック」など大手企業を中心に社員研修を行う。この頃より、研修プログラムの一環として瞑想を指導。 2011年、東日本大震災を契機に「フランクル心理学」への造詣を深める。同年、Facebook-Page『リーダーへ贈る人生が輝く言葉』の運営開始。フォロワー数は、11,000名を超える。 2016年4月〜2019年3月 産業能率大学(情報マネジメント学部・経営学部)で兼任講師を務め、授業の冒頭で瞑想を学生に指導する。2019年心理学解説サイト「こころのおはなし」を開設。2020年YouTubeチャンネル「君へ贈る言葉」を開設。2021年ナチュラル・メディテーション・ジャパンの主宰活動を開始。【著書】『君が生きる意味』(ダイヤモンド社)(中国、ベトナム、台湾、三ヶ国での翻訳決定)、『「機動戦士ガンダム」が教えてくれた新世代リーダーシップ』(SBクリエイティブ)、『バカと笑われるリーダーが最後に勝つ トリックスター・リーダーシップ』(ソフトバンク新書)『真のリーダーに導く7通の手紙』(青春出版社)、『「上司」という仕事のつとめ方』(実務教育出版)https://youtu.be/nQuDjngrP9s