老舗生薬屋さんのお屠蘇づくり体験 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-01-24T12:03:00+09:00 Peatix Satoyama Library 老舗生薬屋さんのお屠蘇づくり体験 tag:peatix.com,2021:event-3100949 2021-12-25T10:00:00JST 2021-12-25T10:00:00JST あまり知られていませんが、奈良は、推古天皇の時代から薬狩(薬草を採集する飛鳥時代の宮中行事)が行われていた薬草のふるさとなんです。全国でも数少ない国産の生薬が今でも生業として受け継がれています。生薬問屋さんでは、薬草農家から仕入れた薬草を加工し、製薬会社や漢方薬局などへ生薬としてお届けされています。今回は奈良の老舗生薬問屋さんを訪ね、生薬の解説を聞きながら、約8種類の生薬を調合し、お屠蘇(お正月に飲む薬酒)を作ります。滅多に見れない生薬生産の現場が垣間見れますので、漢方や植物に興味ある方、昔ながらの手仕事に興味ある方、ぜひご一緒しましょう。🌿 日時2021年12月25日(土)10:00~12:00🌿 場所福田商店奈良県桜井市阿部477(JR桜井駅から徒歩15分)お車でお越しの方は駅前のコインパーキングをご利用ください🌿  内容老舗生薬問屋さん訪問とお屠蘇づくり🌿 参加費4000円(生薬+資料)※ お酒はつきません🌿 定員10名(先着順)🌿 キャンセルについてやむを得ずご予約をキャンセルされる場合、下記の通りキャンセルチャージをいただいております。発熱や体調不良の場合も自己都合によるキャンセルになりますのでご了承ください。 ​ 〜6日前 500円(返金手数料)6日前  50% 3日前  80% 前日  100% 当日(ご連絡を頂かなかった場合)100%