【満員御礼!キャンセル待ち】★10/29(日)小学生体験レッスン開催!STEAM・プログラミング+21世紀型スキルを学ぶ “シュハリ Kids School” | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2019-11-01T21:09:33+09:00 Peatix SHL 【満員御礼!キャンセル待ち】★10/29(日)小学生体験レッスン開催!STEAM・プログラミング+21世紀型スキルを学ぶ “シュハリ Kids School” tag:peatix.com,2017:event-309704 2017-10-29T13:30:00JST 2017-10-29T13:30:00JST 【参加申し込み多数につき、満員となりました】10/16(月)以降にお申し込み頂いた方は、キャンセル待ちとなりますので、ご了承下さい。***************************************『STEAM・プログラミング X 21世紀型スキル』を小学生から学ぶことができるスクール、それが【シュハリ Kids School】です。シュハリ Kids Schoolでは、“ワクワク・ドキドキを見つけよう、伝えよう!”をコンセプトに、様々なITガジェットでワクワク・ドキドキを見つけながら、お子様自身の発想の枠をドンドン広げてもらうと同時に、★自分で考えて見つけた「ワクワク・ドキドキ」を★自分で表現できる=人に伝えること、伝わることの素敵さ・楽しさを感じてもらう、そんな場を提供して参ります。子供には、自分で考え、自分で表現できる、世の中で活躍できる人になってもらいたい、そんな保護者の方の願いをサポートします。★2017年10月29日(日)13:30-16:00 に体験レッスンを開催いたしますので、この機会にご興味をお持ち頂いた親子の方はぜひご参加ください!【当日のプログラム概要】 1.プログラミング体験してみよう!  SONYのMESH、KOOV、ラズベリーパイ、リトルビッツ、NAO、mBot、等々なITガジェットがございますので、お好きなものを使って体験してみよう! ↓ 2.作品を作ってみよう!  操作方法に慣れたら、テーマを決めて、作品を作ってみよう! ↓ 3.発表してみよう!  自分で作った作品について自分で発表内容を考えて、  参加者のみんなに発表してみよう!プログラミングの経験がある子もない子も、安心してご参加ください。「SONYのMESH、KOOV、ラズベリーパイ、リトルビッツ、ロボットのNAO、mBot、等々なITガジェット」って一体何?という状態でも問題ありません!随時、最新のSTEAM教材、ITガジェットを拡充していきますので、ご家庭では多くのITガジェットを揃えるのは費用面でもご負担になりますが、シュハリ Kids Schoolで体験することができるのも大きなメリットの1つです。SONY、学研アソシエ様とのコラボレーションでお子様向けのMESHのワークショップ開催経験もある講師が分かりやすくサポートします!■開催日時:2017年10月29日(日)13:30~16:00■開催場所:東京都中央区日本橋大伝馬町最寄り駅 日比谷線 小伝馬町 徒歩3分※詳細場所はお申込後にご連絡差し上げます。■お申込頂ける方 小学校1~6年生の男女※保護者様も2名までご参観頂けます。■参加料: 体験特別料金¥1,500「子供のプログラミング教室に興味はあったけど・・・」敷居が高かった、という方、是非この機会に親子でご参加ください。お申し込み、お待ちしています!***シュハリ Kids Schoolのご説明***■なぜ『プログラミング X 21世紀型スキル』なのか?2020年の教育制度改革における小学校でのプログラミング必修化を控え、現在、プログラミングをはじめとしたSTEAM関連の小学生向け教室はたくさん出来てきました。もちろん、この教室でも、MESH、KOOV、ラズベリーパイ、リトルビッツ、NAO、mBot、等々のITガジェット類を実際に体験し、楽しくSTEAMやプログラミングを学ぶことができます。しかし、教育制度改革の目的は、プログラミングできる=Codeが書けるようになる、ことではなく、「プログラミング型思考ができるようになる」とされています。では、「プログラミング型思考ができるようになる」とはどのようなことでしょうか?私たちシュハリは、それを“21世紀型スキル*”で特に重要とされている4Cスキルでお子様たちに伝えていこうと考えています。すなわち・Communication・Collaboration・Creativity・Critical thinkingの4つのスキルもプログラミングと同時に学べる場を提供して参ります。■どうのように学ぶの?何をするの?具体的には、プログラミングが体験できるITガジェット(おもちゃ)/ツールを用いて、作品を作り、発表していきます。①個人/チームで目的を考える=Critical thinking、Communication、Collaboration↓②作品を創り出す・協働する =Creativity、Communication、Collaboration↓③その体験の目的・成果を「自分で考えて・まとめて・プレゼンする」=Critical thinking, Communication、Presentationという流れで『プログラミング X 21世紀型スキル』を学んでいくレッスンを提供していきます。また、プログラミングだけにとどまらず、視野を広げるテーマとして、国連が提唱し、昨今中学受験の論述題材にも多く取り上げられているSDGs***(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)をテーマにしたディスカッション・プレゼンテーションの回も設定していく予定です。<参考>*21世紀型スキル・・・ATC21s**が定義しているこれからの時代に求められるスキル。大きく4つのカテゴリーと10のスキルに分かれている。①思考の方法  創造性、批判的思考、問題解決、意思決定と学習②仕事の方法 コミュニケーション、協働③仕事の道具 情報通信技術(ICT)、情報リテラシー④世界で暮らすための技能 市民性、生活と職業、個人的及び社会的責任**ATC21sとは、The Assessment and Teaching of 21st-Century Skillsの略。21世紀型スキルの普及と教育改革のために作られた国際組織。米国やオーストラリアなど6か国の政府と大学・産業界が協力して活動しています。(参考 http://www.atc21s.org/)※英語のサイトになります。***SDGs(Sustainable Development Goals)(国連HP)http://www.unic.or.jp/activities/economic_social_development/sustainable_development/2030agenda/(外務省HP)http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/about/doukou/page23_000779.html■誰が教えるの?元外資系コンサルタントで子供を持つ複数のママ講師がメインで教えていきます。同時に、IT、AIの専門家や大学生のインターン生も一緒に楽しく学んでいきます。そうすることで、気軽に話せる「家の外のナナメの関係」の存在として、お子様の学びをしっかりとサポートしていきます。■今後のレッスンの予定11月以降、隔週月2回開催の予定です。詳細スケジュールは追って公開致します。※月謝制、チケット制のご用意をする予定になっております。※今回の体験レッスンにご参加頂けないお子様で、ご関心があるかたは、info@shuhaly.co.jp までお問い合わせ下さい。11月からの開校に向け、ワクワクドキドキ、一緒に学ぶ仲間を募集しています!