THE GUILD安藤剛と読み解く2022年を“DEEP DIVE”するガジェット :『WIRED』日本版VOL.43刊行トークイベント | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-01-13T21:46:35+09:00 Peatix 二子玉川 蔦屋家電 THE GUILD安藤剛と読み解く2022年を“DEEP DIVE”するガジェット :『WIRED』日本版VOL.43刊行トークイベント tag:peatix.com,2021:event-3096183 2021-12-14T20:15:00JST 2021-12-14T20:15:00JST ※このイベントはオンラインイベント(リアルタイム配信)です。世界中のヴィジョナリーや起業家、ビッグシンカーが2022年を見通す『WIRED』の人気特集「THE WORLD IN 2022」が今年も登場。全10ジャンルから世界の最新トレンドを読み解く総力特集では、「GEAR」にもフォーカス。パンデミックによって大きく変化したライフスタイルとともに、ガジェットの在り方はどのように変容しているのでしょうか。WIRED.jpで好評連載中の「THE GADGETS DEEP DIVE」の著者であり、ガジェットラヴァーの安藤剛氏(THE GUILD)を招き、『WIRED』日本版編集長の松島倫明とともに今年買ったガジェット、そして2022年に期待するガジェットなどを取り上げながら、そのトレンドを語り尽くします。登壇者プロフィール〉松島倫明|MICHIAKI MATSUSHIMA未来を実装するメディア『WIRED』の日本版編集長としてWIRED.jp/WIREDの実験区"SZメンバーシップ"/雑誌(最新号VOL.43特集「THE WORLD IN 2022」)/WIREDカンファレンス/Sci-Fiプロトタイピング研究所/WIRED特区などを手がける。NHK出版学芸図書編集部編集長を経て2018年より現職。内閣府ムーンショットアンバサダー。訳書に『ノヴァセン』(ジェームズ・ラヴロック)がある。東京出身、鎌倉在住。安藤 剛|GO ANDOTHE GUILD Co-Founder / UX Designer。2013年クリエイティブ・ファームTHE GUILDを共同で創業し、さまざまなサーヴィスの事業をユーザー体験の軸で支援している。登山プラットフォームサーヴィス「YAMAP」のCXO(最高体験責任者)を歴任。20年よりプロダクトブランド「PREDUCTS」 のCEOに就任。共著に『UI GRAPHICS 成功事例と思想から学ぶ、これからのインターフェースデザインとUX』〈ビー・エヌ・エヌ新社〉など。WIRED.jpにて自身が愛用するガジェットについて語る「THE GADGETS  DEEP DIVE」を連載中。【雑誌の発送について】雑誌入荷後(発売日:12月13日予定)から3営業日以内に発送させていただきます。※お申込みいただいたタイミングで、イベントまでに到着しない場合がございます。予めご了承ください。※海外発送は承れません。【アーカイブ配信について】イベント終了後のアーカイブ配信は予定しておりません。●オンラインイベント お申込み後のご参加方法のご案内https://store.tsite.jp/futakotamagawa/event/shop/15423-1618480817.html※Peatixで取得したお客様の個人情報は、本イベントへお申し込み頂いた方への商品発送にのみ使用し、それ以外での使用は行いません。個人情報のお取り扱いについてご同意の上、お申込み下さい。【ご注意事項】二子玉川 蔦屋家電主催のオンライン配信イベントは、Zoomのウェビナー機能を使ってライブ配信をいたします。ご覧いただくには、インターネット環境が必要です。※ イベントはPC、スマホ、タブレットからご視聴可能ですが、 事前にZoomのアプリを予めダウンロードしていただく必要がございます。 お手数ですが、下記よりイベント前にダウンロードをお願いいたします。 ▶https://zoom.us/download#client_4meetingよりアプリのダウンロードが可能です。※ 今回のイベントで利用するウェビナー機能では、ホスト、パネリスト以外に、視聴者の皆様のお顔が配信画面に映ることはありません。※ 「チャット」「Q&A」機能を使って皆さまからの質問やコメントをお寄せいただくことが可能です。※ 本イベントはライブ配信イベントです。録音録画はご遠慮願います。※ 今回ご利用いただいたメールアドレス、お名前を他に使用することはございませんので、ご安心ください。※ 配信のURLとご案内は、ご予約いただいたチケットサイトを通して順次メールでお送りいたします。(URLの共有は禁止いたします。)※ ご視聴の通信環境の悪化などにより、配信が途切れた場合の返金はいたしかねます。※ご不明な点がございましたら「futakotamagawa_event@ccc. co.jp」に事前にお問い合わせください。- 参加券購入からご参加までの流れ -① 対象商品をご購入の方に、別途、イベント参加に関するご案内メールをお送りします。 その際、下記ドメインのメールを受信できるように、 迷惑メール設定から解除、もしくは受信設定をお願い致します。「@mail.yahoo.co.jp」「@ccc.co.jp」② メールに記載されたURLのリンクから当日ご視聴いただけます。ウェビナー視聴の際に、お名前とメールアドレスの入力画面が表示されますので、ご入力をお願いいたします。※Zoomアプリのダウンロードがされている場合は、アプリが起動し、イベントにご参加いただけます。③ 入力後、次のような画面がでてまいりますので、接続までお待ちください。④ こちらで視聴の準備が整いました。当日は開始時間の15分前から接続可能でございます。Zoomのご利用が初めての方、視聴に不安のある方は早めにご確認をお願いいたします。⑤ イベント当日にリマインドメールをお送りいたします。そちらにURLとパースワードが記載されておりますので、ご確認くださいますようお願い申し上げます。