Python+Janome+gensim で学ぶ自然言語処理入門
講座名
Python+Janome+gensim で学ぶ自然言語処理入門
講座内容概要
自然言語処理の基本となる形態素解析から、実務で用いやすいtf-idfやWord2Vecまでの仕組みの説明と実際にサンプルコードを用いたハンズオンを行います。
また、深層学習(Deep Learning)の言語処理への適用に関しても簡単な概要について説明させていただきます。
この講座でみにつくスキル
・自然言語処理の基本にあたる形態素解析について理解し、Janomeを用いた使い方が分かります
・実案件で用いられることの多い、tf-idfやWord2Vecの理論やサンプルコードについて理解できます
・深層学習(Deep Learning)を用いた最新の開発の状況のトレンド
開催日程
10/17(火)
受付:19:00〜19:30
勉強会:19:30〜21:30
会場
株式会社医薬情報ネット様に会場をお借りすることになりました。直接5Fまでお上がりください。
東京都港区赤坂 1-11-28 ユニゾ赤坂1丁目ビル 5F
東京メトロ銀座線・南北線「溜池山王」駅 13番出口 徒歩2分
東京メトロ南北線 「六本木一丁目駅」 3番出口より徒歩6分
東京メトロ千代田線 「赤坂駅」 2番出口より徒歩10分
http://www.pin-japan.com/company/
※ネットワークに関しては、ご自身のモバイルネットワーク端末でご対応いただけると幸いです。
カリキュラム
・自然言語処理概論(30分)
機械学習における言語の扱い方
形態素解析とは
様々な形態素解析ライブラリの紹介
形態素解析の分かち書きの仕組み
tf-idfに関して
Word2Vecに関して
・Python+Janomeを用いたハンズオン(30分)
・tf-idf, Word2Vecのサンプルコードを用いたハンズオン(30分)
・深層学習(Deep Learning)を用いた最新の開発の状況のトレンド(30分)
http://www.kspub.co.jp/book/detail/1529243.html
を中心にDeep Learningの自然言語処理への適用について概要をお話しします。
※講座内容は若干変更となる場合があります
※切りのいいところで5分ほど休憩時間を設けます
受講対象者
プログラミング経験者
実務で自然言語処理を活用したい方
自然言語処理を用いた人工知能系のプロジェクトに興味がある方
当日のお持物
ノートPC
当日までの事前学習 ※必須※
Jupyter Notebookを使うのでダウンロードをイベント前日までにお願いします
(Anacondaでのダウンロードがおすすめです)。
※
当日だと回線が混み合い、ダウンロードが重くなるケースもあるので、
Janome・gensim・scikit-learn
は事前インストールをお願いします。コンソールで、
・pip install janome
を実行するなどで簡単にダウンロードが可能です。
費用
前払い4,500円、当日払い5,000円
※ 領収書の発行も可能ですのでご希望の方はその旨お申し付けいただければと思います。
定員
15名 先着順
備考
・勉強会内容の撮影もしくは録音することは、ご遠慮ください。
・個人ブログへの記述については、良識の範囲内でお願いいたします。
運営団体
スキルアップAI https://www.skillupai.com/
7:30 PM - 9:30 PM JST
- Venue
- 溜池山王(駅周辺)
- Tickets
-
前払い(4,500円) SOLD OUT ¥4,500 会場払い(5,000円) FULL
- Venue Address
- 東京都港区赤坂赤坂1丁目12 Japan
- Organizer
-
スキルアップAI34 Followers