第118回音声言語情報処理研究会(SIG-SLP) | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2019-11-01T21:12:15+09:00 Peatix t.futty 第118回音声言語情報処理研究会(SIG-SLP) tag:peatix.com,2017:event-309294 2017-10-13T13:10:00JST 2017-10-13T13:10:00JST 第118回音声言語情報処理研究会開催案内例年好評の「音声言語情報処理技術デベロッパーズフォーラム」を今年も企画いたしました。音声言語情報処理技術の実用化・普及に関する多数の魅力的な発表が揃っています。近年話題のディープラーニングやAI技術の実用レベルの話が聞けるまたとない機会です。事前申し込みの必要はございません。会員種別に応じて当日受付にて参加費をお支払いください。(当ページのチケット欄にて「満席」と表示されている場合には無視してください。)皆様のご参加をお待ちしております。日時:2017年10月13日(金) 13:15~18:25会場:早稲田大学グリーン・コンピューティング・システム研究開発センター   〒162-0042 東京都新宿区早稲田町27   https://www.waseda.jp/inst/gcs/access/交通:東京メトロ東西線 早稲田駅 徒歩1分主催:情報処理学会 音声言語情報処理研究会(SLP)招待講演1音声合成エンジンAITalkを用いた事業展開と最近の取り組みについて平井 啓之 様 (株式会社エーアイ)概要:(株)エーアイは,日本語音声合成の専業メーカです.弊社がこれまで行ってきた日本語合成エンジン(AITalk)を用いたいくつかの事業および,関連する技術開発についてその概要を述べます.また,最近の音声合成市場の傾向や,弊社の今後の取り組みについても,簡単に紹介します.招待講演2フェアリーデバイセズにおける音声言語処理技術の活用と展望佐藤 可直 様 (フェアリーデバイセズ株式会社)概要:本講演では,フェアリーデバイセズにおける音声言語処理技術の活用事例について紹介する. 特に音声言語処理技術が産業分野においてどのように活用されているのか,どのような課題があるのかに焦点を当てる. また,クラウドサービスのシステム実装,コーパス作成についても紹介する. さらに,音声対話システムの実用化における課題と今後の展望について報告する. 最後に,これらの報告に基づいて学術と産業の共通点・相違点について議論する.プログラム◇ [13:15-14:55] 一般講演 ◇※ 発表時間25分(発表20分+質疑5分)座長:福田隆(1) 雑音環境下音声を用いた音声合成のための雑音生成モデルの敵対的学習 ◯宇根 昌和(徳山高専,東大),齋藤 佑樹(東大) 高道 慎之介,北村 大地(東大),宮崎 亮一(徳山高専) 猿渡 洋(東大) (2) DNN音声合成のための話者類似度に基づく教師無し話者適応 ◯高木 信二(国立情報学研究所),西村 祥一(オルツ) 山岸 順一(国立情報学研究所)(3) ベイズ推論を用いた半教師あり発音辞書学習の日本語適用 ◯池下 裕紀,篠崎 隆宏(東工大) 渡部 晋治(Johns Hopkins University) 持橋 大地(統計数理研究所) Neubig Graham(Carnegie Mellon University)(4) 仮説選択に基づくDNN音声認識システムの強化学習 ◯加藤 拓,篠崎 隆宏(東工大)◇ [15:05-16:35] 招待講演 ◇座長:峯松信明(5) 音声合成エンジンAITalkを用いた事業展開と最近の取り組みについて ◯平井 啓之(エーアイ)(6) フェアリーデバイセズにおける音声言語処理技術の活用と展望 ◯佐藤 可直(フェアリーデバイセズ)◇ [16:45-18:25] デベロッパーズフォーラム ◇座長:山岸順一(7) 組み込みシステム向け日本語テキスト音声合成ソフトウェア ◯西澤 信行,小原 朋広,菅谷 史昭(KDDI総合研究所)(8) 人間共生ロボットEMIEW3の音声言語処理システムの開発 ◯住吉 貴志,山本 正明,神田 直之,藤田 雄介 永松 健司(日立製作所)(9) 音声認識技術を用いたコンタクトセンターオペレータ支援 ◯長野 徹,壁谷 佳典,岡原 勇郎,吉田 一星 倉田 岳人,立花 隆輝(日本IBM)(10)ドコモAIエージェント・オープンパートナーイニシアティブ: 多目的対話プラットフォームの開発 ◯大庭 隆伸,秋永 和計,小田 哲,吉川 貴,藤本 拓 角野 公亮,山崎 光司,鎌土 記良,中島 悠輔(NTTドコモ)参加費以下の通りです(当日お支払いください)http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/sanka.html・SLP研究会登録会員:無 料・情報処理学会会員:1,500円・情報処理学会学生会員:500円・非 会 員:2,500円動画中継今回の研究会では,インターネットを利用した研究発表の動画収録・中継を試行する予定です.基本的にすべての発表を試行の対象とする予定ですが,発表者の希望に応じて中継の有無を切り替えます.中継は情報処理学会公式ニコニコチャンネルにて行われます.http://ch.nicovideo.jp/ipsj/live Updates tag:peatix.com,2017-10-04 04:03:44 2017-10-04 04:03:44 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#283566 Updates tag:peatix.com,2017-10-04 03:57:09 2017-10-04 03:57:09 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#283563 Updates tag:peatix.com,2017-10-04 03:52:22 2017-10-04 03:52:22 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#283562 Updates tag:peatix.com,2017-10-04 02:08:06 2017-10-04 02:08:06 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#283530 Updates tag:peatix.com,2017-10-03 06:42:41 2017-10-03 06:42:41 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#283309