幻冬舎大学【12/18オンライン開催】天野行雄・黒史郎・朝宮運河 『妖怪の腹の中を覗いてみよう。』 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-12-26T13:32:05+09:00 Peatix 山村寿一 幻冬舎大学【12/18オンライン開催】天野行雄・黒史郎・朝宮運河 『妖怪の腹の中を覗いてみよう。』 tag:peatix.com,2021:event-3092713 2021-12-18T15:00:00JST 2021-12-18T15:00:00JST 妖怪の腹の中を覗いてみよう。 12月16日に妖怪造形家の天野行雄さんが絵と文を書き下ろした『空想 妖怪解剖図』が発売になります。厳選した妖怪40種の身体を解剖し、その不思議な機能や能力、性格までをイラストと文章で解説した、大人から子どもまで見て読んで怖くて面白い「怪体新書」です。この刊行を記念して、妖怪の魅力に取り憑かれた名うての妖怪マスター3人(妖怪造形家・天野行雄、作家・黒史郎、 怪奇幻想ライター・朝宮運河)が結集して、影響を受けた昭和の妖怪文化や妖怪の楽しみ方などについて語り合います。大人からお子さんまで、ぜひご一緒にご参加ください。※直筆サイン入り書籍の発送は12月下旬を予定しています。 講座概要 <日時>2021年12月18日(土) 15時~<開催場所>オンライン(Zoom)<参加費>オンライン参加+著者サイン入り書籍 3,720円オンライン参加のみ 1,850円※幻冬舎plusで申し込みの場合、 それぞれ200円ずつ割引になります。<ご参加までの流れ>お申し込みいただいた方には、講座開催日の13時頃に招待URLをメールにてお送りします。※サーバーやメーラーが自動的に迷惑メールとして振り分けてしまうことがありますので、事前にドメイン許可設定(サービスによっては、「セーフリスト」「ホワイトリスト」など)で「@gentosha.jp」および「@gentosha.co.jp」のドメインを許可しておいてください。※[事前にお申し込みの方] 13時10分を過ぎても招待URLのメールが届かない場合は、support@gentosha.jp または090-3876-2246(担当山村)までご連絡ください。<アーカイブ配信について>イベントチケットをご購入の方には、12月20日(月)18時までにアーカイブ動画の視聴URLをお送りいたします。リアルタイムにご参加いただけなかった場合でも、そちらで1月3日(月)23時59分までアーカイブ視聴ができます。※直筆サイン入り書籍の発送は12月下旬を予定しています。 講師プロフィール 天野行雄(あまのゆきお)1970年岡山県生まれ。妖怪造形家。アートユニット「日本物怪観光」主宰。イラストや立体品などで日本各地の妖怪を紹介するほか、妖怪関連の書籍で装画や挿絵を手がける。著書に、日本物怪観光の活動を記録した『隅田川の妖怪教室』(講談社)ほか。またイラストを提供した書籍に『妖怪探検図鑑』(あかね書房)、『怪しくゆかいな妖怪穴』(毎日新聞社)などがある。黒史郎(くろしろう)1998年頃からオカルト系ウェブサイト「幻想住人録666」で小説作品などを公開。2006年に「夜は一緒に散歩しよ」で第1回『幽』怪談文学賞長編部門大賞を受賞。07年「ラゴゼ・ヒイヨ」で史上最小のクトゥルー神話賞最優秀賞を受賞。著書に『ボギー 怪異考察士の憶測』『幽霊詐欺師ミチヲ』。おもに妖怪、怪談、クトゥルー神話を題材にした作品を書く。朝宮運河(あさみやうんが)1977年北海道生まれ。怪奇幻想ライター。同志社大学文学部卒。同大学院文学研究科博士課程前期修了(日本文学)。ホラー、怪談、幻想小説のジャンルを中心に「ダ・ヴィンチ」「怪と幽」をはじめ多数の媒体にて書評・ブックガイド、作家インタビュー等を担当。各種文芸作品の文庫解説や、ホラー小説のアンソロジー編集なども手掛ける。