ニホンウナギ杯争奪 第2回 霞ヶ浦葦舟世界大会 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-03-28T13:53:44+09:00 Peatix Akio Kikuchi ニホンウナギ杯争奪 第2回 霞ヶ浦葦舟世界大会 tag:peatix.com,2022:event-3090124 2022-03-20T10:00:00JST 2022-03-20T10:00:00JST ニホンウナギ杯争奪第2回霞ヶ浦葦舟世界大会 出場者募集この大会は、湖岸で自ら葦を刈り、その葦を束ねて自ら葦舟を作り、その葦舟を自ら漕いで、その性能を競う大会です。葦原を整備しながら、湖とつながる人を増やすことを目的としています。開催日:2021年3月20日(日)・21日(月・祝)場所:高須崎公園(茨城県行方市・霞ヶ浦湖岸)参加費:一般一人5,000円、中学生以下一人2,000円1チーム3名以上でお申し込みください。漕ぎ手(最大3組)だけでなく、刈り手もエントリーが必要です。18歳未満の参加者は保護者の同意が必要です。新型コロナウイルス感染症の拡大防止策は徹底しますが、行政の方針に従い、開催を延期する場合がございます。 主催者のNPO法人霞ケ浦アカデミーは、子どもたちの環境体験として葦舟の製作を行ってきました。今回、そのノウハウを生かし、大人が本気で競い合う世界大会の開催に至りました。これまでの活動の様子:写真の舟は1人乗り(子どもなら2人可)~~~~~~~~第2回霞ヶ浦葦舟世界大会【大会要項】~~~~~~~~ 目的  湖岸で自ら葦を刈り、その葦を束ねて自ら葦舟を作り、その葦舟を自ら漕いで、その性能を競う大会を実施することで、葦原を整備しながら、湖とつながる人を増やすことを目的とする。 主催  NPO法人霞ヶ浦アカデミーおよび行方カヌークラブ 後援(予定) 行方市 茨城県 霞ヶ浦漁業協同組合 行方市商工会 玉造ロータリークラブ 行方プライド 期日  2021年3月20日(日)・21日(月・祝)小雨決行 スケジュール 初日 (3月20日)二日目(3月21日)  場所 葦刈り 高須崎の湖岸(地図参照)葦舟作成 高須崎公園の西側駐車場(地図参照)競技  霞ヶ浦大橋の南側、行方市側からスタートして橋中央手前半分で折り返すコース(地図参照)。荒天時は、萩根川舟溜南の離岸堤内のコース。 舟体および操舟 舟体は、霞ヶ浦湖岸で生育した葦または草および大会事務局が用意した麻ひものみで構成されること。大きさや形、乗員数は自由とする。パドル、オールまたは竿で操舟すること。これらは市販のもので構わない。 競技ルール コースを3周して順位を競う。乗員は、スタート・ゴール地点で交代しても構わない。すなわち最大3組が乗り込むことができる。スタート・ゴール地点では、必ず艇は岸に触れなければならない。なお強風時には、直線のコースでの3本レースなどへの変更がありえる。 参加資格 3名以上からなるチーム。18歳未満の参加者は保護者の同意を必要とする。 参加費 一般(1名あたり)5千円、中学生以下(1名当たり)2千円(前夜祭、傷害保険を含む)  表彰 タイム上位のチームと、技術的に優れた葦舟を製作したチームを表彰し、ニホンウナギ杯を贈呈する 申し込み方法 peatixでチケットを購入し、必要事項を入力すること。※申し込み後の返金はいたしません。(悪天候、自然災害などによる延期を含む。) 申し込み締め切り 2022年2月19日(土) 締め切り厳守願います。 問い合わせ先 NPO法人霞ヶ浦アカデミー事務局 菊地章雄✉kasumigaura.academy@gmail.com 附則 主催者は、競技中の事故や盗難・紛失などに際して応急処置や傷害保険の対象範囲を除いて一切の責任を負いません。主催者は、駐車場や宿泊所内の事故や盗難などに、一切の責任を負いません。大会出場中の映像、写真、記事、記録などのテレビ、新聞、雑誌、インターネットなどへの掲載権は、主催者に属する。 注意事項 安全のため、ライフジャケットは必ず着用し、防寒対策にも留意ください。ライフジャケット、パドルは事務局でも用意しますが、各自自前のものをお持ちいただけるとありがたいです。葦刈りのための鎌や軍手は事務局でも用意しますが、各自自前のものをお持ちいただけるとありがたいです。葦刈りの時には、水に入ることもありますので、長靴をお勧めします。ウオータースポーツにおけるセルフレスキューの訓練を受けておくことをお勧めします。葦刈りおよび葦舟の作成時には、大会事務局メンバーがアドバイスしますので、気楽にお声がけください。参考情報参考情報[参考情報] 必要な葦の量  ◇葦の束(直径約20cm)30束で一人乗り一艇分になる見当です。舟を大きくするためには、葦の量をさらに多くする必要があります。大人4人で1~2時間で30束を刈ることができます。 ◇葦が足りない場合に備えて、事務局で若干は用意する予定です。 葦舟の作り方  ◇ブログ海夫通信の中の葦舟日記:手引きに、作り方の解説があります。 ホームページに随時、情報を掲載します。 宿泊・キャンプ  ♢高須崎公園の西側駐車場にテントの設営が可能です。(キャンプ場ではなく、特別に使用許可を得ていますので、節度ある利用をお願いします。火気厳禁です。) ♢近傍に下記の施設がありますので、各自でお申込みください。  *ゲストハウスふくろう(行方市藤井96-1)    4,200円/人 電話 080-6607-1309(菊地)  *別邸 翠風荘 慶山 なめかた温泉玉造の湯(行方市浜2796-1)  *北浦パークホテル 魚福(行方市山田2856-1)  *行方市観光協会にその他の宿泊施設の案内があります。HP: http://namekan.jp/  *その他周辺の土浦市、石岡市、鉾田市などには多数の宿泊施設がありますので、ご検討ください。