サステナビリティトランスフォーメーション(SX)とは?〜企業による社会課題への本質的な向き合い方と、実践事例に迫る〜 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-01-08T17:33:26+09:00 Peatix NPO法人 クロスフィールズ サステナビリティトランスフォーメーション(SX)とは?〜企業による社会課題への本質的な向き合い方と、実践事例に迫る〜 tag:peatix.com,2021:event-3089447 2021-12-09T16:00:00JST 2021-12-09T16:00:00JST  「サステナビリティトランスフォーメーション」通称SXという言葉をみなさんは聞いたことがあるでしょうか?DX (デジタルトランスフォーメーション)の必要性が叫ばれて久しいですが、いまDXと並んで注目を集めているのがSX (サステナビリティトランスフォーメーション)という概念です。SDGsやESGなどの認知も広がり、企業として社会課題と向き合うことが社会から一層求められる時代になりました。しかし現状では、SDGsなどをただ掲げるだけで、表層的な取り組みにとどまっているケースも少なくありません。本来求められているのは、社会と企業とが持続的な発展を目指した「実現したい社会の姿」をVisionとして掲げ、それに向けて事業上・組織上の変革を進めることです。こうした動きが今、SX(サステナビリティトランスフォーメーション)と呼ばれ始めています。今回は、企業のサステナビリティ経営推進に向けたコンサルティングの第一人者である(株)クレアン代表取締役の薗田氏と、「企業のSX」というテーマを掘り下げていきます。また、NTT株式会社サービスイノベーション研究所所長の大野氏もゲストにお迎え。NTTグループがどのような社会を実現しようとしているのかや、そこに向けた実践について、大野氏の実体験とともに語って頂きます。ー「SXという概念についてまずは理解を深めてみたい」ー「サステナビリティやSDGsへの取り組みをどう始めれば良いかわからない」ー「経営人材を育成する際、社会課題への向き合い方をどう伝えればよいか考えたい」という方など、奮ってご参加ください。これからの事業戦略や新規事業、あるいは人材育成の方向性を考える上でも、非常に重要な概念となっていく「SX」について皆さんと考えていければと思います。*本イベントはウェビナーで開催。皆様からの質問にお答えするインタラクティブな時間を予定しています<スピーカー>薗田 綾子氏株式会社クレアン 代表取締役兵庫県西宮市生まれ。1988年に株式会社クレアンを設立。19 95年頃から、環境・CSRビジネスをスタート。これまでに、延べ約700社のCSRコンサルティングやCSR報 告書の企画制作を支援。公益財団法人みらいRITA代表理事、NPO法人サステナビリテ ィ日本フォーラム事務局長、日本ユニシス株式会社社外取締役、 ISL・大学院大学至善館の共同プロジェクトCenterfor Sustainability and Innovation(CSI)副センター長、一般社団法人AL LIANCE FOR THE BLUE理事、NPO法人日本サステナブル投資フォーラム理事、 一般社団法人日本UNEP協会理事、環境省 国民運動事業推進委員会委員、環境省持続可能な開発目標(SDGs)ステークホルダーズ・ミーティン グ構成員、地方創生SDGs官民連携プラットフォーム幹事、文部科学省大野 友義氏1989年、日本電信電話(株)入社後、PHS基地局装置、データ通信システムの開発に邁進する1999年(株)NTTドコモへ転籍。2006年サービス&ソリューション開発部担当部長において、お便りフォトサービス、しゃべってコンシェル等、クラウドを用いたサービス開発に従事。その後、2012年よりサービスイノベーション部長にて、自然対話プラットフォーム等、AI技術を用いた技術・サービス開発を担当する。2017年6月より、執行役員 イノベーション統括部長として、新たなサービス開発フレームワークにより、イノベーションサービス創造の推進を担当。2017年7月より株式会社NTTドコモ・ベンチャーズ 取締役を兼務。2020年6月より株式会社みらい翻訳 代表取締役社長を兼務。2021年7月より日本電信電話(株) サービスイノベーション総合研究所長 就任。小沼 大地NPO法人クロスフィールズ 共同創業者・代表理事一橋大学社会学部・同大学院社会学研究科修了。青年海外協力隊として中東シリアで活動した後、マッキンゼー・アンド・カンパニーにて勤務。2011年5月、ビジネスパーソンが新興国で社会課題解決にあたる「留職」を展開するNPO法人クロスフィールズを創業。2011年に世界経済フォーラム(ダボス会議)のGlobal Shaperに選出、2016年にハーバード・ビジネス・レビュー「未来をつくるU-40経営者20人」に選出される。著書に『働く意義の見つけ方―仕事を「志事」にする流儀』(ダイヤモンド社)=====皆様のご参加をお待ちしております!※ウェビナーURLなどの詳細情報については、ご登録いただいたメールアドレス宛にご案内させていただきます※稀に迷惑メールフォルダに振り分けられる可能性があるので、開催前日になっても届いていない場合はご確認ください※お申込時にお預かりした個人情報は、本イベントやその他関連情報のご案内等での利用を目的とし、主催者にて適切に管理し第三者に開示することはありません