誰でもAI! ~中学数学60分講座、初めの一歩を踏み出そう。[プログラムも未経験歓迎] *10月はその《続編》も開催予定* | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2019-11-01T21:16:29+09:00 Peatix Study-AI 誰でもAI! ~中学数学60分講座、初めの一歩を踏み出そう。[プログラムも未経験歓迎] *10月はその《続編》も開催予定* tag:peatix.com,2017:event-308611 2017-10-08T11:30:00JST 2017-10-08T11:30:00JST 対象:これからAIを勉強したいけど数学に自信がない方 今回のゴール:二次関数y=ax^2 までを理解すること。Python(プログラミング言語)を使った解説により、AIを勉強する「仕方」を体験する。AIを独学、又は習う場合の数学知識についての指針を得る事。参加費: 1000円 ※下記リンク先URLより日程を選択し、チケットを必ず事前ご購入下さい。日程[*受付中*]10月8日(日)11:30~12:3010月15日(日)11:30~12:3010月21日(土)11:30~12:30※各種クレジットカード及びコンビニ払いが可能です。※各日程とも内容は同じです。重複しての申し込みはご遠慮ください。アジェンダ: ※アジェンダ及びタイムスケジュールは予告なく変更の場合があります。受付:開始時間の10分前より60分間  メイン講義-------------------第一回アジェンダ・AIってなんだろう?・ニューラルネットワーク(NN)の構造・NNを構築するために必要な数学の範囲の紹介・一次関数の特徴・一次関数をPythonで書いてみよう・二次関数の特徴・二次関数をPythonで書いてみよう・(Extra) 関数を描画してみよう~プログラミングや数学の知識が0の方がディープラーニングをこれから学ぼうという時の最小限の範囲について指針を紹介。独学で学びたい方、続編「AI"超"入門講座」(開催決定 !!)で受けたい方の今後の参考として。-------------------持ち物:筆記用具ノートパソコンがあればお持ち下さい。(スライドにて解説しますのでなくても可)その他:10月中旬以降に《続編》の講座開催がございます。講座の内容詳細は以下をご覧下さい。 ↓下記内容は、希望者のみ、10月中旬以降の《続編》「AI"超"入門講座」として開催します。(¥50,000 税込) ご希望の方は、当日会場にてスタッフにお知らせ下さい。AI超入門~あなたもマスター。数学赤点から、1日でAIを独学できる準備が整う講座~詳細はこちら↓http://study-ai.com/super-basic/日程10月22日(日)10:00~20:0010月29日(日)10:00~20:00※各日程とも内容は同じです。重複しての申し込みはご遠慮ください。<講義予定>パソコンの操作に慣れよう・anacondaの導入・Jupyter(実行結果を記録しながら、データの分析作業を進めるための便利なツール)を使ってみよう・Pythonのファイルの作り方・ターミナルやコマンドプロンプトを使ってみよう高校数学をPythonを使って復習しよう・ニューラルネットワークの復習・順伝播を学ぼう・微分を学ぼう・指数を学ぼう・対数を学ぼう・ネイピア数を学ぼう色々な関数を学ぼう・シグモイド関数・ReLU関数・ソフトマックス関数・二乗和誤差関数・クロスエントロピー誤差関数バックプロパゲーションを攻略しよう・逆伝播の仕組みを覚えよう・偏微分を学ぼう・重みパラメーターを更新しよう・1からニューラルネットワークを構築してみよう・作ったモデルで学習してみよう・(バッチ学習、ミニバッチ学習、オンライン学習の違い)-------------------対象:・これからAIを勉強したいけど高校で習った数学をほとんど忘れてしまった方・ プログラミングの経験がない、またはほとんどない方講義を受ける前の注意事項:・本講座を務める講師は、昨年より約1年ほどかけて、数学やプログラミングのバックグラウンド知識0から、独学で数学とPythonを学習し、来年の4月よりエンジニアとして働き始めます。そのため、AIを対象にした実務経験はありませんが、日々AI関連のプログラミングやまたWebに関するプログラミングの知識の取得に励んでいます。 ・本講座は、AIを学ぶ上で必要最低限の数学に絞り、その数学セクションで学習したことをすぐにPythonを用いたプログラミングで表現していきます。またプログラミングや数学初学者の方がつまずいてしまいそうな箇所を、独学でプログラミングや数学の知識を培ってきた講師だからこそ分かる視点で詳しく解説していきます。 ・そのため本講座は、初学者の方がいち早くAIの学習に辿り着けるよう、なるべく平易な言葉やイラストを用い、難しい定義や数式などを分かりやすく伝えるよう構成してあるため、数学的には厳密性に欠ける可能がありますので、上記にも記載しましたが、これからAIを勉強したいけど、高校で習った数学もほとんど忘れてしまった方やプログラミングの経験がない、もしくはほとんどない方が本講座の対象となります。最後に、本講座は二部構成になっており、今回の講座は、その第一回目となります。もし、第二回を受講されたい方は5万円(税込)と有料となりますが、今後人工知能を独学、あるいは講習などで勉強される際の基礎体力を効率的に身に着けて頂ける内容となっております。是非ご検討頂けたらと思います。※第一回の講義も独立して完結する内容となっているので、第二部以降を希望されない方も是非ご参加ください。