2021年度第2回 こども哲学ファシリテーター養成講座<初級編>@オンライン | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-12-27T13:33:50+09:00 Peatix アーダコーダ 2021年度第2回 こども哲学ファシリテーター養成講座<初級編>@オンライン tag:peatix.com,2021:event-3083603 2021-12-12T10:00:00JST 2021-12-12T10:00:00JST お待たせしました!2021年度2回目の開催となります! 2015年から開講し、昨年リニューアルしたアーダコーダの「こども哲学ファシリテーター養成講座〈初級編〉」。バージョンアップしてリニューアルしました。 これまでの講座の内容をベースにしつつ、新たに「解説付き やってみよう!哲学対話」などの新たなコンテンツが盛り込まれています。 オンラインでも対面でも、これからこども哲学の場を開きたいと考えているすべての方にお届けしたい内容となっております。 遠方にお住まいの方もこれを機にぜひご参加ください! ※申込開始は11/21(日) 9:00になります。 ———————————こども哲学ファシリテーター養成講座〈初級編〉@オンライン日時:2021年12月12日(日)10:00〜17:00(第一部)、12月19日(日)10:00〜17:00(第二部)会場:ZOOM対象:「こども哲学」を自ら実践したいとお考えの方内容: 《第一部》・こども哲学の必須グッズ「コミュニティボール」をつくろう!・講義「こども哲学とは?/こども哲学の進め方」・やってみよう!こども哲学・講義「ファシリテーターの心構え」・解説付き やってみよう!こども哲学 《第二部》・定番アイスブレイク「質問ゲーム」をしてみる・はじめてのファシリテーション体験 定員:16名受講料:19,800円(税込)各種オプション(①ワークブック②FAQブック③コミュニティボールキット④こども哲学ハンドブック):1100円~3960円(税込) ①ワークブック...講義内容や講座内でのワークの概要をまとめた冊子です。PDFデータは全員にお配りいたします。ワークで感じたことなどを書き込んで取っておきたい方はどうぞ!②FAQブック...過去の講座での質疑応答をまとめた冊子です。PDFデータは全員にお配りいたします。③コミュニティボールキット...コミュニティボールをつくるための道具が入ったセット。毛糸5色、サランラップの芯1本、結束バンド2本が入っています。1日目のコミュニティボール作成の際に使います。ご自身でご用意いただく場合は購入不要です。④こども哲学ハンドブック...本講座のテキストです。Amazonでもご購入いただけます。本講座は書籍『こども哲学ハンドブック』をご一読されたことを前提とした内容となります。書籍を購入し、当日までにご一読の上ご参加ください。 講師: 井尻 貴子(NPO法人こども哲学・おとな哲学アーダコーダ理事)アート、哲学に関わるプロジェクト等の企画、運営、コーディネート、記録編集執筆などを行う。早稲田大学第一文学部(美術史)卒業、大阪大学大学院文学研究科(臨床哲学)博士前期課程修了。財団法人たんぽぽの家、公益財団法人東京都歴史文化財団東京文化発信プロジェクト室、NPO多様性と境界に関する対話と表現の研究所事務局長等を経て、現在に至る。共著書に、『哲学カフェのひらきかた』(大阪大学出版会、2014年)、『こころのナゾとき 小学1・2年/ 小学3・4年/ 小学5・6年』(成美堂出版、2016年)、共編書に『病院とアート–医療現場の再生と未来』(生活書院、2014年)、連載に「ケアする人のためのワークショップ・リポート」(ウェブ雑誌「教養と看護」)などがある。 鳥羽瀬有里 (NPO法人こども哲学・おとな哲学アーダコーダ理事)上智大学心理学科卒業後、外資系コンサルティング企業にて主に金融関係のプロジェクトに従事。その後欧州系コンサルティング企業の立ち上げに参画。人事関連の責任者として、社員ひとりひとりのキャリアを見据えた新たな評価、育成制度を構築。現在はポートフォリオワーカーとしてあらゆる職種業種の仕事に携わりながら2児の男子を子育て中。 尾崎 絢子(NPO法人こども哲学・おとな哲学アーダコーダ特別講師、はなこ哲学カフェ主宰)哲学対話ファシリテーター/コーディネーター。保育士/幼稚園教諭。ワークショップデザイナー(青学WSD育成プログラム終了)。地域や学校、保育園など様々な場所で大人や子どもと考えることを楽しむ対話の場作りをしている。子どもの支援者支援(子育て中の保護者や保育士研修など)としての哲学対話を実践の軸としながら、こども哲学の研究協力や子育て審議会委員、公民館の講座企画委員など、地域の子育て支援にも携わる。2児の母。安本志帆 (NPO法人こども哲学・おとな哲学アーダコーダ特別講師、みんなのてつがくCLAFA代表)元幼稚園教諭。幼児教育を通し人間教育の観点からこどもの哲学を捉え、CLAFA対話のアトリエ、美術館、生活訓練事業所、学校等、多様な場所でこどもの哲学を実践中。教育学、臨床哲学、現象学を通し、対話教育における自らの問いを探求し続けている。共著『こどもと大人のてつがくじかん』( LAND SCHAFT)。 盛岡千帆 (NPO法人こども哲学・おとな哲学アーダコーダ事務局)教師を目指して教育学部に進学するも、「ほんとうのよい教育とはなんだろう」という問いに直面し、大学院に進学することを決意。2016年より副代表河野哲也のゼミに参加し、こども哲学の実践や研究と出会う。2020年に立教大学大学院文学研究科教育学専攻を修了後、株式会社LITALICOに入社し、アーダコーダでもこども哲学のファシリテーターとして学校や地域、企業等で活動している。2021年7月より事務局にも参画。小学校教諭、中学校教諭(英語)、高校教諭(英語)の資格を持つ。 ※第一部と第二部は連続した内容となっております。今回の講座では両方ご参加できる方のみを対象としています。※本講座は書籍『こども哲学ハンドブック』をご一読されたことを前提とした内容となります。書籍を購入し、当日までにご一読の上ご参加ください。 ——————————— ご質問等はアーダコーダ事務局 info@ardacoda.com までご連絡ください。