ニホンバシしごと喫茶 生き方会議 vol.4 〜営業は、お好きですか?〜 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-12-03T13:27:47+09:00 Peatix YADOKARI / はじまり商店街 ニホンバシしごと喫茶 生き方会議 vol.4 〜営業は、お好きですか?〜 tag:peatix.com,2021:event-3078809 2021-11-25T18:00:00JST 2021-11-25T18:00:00JST お仕事で「営業」はやったことありますか?ある程度の仕事をしていたらやったことがあったり、そんな部署があったりと、会社にとってとても大切な業務である事は想像がつくものだと思います。営業の目的は会社の利益のために行動すること。とはいえ、営業はとても難しいですよね?電話でアポイントとったり、知らない人と話をしたりと、達成しないといけないノルマがあるなど、ハードルの高いイメージがあるかもしれません。とはいえ仕事ではなくても、自分にとっての何かの為になる「営業」は日常的に行っているのではないでしょうか。それは、生きていく上でも大事だったりするのでは…今回の生き方会議でお話するテーマは、「営業は、お好きですか?」です。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー社会人になって入った会社で、やりがいを見つけられない20代…会社で与えられた仕事をやっていて、気付いたら訪れていた30代…会社での在籍期間も長くなり会社のポジションも分かり、ゴールが見え始める40代…それぞれ数字を超えたあたりから思うこと。キャリアという言葉や仕事への意識、前よりも働き方を考えるタイミングにもなってる方は多いのではないでしょうか?同世代だけでなく、多世代の人たちは何を考え行動しているのか…難しく考えずに、一緒に思っていることを話したり聞いたりしましょう。もちろん正解はありません。リモートワークで雑談も難しいこの時代だからこそ、誰かに”ねぇねぇ”と言える余白が欲しいなと思っていた方にとって、良い機会になれたら幸いです。皆さんにお会いできる事を心より楽しみにしております! ◎「ニホンバシしごと喫茶」とは? 私たちが目指すのは、この街や活動に関わるヒトたちにとってのフォースプレイス(4th place)です。家族(第1の場所)・職場(第2の場所)・個人にとっての居心地の良い場所(第3の場所)の次に続く「人との繋がりが生まれ、自己実現ができる場所」(第4の場所)と定義します。今回のイベントの会場である「CAFE SALVADOR BUSINESS SALON」を中心に周辺エリアで働くサラリーマン、歴史ある同エリアに住まう人たち、この街が好きな方たちなどが集まる、そんなコミュニティ作りを目指します。 ◎「CAFE SALVADOR BUSINESS SALON」とは? 日本を支える金融の街、日本橋兜町・茅場町。アイデアの種を持ち、夢に向かうアントレプレナーと、ビジネスの芽を見出し、育んでゆくインベスターが生きる街。スペイン語とポルトガル語で“救世主”を意味するSALVADOR。今を生きる救世主たちが、この場所を介して出会い、語り合い、共に鮮やかな絵を描いていく。未来は、1杯のコーヒーから生まれる。そんな場づくりを目指しています。▼公式ホームページhttp://cafe-salvador.com/▼フェイスブックページCAFE SALVADOR Business Salonhttps://www.facebook.com/cafesalvadorbusinesssalon/▼「投資と成長が生まれる街 日本橋兜町・茅場町」のコミュニティサイトhttps://kabuto-live.com/▼イベント(オフライン)の様子 ◎こんな人にオススメ ・リアルで人と話したい・同年代/多世代の働き方が気になる・アウトプットして頭の整理がしたい・テーマが気になる・コミュニティに興味がある・CAFE SALVADOR BUSINESS SALONに遊びに行ってみたいと思ったなどなど ◎開催概要 【開催日】2021年11月25日(木)【時 間】受付17:45 開始:18:00〜 終了:19:30【参加費】500円(+CAFEにてワンドリンク購入していただきます)【定 員】10名(コロナ感染対策のため完全予約制)【申し込み】https://peatix.com/event/3078809/view【場 所】 CAFE SALVADOR BUSINESS SALON【住 所】東京都中央区日本橋茅場町1-5-8 東京証券会館1階【アクセス】茅場町駅8番出口直結【主 催】はじまり商店街【後 援】平和不動産株式会社 ◎スケジュール 18:00 スタート・趣旨説明・自己紹介/アイスブレイク18:15 「営業」についてトーク19:10 ゆったり懇親会 19:30 終了※時間が前後する可能性がありますことご了承ください。 ◎コロナ対策に関するご案内 *新型コロナウィルスの感染拡大及び、緊急事態宣言の発令に応じて開催については中止・変更になる可能性がございます。*密集をさけるため、10名(完全予約制)の入場制限にご協力ください。また状況によって更なる入場制限がかかる可能性がございますので、あらかじめご了承いただけますと幸いです。*会場内でのソーシャルディスタンスの確保にご協力ください。*CAFE入口付近に手指アルコール消毒液を設置しておりますので、ご面倒ではございますが、手指消毒にご協力ください。*来場前に体温チェックやマスク着用をお願いいたします。また会場内でも感染防止のため、マスクの着用をお願いたします。*熱や体調不良の際はご参加をお控えください。 ◎ 一緒に語る人 くまがい けんすけはじまり商店街 共同代表<プロフィール>神奈川県横浜市出身2013年 商社で6年間勤務を退社し、自転車で日本一周を実行。その後、アラスカ→カナダ→アメリカ西海岸→メキシコ 12,000km を11ヶ月かけて自転車で走破。 モバイルでエクストリームな小さな暮らしを送りながら「旅x仕事」を実践する。帰国後はYADOKARI株式会社代表と共にBETTARA STAND 日本橋プロジェクトに参画。現在は株式会社はじまり商店街の代表として「はじまりを、はじめる」をコンセプトに、誰もが持っている志をカタチにし、小さな一歩を踏み出せる「はじまりの場」を創造する。 ◎ 一緒に語る人 小野寺真子(おのでらまこ)株式会社はじまり商店街 共同代表のお供兼 コミュニティビルダー<プロフィール>秋田県出身。大学に行きながらダンサー目指すも挫折、その後某フィットネスクラブに就職しダンスインストラクターとして十数年勤務。店舗の異動を経験しながら、会員さんとのふれあいの中で都内でも田舎と変わらず町それぞれにコミュニティの特徴がある面白さに触れる。現在は金融業界で個人のお金のコンサルをしています。はじまり商店街はもともと参加者の一人でしたが、好きが高じて2019年3月から一緒にお仕事をしています。 ◎はじまり商店街(主催)とは? 場所に捉われずに、個人/組織課題を共有する場をデザインするコミュニティビルディングカンパニー「はじまり商店街」。暮らし方・働き方・コミュニティを中心にライフスタイルに関わる企画プロデュース、遊休地の有効利用、まちづくり支援、イベント・ワークショップ、などを主に手がける。▼はじまり商店街 公式ホームページhttps://hajimari.life/▼はじまり商店街facebookページhttps://www.facebook.com/hajimari.shoutengai/https://hajimari.life/▼はじまり商店街ツイッターページhttps://twitter.com/hajimari_stg▼はじまり商店街インスタグラムページhttps://www.instagram.com/hajimari_shotengai/▼はじまり商店街noteページhttps://note.mu/hajimari0801