稲葉俊郎医師の未来会議キックオフギャザリング『耳をひらいて、心を澄ます』
2018年1月。
Being(意識・在り方)が変われば、
Doing(行動・実践)が変わり、
Having(結果・未来)が変わる。
食卓を通じて本質的な生き方を探る daylight kitchen & Riceball.Network Presents
The essential of Life〜稲葉医師の未来会議〜 『生きたい世界のつくり方』
+++++++++++++++
2017.11.21 Tue. 19:00ー21:30(18:30より受付)
稲葉俊郎医師 未来会議キックオフギャザリング
『耳をひらいて、心を澄ます』ライブ&トーク
スペシャルゲスト:音楽家 内田輝
会場:daylight kitchen (東京都渋谷区)
<プログラム>
内田輝のクラヴィーコード演奏「耳をひらく」
稲葉俊郎×内田輝 スペシャル対談「心を澄ます」
食卓を囲んでのプレ未来会議「どんな世界に生きたい?」
(特別ディナープレート付き)
そして、このギャザリングは
ここからはじまるプロジェクトへと繋がっていきます!
+++++++++++++++
実はこの未来会議は一冊の本を創るプロジェクトでもあります。
食卓を囲みながらの公開編集会議。
みんなで一緒に、生きたい世界を描き、そのプロセスをウエブメディアを通じて公開し、
結果を本にまとめ、多くの人に伝え、各人が実践者になり、その世界を実現させていく。
その、「当事者」を募ります。
まずはキックオフであるこの日、この時を、どうぞご一緒ください。
特別ゲストは音楽家の内田輝さん。
美しいクラヴィコードの響きをお楽しみいただいた後、
稲葉医師と内田さんのトークライブ、
そして、この日のためにご用意した美味しい食事をいただきながら、
これから実現させる新しい世界の話をしましょう。
<主催>
daylight kitchen & Riceball.Network
<稲葉俊郎プロフィール>
稲葉俊郎(いなば としろう)
1979年熊本生まれ。医師。
東京大学医学部付属病院循環器内科助教。
心臓を内科的に治療するカテーテル治療や先天性心疾患が専門。
往診による在宅医療も週に一度行いながら、夏には山岳医療にも従事している
(東大医学部山岳部監督)。医療の多様性と調和への土壌作りのため、
西洋医学だけではなく伝統医療、
https://www.toshiroinaba.com
<ゲストプロフィール>
内田輝(うちだあきら)
1981年横浜生まれ。音楽家。
音楽大学で sax を専攻。
音に反応する心に興味を持ちピアノ調律を習得。
調律を通して音の本来に出会う為のWSを開催。
14世紀に考えだされた鍵盤楽器、クラヴィーコードの製作をしながら、
日本中で演奏会をしている。
*****
トップ写真;三谷浩 協力;藤野まるまるマルシェ
https://fujinomarumarumarche.localinfo.jp
7:00 PM - 9:30 PM JST
- Venue
- デイライトキッチン
- Tickets
-
未来会議キックオフギャザリング『耳をひらいて、心を澄ます』 SOLD OUT ¥5,000
- Venue Address
- 東京都渋谷区桜丘町23-18ビジョナリーアーツ1F Japan
- Organizer
-
Rice Ball Network285 Followers