コオロギ餃子・クラウドファンディング達成記念感謝イベント | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-01-19T21:33:02+09:00 Peatix 昆Tuberかずき コオロギ餃子・クラウドファンディング達成記念感謝イベント tag:peatix.com,2021:event-3073688 2021-12-20T20:00:00JST 2021-12-20T20:00:00JST 「コオロギ餃子」のクラウドファンディングの達成を記念して、オンラインで皆様と交流できる機会を設けました。国内最大級昆虫食メディア・昆虫食のセミたまと共同開催です。今回は、昆虫コーヒーがセットになっているお得・実質無料のチケットを用意しました。ぜひ、コーヒー片手に配信をご覧ください!(恥ずかしい方はカメラオフ、音声オフでもOKです)コオロギ餃子のプロジェクトについては、こちらをご参照ください。日時 2021年12月20日 20:00~21:30(状況により終了時間を前倒しすることがあります)講 師 昆Tuberかずき(清水 和輝) (昆TUBEちゃんねる)ゲスト 昆虫食のセミたま 代表 伊藤 洋平       FUTURENAUT株式会社 代表取締役 櫻井 蓮    昆虫食デザイナー 新井 将人 (arairoom)※登壇者は都合により急遽変更となることがあります。参加費 1,000円(昆虫コーヒー1,500円相当付き)※参加1週間前までにお申込みいただけると配信に間に合います。    500円 (昆虫コーヒー500円相当付き)    無料  (お土産なし)※昆虫コーヒーは普通郵便にて送付します。内容(仮ですので内容は変更されることがあります)◎セミたまの伊藤代表のファシリテーションで各自のミニ講座を行います。・「コオロギ餃子」の開発秘話とこれからの抱負 昆Tuberかずき・「コオロギレシピグランプリ」に見るコオロギの可能性 櫻井 蓮・「昆虫食のデザインについて」 新井 将人◎パネルディスカッション「最近の昆虫食事情」 伊藤洋平、櫻井蓮、新井将人、昆Tuberかずき◎質疑応答、交流タイム登壇者プロフィール清水和輝(昆Tuberかずき)近畿大学の現役大学生。自ら昆虫食活動家・昆Tuber(昆虫食YouTuber)かずきを名乗り、YouTubeや各種SNS、HPで昆虫の食材としての魅力や可能性を発信。関東、関西を中心に公共施設やテーマパーク、百貨店などで講演やワークショップを行い、昆虫食をきかっけに気候変動などの環境問題に興味を持っていただく活動を展開中。昆虫食のセミたま 伊藤 洋平国内最大級の昆虫食メディア「セミたま」の代表。FUTURENAUT株式会社 櫻井 蓮2018年より高崎経済大学で「昆虫食への嫌悪感に関する心理の分析」を卒業研究のテーマに選んだことをきっかけに、昆虫食に関心を持つ。コオロギパウダーの調達、オリジナル製品販売、メーカーの昆虫食製品開発のサポートなどの昆虫食にまつわる事業を展開。2020年にコオロギパウダーを使ったレシピコンテストを開催し500人が参加。昆虫食デザイナー 新井 将人グラフィックデザイナー、イラストレーター、映像クリエイター1994年生まれ。長野県出身東京在住。大学生の頃から昆虫食に着目し、昆虫食普及に向け、デザイナーの観点から活動中。※なお、リターンの発送のタイミングにより、イベント実施時にコオロギ餃子が到着していない可能性があります。 昆虫コーヒーはランダムです。直前申し込みの場合は配信までに到着していない可能性があります。 キャンセルは不可です。お申込みいただいた皆様には、今後、イベント等のご案内を差し上げることがございます。