SGDトーク<テーマ3>SGD×プロダクション(生産)#03 「草木ノ駆け込み寺 ~100年続く 植物との暮らし方~」【オンライン・有料】 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-03-05T21:32:23+09:00 Peatix SOCIAL GREEN DESIGN SGDトーク<テーマ3>SGD×プロダクション(生産)#03 「草木ノ駆け込み寺 ~100年続く 植物との暮らし方~」【オンライン・有料】 tag:peatix.com,2022:event-3065680 2022-02-03T19:00:00JST 2022-02-03T19:00:00JST ★2/3の配信はZoomウェビナーで開催いたします。事前にZoomの設定をお願いいたします。★ソーシャルグリーンファン(登録費無料)に登録していただくと、コミュニティ会員限定割引コードをご利用いただけます。詳細はページ下部をご確認ください。盆栽には 一つの樹に永く手をかけ育て繋いでいくという文化と歴史がありますそれは 万物には心や魂が宿ると言われる日本人特有の自然崇拝の思想から来ていると思われます庭 ベランダ 窓辺 現在の日本では 誰もが何処でも世界中の植物を気軽に暮らしの中に取り入れることが出来るようになりましたしかし 興味や求める人が増えた一方多種多様な植物による育成方法も複雑化し 答えが見つからず結果 やむなく枯らしてしまった経験のある人も少なくないのではないでしょうか病気 害虫 植替 剪定 育成相談から手入れ方法まで毎日のように 塩津植物研究所には様々な質問が届きます こんな園芸大国の日本だからこそ 相談や治療 手入れについて学ぶことの出来る誰にでも門が開かれた 「駆け込み寺」のような場所や仕組みが必要と感じています一粒の種子から出た芽が100年後も生き続ける植物と共にある未来の姿を  一緒に想像してみませんか ■ゲストプロフィール塩津 丈洋塩津植物研究所1984年 和歌山県生まれ 名古屋芸術大学 デザイン学部卒業東京都内 盆栽職人の元にて修業後 2010年 塩津植物研究所を設立実生、挿木、取木、様々な園芸技法を用い 生産と日本各地より集め育てた種木から 盆栽への仕上げまでを一貫して行う草木の生産や培養 治療を主に 誰しもの「草木ノ駆け込み寺」となれるよう 人と植物のよりよい暮らしを研究している名古屋芸術大学 講師著書『身近に植物のある暮らし』(自由国民社) http://syokubutsukenkyujo.com*会員について*SOCIAL GREEN DESIGN COMMUNITYのソーシャルグリーンファン(登録費無料)に登録していただくと、Facebookグループにご招待いたします(FacebookグループでPeatix割引コードをご案内いたします)。COMMUNITYについて詳しくはこちら(リンク:https://socialgreendesign.jp/community)から*お得なトーク3回割について*SGD×コミュニティをテーマにお届けするトーク3回がセットでお得に買える割引です。3回連続してご参加いただくと、そのテーマごとの課題や可能性についてより深く学んでいただけるような組み立てをしております。購入はこちら(リンク:https://sgdttheme03.peatix.com)から。<注意事項>・プログラムは、予告なく変更される場合がございます。・イベント当日の内容は後日SOCIAL GREEN DESIGNのSNSに掲載する場合があります。・アーカイブ配信につきましては詳細が決まり次第視聴方法をご案内いたします。<主催>一般社団法人ソーシャルグリーンデザイン協会https://socialgreendesign.jp/