「組織学習のためのシナリオ手法入門セミナー」フォローアップコース | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-17T14:45:11+09:00 Peatix Change Agent 「組織学習のためのシナリオ手法入門セミナー」フォローアップコース tag:peatix.com,2014:event-30620 2014-03-11T18:15:00JST 2014-03-11T18:15:00JST シナリオ手法を、自社の課題に適用したい、あるいはよりプロセスの理解を深めたい方向けに、オプションでフォローアップコースを提供します。入門セミナー受講で学んだプロセスに基づいて、2~4のシナリオを作成し、シナリオ別にビジョン及び行動計画を策定いただきます。参加者と講師で草稿されたシナリオ、ビジョン、行動計画について話し合います。経営者の方や事業部門・チームの責任者、経営企画部門スタッフや人材・組織開発などの各部門の責任者・担当者の方を募集します。どのような業種、セクターかは問いませんが、むしろ事業や組織の将来について考えたい、多様な立場の方のご参加をお待ちしております。そして、シナリオ手法は、長期戦略から日々の業務、ひいては職場だけでなく家庭や地域コミュニティ、人生そのものまで幅広く応用いただけます。■目的環境変化に適応し、よりよい未来を実現の可能性を高めると共にリスクを下げる能力を築くための手法としてシナリオ手法を学びまた、そのプロセスと組織学習の要諦を学ぶことで人とチームの潜在能力を最大限引き出すためのリーダーシップ能力を向上する。■プロセス入門セミナーの、2~3週間後に開催される、本「フォローアップコース」では、参加者自身が検討、策定したシナリオやビジョン・行動計画を持ち寄り、多方面からの参加者の多様な視点を活用してより洗練化すると共に、参加者それぞれの気づきを促し、洗練化させます。参加者と講師全員でともに「学びの場」を作り出し、全員が互いに学びあうコースとなっています。簡潔な講義で必要な知識やノウハウを伝えつつ、グループワークとふんだんな話し合い、振り返りを中心とした体験型ワークショップです。■コース概要---------------------------フォローアップコース---------------------------1. 導入はじめにチェックイン2. アクション・ラーニング グループワーク:それぞれのシナリオの検討 個人ワーク:ビジョン・行動計画の練り上げ グループ・全体発表3. 振り返り 対話:何を学んだか/どう活かせるか チェックアウト■ 期待する効果■個人レベルでは、以下の効果が期待できます-長期的な視野の拡大-自らのメンタル・モデルを表出・検証し、変化を阻害するマインドセットからの開放-「What if~」の対話力・思考力の向上-リスクの認識、予兆の発見、環境変化への適応能力の向上■加えて、シナリオ手法をチームに展開することによって、以下の効果が期待できます-組織内外での対話の質の改善-事業・環境・リスク・戦略に関する相互理解の促進-環境変化への迅速な適応としなやかな強さの保持-チームのパフォーマンスの向上 ■■■■■■■■■■募集要項■■■■■■■■■■■日時・場所●●フォローアップコース  ※下記のいずれか1日を選択ください2014年3月11日(火)  18:15 - 20:45 (18:05開場予定)  東京都渋谷区「こどもの城」(同じ内容で下記日程でも実施します:2014年3月18日(火)  18:15 - 20:45 (18:05開場予定)  東京都千代田区「ちよだプラットフォームスクエア」)■募集人数約20名■料金 10,000円(税込) ■講師 伊藤武志 有限会社チェンジ・エージェント講師㈱価値共創 代表取締役早大政経卒。米国ノースウェスタン大学ケロッグ経営大学院MBA。都市銀行、㈱ニューチャーネットワークスを経て、㈱価値共創を設立し現職。戦略・制度の立案・実行管理、組織・業務改革など、魅力的な人々あふれる魅力的な会社づくりに従事。主な著書に『BSCによる戦略マネジメント』、『事業計画書のつくり方』、訳書に『システムシンキング』、『GE式ワークアウト』、『実践ABCマネジメント』、他多数。小田理一郎 有限会社チェンジ・エージェント代表取締役オレゴン大学経営学修士(MBA)修了。多国籍企業経営を専攻して戦略開発、意思決定論、経営工学などを学び、米国企業で10年間、製品責任者・経営企画室長として、営業、生産、サプライ・チェーン、開発の業務・組織変革に取り組む。2002年より独立して企業の社会的使命の追求と非営利組織マネジメントの強化のためのコンサルティング活動を展開。 英インペリアル・カレッジ、米MIT、ウースター工科大学などでシステム思考を学び、日々システム思考および学習する組織の研修、講演、執筆、ファシリテーションなどを行っている。著書・訳書に『なぜあの人の解決策はいつもうまくいくのか』(共著、東洋経済新報社)、『もっと使いこなす!「システム思考」教本』(共著、同)、ジョン・スターマン著『システム思考―複雑な問題の解決技法』(共訳、同)、ピーター・センゲ著『学習する組織―システム思考で未来を創造する』(共訳、英治出版)入金確認を持ちまして正式な受付となります。その後、受講票と詳しいご案内を電子メールでお送りいたします。<キャンセル規定>お振込み後のキャンセル規定は、お申し出日に応じて下記の通りとなります。キャンセルされる際は、電話・メール等でご連絡ください。返金の際は、下記金額より返金手数料1,050円を除いた金額となりますのでご了承ください。     ~2月25日・・・返金手数料を除いた全額返金2月26日 ~3月4日・・・参加費の50%返金3月5日  ~3月11日・・・参加費の全額申し受けます