//Online Talk Session// UN/Learning Lab I -❶ : UN/Learn “Forest Biodiversity” through the artist & biologist eyes! アーティストと生物学者の視点から”森林”の生物多様性をアンラーンする! | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-12T13:32:03+09:00 Peatix co・iki //Online Talk Session// UN/Learning Lab I -❶ : UN/Learn “Forest Biodiversity” through the artist & biologist eyes! アーティストと生物学者の視点から”森林”の生物多様性をアンラーンする! tag:peatix.com,2021:event-3061753 2021-11-04T21:00:00JST 2021-11-04T21:00:00JST UN/Learning Lab   [Open Sessions for All] ※日本語は下記UN/Learning Lab is a new session program for people of any backgrounds and professions. This will be a place to exchange ideas, learn from each other and unlearn what we’ve learnt so far in life. We will also discuss global issues and various topics through artistic approaches and also from scientific, professional perspectives. Please bring in your personal views as well to nurture this newly created lab and to make it full of insights and inspirations!More details: https://co-iki.org/en_US/events/polytopia/*Registration/Ticketing Required - The fee for the ticket will be partly donated to an Indonesian initiative to save forests in Sumatra Island and to the creators with serious financial problems.*The session archive(video recoeding) will be available for the participants who purchased the ticket.*Language translation (English-Japanese) will be available for some sessions.See below.*All the sessions will be implemented remotely(online). Theme I : Circular Community / Ecosystem & Biodiversity   ❶Natural Ecosystem & Biodiversity    UN/Learn “Forest Biodiversity” through the artist & bioligist eyes! - Interactive Session with artists and a biologist on biodiversity- Think deep by viewing the artist’s works and knowing more about the artistic approach for forest - conservation in Sumatra Island,IndonesiaWhat kind of micro-action can we take now?Let's talk and un/learn as doers! *Translation Available(English/Japanese), the session will be basically  in English.Time&Date:  21:00-23:00 JST (UTC+9) Nov 4th ,2021 [ZOOM]  Collaborator : Junko Shimura ,Green Academy Montreal (Biologist /Canada)  Guest Creator : Aki Nagasaka (Artist / Japan)  https://www.akinagasaka.net/                           Adhari Donora  (Artist,Art Initiative / Indonesia) https://adharidonora.wordpress.com/about/Session Collaborator : Junko Shimura / Canada &JapanBiologist ,Chair of Green Academy MontrealChair. Biologist by training. Ph D in immunology. Worked at University of Tokyo, Riken Institute, National Institute of Environmental Studies and United Nations. Current interests are in biodiversity, nature based solutions for climate change, sustainable agriculture and development. Green Academy Montrealhttps://www.facebook.com/groups/906648586574300/aboutA group of good will people not for profit but to share the power of science, business and diverse culture to help our community better in Montreal and beyond. Guest Creator Aki Nagasaka / JapanArtisthttps://www.akinagasaka.net/Aki Nagasaka (b. 1980 in Osaka) currently lives and works between Japan and Hong Kong. She graduated from University of Texas at Austin with a Bachelor of Fine Art, Hochschule für Bildende Künste Städelschule Frankfurt with a Meisterschueler, and stayed in London for a year, supported by the Japanese government fellowship. Since 2020, she has been pursuing her art-practice-based PhD in the School of Creative Media, City University of Hong Kong. Nagasaka starts her projects through chance encounters with living things, objects, and events in her daily life. Using multi-faceted research, physical activity, and storytelling as her main methodologies, she creates stories that connect seemingly independently existing matters, reveals undercurrents in society, and presents marginalized viewpoints that expose power structures existing between groups of people and species. Nagasaka’s main exhibitions include: To Our Beginnings: Time Traveling through Algae (The Hokkaido University Museum, 2021), ARTS & ROUTES (Akita Modern Museum of Art, 2020), Foreshadows (Tokyo Arts and Space Hongo, 2019), Quatro Elementos (Galeria Municipal do Porto, 2017), Material and Mechanism (Aomori Contemporary Art Centre, 2014), and Signs Taken in Wonder (The MAK, Austrian Museum of Applied Arts/Contemporary Art, 2013).   Adhari Donora / IndonesiaArtist,Art Initiativehttps://adharidonora.wordpress.com/about/Adhari Donora ( ID ) a.k.a Antirender is a graduate of Media and Cultural Studies Universitas Gadjah Mada Yogyakarta. He is a hybrid. At this time he is interested in the visual effect that occurs because of an error in the interaction of digital and analog technology. He is very interested in video experiment, glitch art. In early 2012 , he became one of the founders of lifepatch.org – citizen initiative in art , science and technology , a community -based organization that works on interdisciplinary practices in art , science and technology, where he works until now. He is also involved in the ” Rumah Budaya SIKUKELUANG ” – an Initiative in Art and Culture in Pekanbaru, Riau, and engaged in conservation of Sumatra forests. Rumah Budaya SIKUKELUANG  - Initiative in Art and Culture in Pekanbaru, Riauhttps://www.instagram.com/sikukeluang/*Related links of their activities to save forests in Sumatra Island,Indonesiahttps://news.mongabay.com/2019/10/sumatra-forest-coal-mine-pangkalan-kapas/https://www.eyesontheforest.or.id/news/eof-calls-on-april-to-give-up-on-its-plan-to-clearcut-communitys-natural-forest-in-rimbang-baling-landscape-riau-sumatra------- 以下、日本語 Japanese ------UN/Learning Lab [参加型オープンセッション] UN/Learning Labは、あらゆるバックグラウンドや職業の方々が対話し交流する新しいセッションプログラムです。ゲストを交え、様々なアイデアを交換し、学び合い、同時にこれまでの人生で個々が学んできたことをアンラーニングする(学び直す)場となります。また、地球規模の問題やさまざまなトピックについて、芸術的なアプローチのみならず、科学的・専門的な見地からも議論します。参加のみなさんの個人的な意見も持ち寄っていただき、この新しいラボを共に育て、多様でインスピレーションに満ちたものにしていければとおもいます。是非ご参加ください。企画概要:https://co-iki.org/en_US/events/polytopia/※事前登録制、チケット制です。- チケット代の一部は、インドネシアのスマトラ島の森林保全活動、経済的に困難な状況にあるクリエーターに寄付されます。※チケット購入者は後日セッションアーカイブ(ビデオ記録)がご覧いただけます。※一部のセッションでは、英語・日本語の通訳がつきます。下記ご確認ください。※セッションは全てリモート開催(オンライン)されます。 テーマⅠ:循環型コミュニティ/生態系と生物多様性 ❶自然の生態系と生物多様性  オンライン・トークセッション生物学者とアーティストの視点から、"森林”の生物多様性をアンラーンする! ー アーティストと生物学者の対話セッションー アーティストの映像作品と生の声を聴き、生物多様性について考えるー インドネシア・スマトラ島の森林保全運動の現場と生態系+芸術的アプローチを知るわたしたちにできるアクションは?参加者のみなさんと共に考え対話するセッションです。※チケット代の一部はスマトラ等の環境保全活動、経済的困難に直面する参加クリエイターの活動費に充てられます。*簡易通訳あり(英語・日本語)、但し英語ベースのセッションとなります。開催日時:2021年11月4日(木)日本時間21時~23時頃@ZOOM    コラボレーター:志村純子(生物学者、グリーン・アカデミー・モントリオール座長/カナダ)  ゲスト・クリエイター:  長坂有希(アーティスト/日本) https://www.akinagasaka.net/  アダリ・ドノラ(アーティスト、市民活動・アートイニシアティブ代表メンバー/インドネシア)  https://adharidonora.wordpress.com/about/コラボレーター : 志村順子/カナダ&日本生物学者、グリーン・アカデミー・モントリオール座長生物学者。免疫学の博士号を取得。東京大学、理化学研究所、国立環境研究所、国連などに勤務。現在の関心は生物多様性、気候変動の自然界による課題解決、持続可能な農業と開発等。グリーン・アカデミー・モントリオールhttps://www.facebook.com/groups/906648586574300/about科学、ビジネス、多様な文化の力を分け合い、わたしたちのコミュニティをよりよくするために創設されたモントリオール拠点の非営利グループゲスト・クリエイター:長坂有希 / 日本 アーティストhttps://www.akinagasaka.net/1980年大阪府生まれ。テキサス州立大学芸術学部卒業、国立造形美術大学シュテーデルシューレ・フランクフルト修了。2012 年文化庁新進芸術家海外研修制度によりロンドンに滞在。2020年より香港城市大学クリエイティブ・メディア学科博士課程に在籍し、日本と香港を拠点に活動している。リサーチとストーリーテリングを制作の主軸とし、遭遇した事象の文化的、歴史的、または科学的な意義や背景の理解と、自身の記憶や体験が混じりあう点に浮かび上がるものを、様々な媒体をつかい表現している。主な展覧会に「Times of Crisis」(ボローニャ近代美術館MAMbo、2021年)、「ARTS&ROUTES -あわいをたどる旅- 」(秋田県立近代美術館、2020年)、「予兆の輪郭」(トーキョーアーツアンドスペース、2019年)、「Quatro Elementos」(ポルト市立美術館、2017年)「マテリアルとメカニズム」(国際芸術センター青森、2014 年)、「Signs Taken in Wonder」(オーストリア応用美術・現代美術館MAK、2013年)など。アダリ・ドノラ/インドネシアアーティスト、市民活動・アートイニシアティブ代表メンバーhttps://adharidonora.wordpress.com/about/Adhari Donora ( ID ) a.k.a Antirenderは、Universitas Gadjah Mada Yogyakarta(ジョグジャカルタ)のMedia and Cultural Studiesを卒業。彼はハイブリッドな存在であり、現時点では、デジタルとアナログ技術の相互作用におけるエラーによって生じる視覚効果に関心を持っている。2012年初頭には、芸術、科学、技術の学際的な実践に取り組むコミュニティベースの組織であるlifepatch.org - citizen initiative in art, science and technology(ライフパッチ:アート、科学、テクノロジーの市民イニシアティブ)の創設者の一人となり、現在も活動を続けている。また、リアウ州ペカンバルのアート・イニシアチブである「*Rumah Budaya SIKUKELUANG」にも参加し、芸術的なアプローチをもってスマトラ島の森林保護活動にも従事している。*Rumah Budaya SIKUKELUANG [ Initiative in Art and Culture in Pekanbaru, Riau ]についてhttps://www.instagram.com/sikukeluang/*彼らが活動するスマトラの森林保全活動に関する記事(英語)はこちらご覧ください。https://news.mongabay.com/2019/10/sumatra-forest-coal-mine-pangkalan-kapas/https://www.eyesontheforest.or.id/news/eof-calls-on-april-to-give-up-on-its-plan-to-clearcut-communitys-natural-forest-in-rimbang-baling-landscape-riau-sumatra Updates tag:peatix.com,2021-10-27 05:43:29 2021-10-27 05:43:29 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1140631 Updates tag:peatix.com,2021-10-27 05:38:40 2021-10-27 05:38:40 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1140624 Updates tag:peatix.com,2021-10-27 05:38:12 2021-10-27 05:38:12 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1140623 Updates tag:peatix.com,2021-10-27 05:08:20 2021-10-27 05:08:20 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1140604 Updates tag:peatix.com,2021-10-27 04:52:10 2021-10-27 04:52:10 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1140596