みんなの“やさしい”縄文ミュージアム〜せきぼうにたくせ、きぼう〜 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-12-08T13:26:22+09:00 Peatix 石棒クラブ みんなの“やさしい”縄文ミュージアム〜せきぼうにたくせ、きぼう〜 tag:peatix.com,2021:event-3055956 2021-11-01T10:00:00JST 2021-11-01T10:00:00JST 本イベントの石棒クラブ特設ページもあわせてご覧ください。 https://www.sekiboclub.com/minnanoyasashii2021 コロナ禍に伴い人と人とのつながりが希薄になったと言われる。飛騨みやがわ考古民俗館にとっても同様であった。オンラインを活用しそんな状況を打破してきたのが石棒クラブ。これは縄文人が相手を尊重し、思いやりを持ち、助け合って生きていた時代背景とよく似る。2021年11月の石棒強化月間は、「やさしさ」。石棒を作っていた縄文時代を感じ、知り、飛騨市から縄文時代の社会の一端を伝えていく。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【企画①】 11月中 縄文ファブカフェオープン@飛騨 #カフェ FabCafe Hida内に縄文や石棒をテーマにした小さな展示コーナーを設置。石棒や吊手土器など去年よりも多くのデータをご用意して3Dプリントサービスも実施(要事前予約)。11/13(土)、27(土)、28(日)に、『MOTHER'S HOUSE』による特製「縄文ベーグル」の販売もおこないます。■日時:11/1(月)-30(火)■場所:FabCafe Hida    https://fabcafe.com/jp/hida/■内容:縄文や石棒をテーマにした小さな展示、限定メニュー提供、3Dデータ出力(要事前予約)■申込:直接ご来店ください。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【企画②】 石棒交流「徳島×佐久×飛騨、つながる石棒オンライン交流会」 #石棒交流 徳島市考古資料館で「石棒って何だ!?」展を企画担当の学芸員・村田昌也氏、日本最大の石棒がある長野県佐久地方の縄文研究者・藤森英二氏、石棒クラブ・三好とで、各地の石棒の時代性や地域性の相違点を共有するオンラインイベントを実施する。目的は、石棒と言っても多種多様であることを学ぶこと。 長野県の北沢大石棒は日本最大のもの、また佐久地方には最古級の大形石棒もある。これらは縄文時代中期の豊かで精神性が高まった時代に盛行したと考えられる東日本の代表的なもの。 徳島のものは、縄文から弥生への移行期、コメ作りが始まった弥生期にも縄文石棒を受け入れたことを示すもので、共生をキーワードに出来るもの。 飛騨宮川の石棒は石棒文化が盛行する中期に作られ始め、後期になって石棒祭祀が全国的に低調になっていく時期にも何らかの意図をもって大量に作られたもの。 このような在り方の違いを明確にしたい。■日時:11/3(水・祝) 19:00-20:30■場所:オンライン(お申し込みいただいた後、後日メールアドレス宛にZoomURLをご案内いたします。11/1 17時までにZoomURLが届かなかった場合は、石棒クラブまでご連絡ください)■内容:学芸員らによるオンライン座談会■申込:本フォームよりお申し込みください(11/1(月)9時締め切り)    https://logoform.jp/form/zBph/42850■主催:石棒クラブ■共催:徳島市立考古資料館、佐久考古学会■登壇:村田昌也氏(徳島市立考古資料館)、藤森英二氏(佐久考古学会)、三好清超(石棒クラブ)・村田昌也氏徳島市立考古資料館主任学芸員1977年4月西宮市生まれ。 いろんな所で働いたのち徳島市立考古資料館へ。 考古資料館の活性化に頭をひねる日々。・藤森英二氏北相木村教育委員会文化財係長・学芸員1972年7月埼玉県草加市生まれ。 縄文時代の研究を続けるかたわら、趣味で生き物や、縄文人のフィギュアを作る。・三好清超飛騨市教育委員会文化振興課係長(学芸員)1977年2月大阪市生まれ。 飛騨市内にある文化財を調査・研究をする傍ら、石棒クラブでは、飛騨みやがわ考古民俗館を舞台にチームの中心となって活動している。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【企画③】 土偶女子からみた“やさしい”縄文の世界@飛騨 #図書館 コロナ禍で、人と人とのつながりが希薄になったといわれている今。相手を尊重し、思いやりを持ち、助け合って生きていた縄文時代の社会を学びませんか?■日時:11/7(日) 10:00/13:00■場所:神岡振興事務所/飛騨市図書館■内容:土偶女子こんだあきこ氏縄文時代の魅力を語る!■申込:午前の部は飛騨市神岡図書館(0578-82-1764)、午後の部は飛騨市図書館(0577-73-5600)までお電話にてご連絡ください■主催:石棒クラブ■共催:飛騨市図書館、飛騨市神岡図書館■登壇:こんだあきこ氏岐阜県生まれ。取材先で出会った奈良の土偶に一目惚れ。以降、土偶を求めて全国を奔走し、「土偶女子」として活動中。中日新聞水曜日隔週夕刊に「古代のぞき見」連載中。テレビ出演多数。著書:『はじめての土偶』(世界文化社)、『ときめく縄文図鑑』(山と溪谷社)、『土偶のリアル』(山川出版社)、『知られざる縄文ライフ』(誠文堂新光社)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【企画④】 関係人口には要注意?石棒クラブが考える、文化財を守る地域の未来とは?@オンライン #関係人口 ■日時:11/11(木) 18:00-19:30■場所:オンライン(お申し込みいただいた後、後日メールアドレス宛にZoomURLをご案内いたします。11/9 17時までにZoomURLが届かなかった場合は、石棒クラブまでご連絡ください)■内容:関係人口研究論文の発表、石棒クラブがいかにして様々な方々と活動をしてきたか誕生から現在までの経緯■申込:本フォームよりお申し込みください(11/9(火)9時締め切り)    https://logoform.jp/form/zBph/42852■主催:石棒クラブ■登壇:杉本あおい氏、三好清超、石棒クラブメンバー・杉本あおい氏(国研)水産研究・教育機構研究員。農山漁村地域の持続可能性が主な研究テーマ。2019年より飛騨市・楽天(株)などと共に「未来のコミュニティ研究室」事業に参画。・三好清超飛騨市教育委員会文化振興課係長(学芸員)1977年2月大阪市生まれ。 飛騨市内にある文化財を調査・研究をする傍ら、石棒クラブでは、飛騨みやがわ考古民俗館を舞台にチームの中心となって活動している。・石棒クラブ2019年3月に岐阜県飛騨市で誕生したプロジェクトです。石棒の聖地である飛騨みやがわ考古民俗館という場所を舞台として石棒をはじめとした文化財の活用を通じて、飛騨市から日本全国そして世界へ幸せを届けることを目標にしています。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【企画⑤】 土器を楽しくつくろう 昔の人から学ぶやさしい暮らし@東京 #親子 今から13000年くらい前から2300年くらい前まで約1万年間続いた縄文時代。くるまも電気も洗濯機もなかった遠い昔。昔の人はどういう暮らしをしていたのでしょうか縄文時代には無くてはならない存在だった土器を作ってみることで昔のひとたちの暮らしを想像しませんか。■日時:11/13(土) 14:00-15:30■場所:AkeruE(パナソニックセンター東京2F)■内容:関係人口研究論文の発表、石棒クラブがいかにして様々な方々と活動をしてきたか誕生から現在までの経緯■共催:パナソニッククリエイティブミュージアム AkeruE(アケルエ)、石棒クラブ、飛騨みやがわ考古民俗館■申込:別途詳細やお申し込みは、以下のPeatixをご確認ください。    https://peatix.com/event/3043893~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【企画⑥】 8K文化財 遮光器土偶✖︎飛騨宮川の縄文@飛騨 #子ども大使 <市内の小学生限定公開イベントとなりますので、お申し込みは受け付けておりません。ご了承ください>~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 【企画⑦】 石棒クラブの3D合宿@飛騨 #テクノロジー 飛騨市の最北端、歴史と価値のある『飛騨みやがわ考古民俗館』を舞台に、小規模ミュージアムの活用と活性化を目指す取り組みを行っています。今回は、この小さな博物館のシンボル『石棒』を発信するための3Dデータ化をお手伝いしていただける方を募集します!■日時:11/27(土)-28(日)■場所:飛騨みやがわ考古民俗館■内容:3Dデータ合宿■主催:飛騨市教育委員会、石棒クラブ■申込:ヒダスケにて受付しております。詳細はこちらをご覧ください。    https://hidasuke.com/events/event/sekibo202109/***************<石棒クラブ>2019年3月に岐阜県飛騨市で誕生したプロジェクトです。石棒の聖地である飛騨みやがわ考古民俗館という場所を舞台として石棒をはじめとした文化財の活用を通じて、飛騨市から日本全国そして世界へ幸せを届けることを目標にしています。HP https://www.sekiboclub.com/Twitter https://twitter.com/sekiboclubFacebook https://facebook.com/sekibo.club/インスタ https://instagram.com/sekibo.club