【第3回】訪問歯科アカデミア | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2022-01-01T21:32:16+09:00 Peatix WinWin 【第3回】訪問歯科アカデミア tag:peatix.com,2021:event-3042323 2021-12-02T19:30:00JST 2021-12-02T19:30:00JST 2021年10月7日開校 毎月第1木曜日19:30~21:30(21:00~ディスカッション) 【募集】 ■学部生 年間12回コース(途中からご参加の場合は参加した時点から最後までのご利用となります)■科目履修生 1回から受講可能 【受講費】 ■学部生 66000円(全12回)(途中からご参加の場合は参加した時点から最後までのご利用となります)■科目履修生 8800円(各回)*WinWin年間パス対象外 【訪問歯科アカデミア・スケジュール】 <2021年>■10月7日〇訪問歯科総論-中尾祐学長(歯科医師:医療法人福和会 別府歯科医院 副院長)安心安全な歯科医療のための診断と対応 難解⇒理解!医療介護算定(11月~3月)  ■11月4日〇訪問歯科で知るべきフィジカルアセスメント・血液検査値-高橋公一教授(医師:みさと中央クリニック 院長) ■12月2日〇訪問歯科プロフェッショナルとしての認知症の方への対応-枝広あやこ教授(歯科医師:東京都健康長寿医療センター研究所 自立促進と精神保健研究チーム 認知症と精神保健 歯科医師研究員) <2022年>■1月6日〇高齢者の口腔粘膜疾患-山城崇裕教授(歯科医師:やましろ歯科口腔外科 院長)■2月3日〇⻭科治療に際して必要な薬に関する基礎知識 -⻭科処置に際し注意が必要な薬剤への対応- -松村香織教授(歯科医師:⻭学博⼠、公⽴⼋⼥総合病院⻭科⼝腔外科医⻑ (診療科⻑) )■3月3日〇医療・介護算定-池川裕子教授(歯科医師:出張歯科 四つ木 院長)食べるにこだわる口腔機能と義歯 そして最強の口腔ケア(4月~7月)■4月7日〇高齢者義歯-鈴木宏樹教授(歯科医師:篠栗病院 歯科 医長)■5月12日〇食べる機能・飲みこむ機能と食事形態-菊谷武教授(歯科医師:日本歯科大学教授、口腔リハビリテーション多摩クリニック 院長)■6月2日〇脳卒中と神経変性疾患と食べること-社本博教授(医師: 医療法人社団養高会 高野病院 院長)■7月7日〇口腔ケア その意義と方法-白石愛教授(歯科衛生士:熊本リハビリテーション病院 歯科口腔外科)歯科のアウトカム=栄養(8月~9月)■8月4日〇リハ栄養-若林秀隆教授(医師:東京女子医科大学病院リハビリテーション科 教授)■9月1日〇栄養-川口美喜子教授(管理栄養士:大妻女子大学家政学部食物学科管理栄養士専攻教授)・学部生には卒業時にディプロマ進呈・学部生用のFBグループを作る(OB会も含めて)・FBグループは学長、教授も入会しアフターフォロー→入会し交流の場とする 【開校の言葉】 日本は現在、超高齢社会の荒波の真っただ中であり、今後20年かけて高齢化がさらに進むことが予想されます。そのような状況の中で、近年、口腔細菌除去による誤嚥性肺炎の予防効果の認知や、摂食嚥下障害患者における耳鼻科歯科連携の提言等がされ、各分野より高齢者歯科医療への多大な期待が寄せられるようになりました。しかしながら、訪問歯科診療の現場では、いまだ口腔内が放置された状態、いわゆる「歯科難民」の方をまだ多く見かけます。在宅医療における、外来・入院から在宅へのシームレスな医療提供システムが確立されてないことや、患者サイドの「口腔内に問題がある時だけ歯科を受診する」という一種ドグマ的な概念をもっているという問題もあると思います。訪問歯科診療を進めるということは、今までの外来診療にない医療・介護・生活モデルというステージに立つことになります。しかし、歯科医療者が今までにない広大なステージに上がること自体や、そしてステージに上がったとしても立ち続けることが難しくなり、結果歯科難民が増えることにより社会からの期待に沿えられない状況になることが危惧されます。その問題を解決するため、今回、訪問歯科診療で最も重要と思われる、義歯、全身疾患や多剤服用者の歯科対応、口腔粘膜疾患、口腔健康管理、認知症の対応、脳機能・摂食嚥下機能と食形態、栄養を見据えたフィジカルアセスメントとリハビリテーションについてピックアップし本学を開校します。これらを、訪問歯科診療初心者でも体系的に理解し、またそれぞれの講師の高齢者医療についてのマインドに触れながら、患者・患者にかかわるすべての方に、社会から求められる訪問歯科診療を、自信をもって提供できるようになる情報提供の機会としたいと考えています。さらに、今後、オンライン等での教授陣によるサポート体制も構築していければ、それぞれの訪問診療の現場でより良い歯科医療を提供できるのではないかと思っています。いよいよ訪問歯科アカデミア開校です。全国の多くの志ある歯科医師の参加を願っています。訪問歯科アカデミア学長 中尾 祐 【第3回】〇訪問歯科プロフェッショナルとしての認知症の方への対応【内容】 いま、世界の中で認知症の方をめぐる動きは大きく変わりつつあります。認知症ケアを考えることは決して他人ごとではなく、自分の未来を考えることでもあります。 ひとに口腔がある限り、歯科医療従事者である私たちには、認知症の人に支援できるポイントが多くあります。しかしながら口腔の健康を通じてひとの生活を守るためには、口腔だけにアプローチをしていたのでは不十分です。様々な困難とともに歩む認知症の人とご家族にとって必要なことは、一人の人間として大切にされること、生活、そして人生のあり様を受け止めて頂き、そのうえで状況に見合った支援を得られることです。生活の継続性を維持するためには、歯科医療従事者が認知症の人に関わり続け、認知症が進行してもケアチームの一員として支援し続けることが必要です。 認知症の人やその家族の視点を重視してDementia Friendly Communitesを実現するための取り組みは、我々歯科医療従事者にも求められています。本セミナーでは、認知症の方の症状の背景にあるものが何かを推し量り、そのうえで適切な知識をもって生活の継続性を支え、食と口腔を支える視点についてお伝えしたいと思います。 【講師】 枝広あやこ先生  歯科医師東京都健康長寿医療センター研究所自立促進と精神保健研究チーム認知症と精神保健 歯科医師研究員 【開催日時】 ・開催日程/2021年12月2日(木)・開催時間/19:30~21:30 【開催概要】 [こんなかたにおすすめです]訪問歯科関係者その他興味のある方[定員]30名[参加費] ■学部生 66000円(途中からご参加の場合は参加した時点から最後までのご利用となります)■科目履修生 8800円(各回)※【年間「フル」パス】対象外 【訪問歯科アカデミア・学部生】の注意点 ●お申し込み時に「無料割引コード」をご入力ください。●お申込みいただきましたメールアドレスにご案内をお送りいたします。●各セミナーには、その都度お申込みが必要です。●お申込み時に必ず「無料割引コード」をご入力ください。●割引コードは会員サービスのご利用に際して重要なものです。●他人に知られないようにお客様ご自身で管理をお願い致します。「訪問歯科アカデミア・学部生」は年間12回コースです。⇒ 66,000円(途中からご参加の場合は参加した時点から最後までのご利用となります)【今後の予定】訪問歯科アカデミアは全12回シリーズです。毎月第1木曜日開催予定。(変更の場合あり)━━━━━━━━━━━━━━━━━【開催方法】━━━━━━━━━━━━━━━━━「Zoom」を使ったオンラインでの開催となります。資料などが見やすいパソコンでの参加を推奨致します。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━【参加方法】━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■セミナー開始1時間前までに、Zoom接続用URLを『登録いただいたメールアドレス』にもお送りいたします。 ■携帯電話の受信設定をしている場合は、「@peatix.com」からのメールが受信出来る様に設定してください。 ■メールが届かない場合は迷惑フォルダに振り分けられている場合がございます。ご確認ください。 ■Peatixのイベント視聴ページからご参加いただけます。(イベント視聴ページを利用できない場合もあります。その場合はメールでご案内したZoom招待URLからご参加ください。) ※視聴には、イベント視聴ページ上の「イベントに参加」をクリックしてください。※イベント視聴ページからお知らせ等(ある場合)も確認できます。※イベント視聴ページにアクセスするにはこちらのサイトを参考ください。https://help-attendee.peatix.com/ja-JP/support/solutions/articles/44001934587━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【注意点】━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◎セミナー内容の録音・録画は大変申し訳ございませんが、ご遠慮いただいております。 ◎当日不参加の場合、返金は出来ませんのでご了承ください。◎1申込につき1つの端末でのみご参加いただけます。◎受講者のパソコン、スマホ、タブレットPCなどの端末やインターネット環境などの事情により、受講者が当Webセミナーを視聴できない場合、弊社は一切の責任を負いません。◎弊社は、以下のいずれかの事由があると判断した場合、受講者に事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。・本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合・天変地異、火災、停電その他当社の責に帰さざる事由により、本サービスの提供が困難となった場合・コンピュータまたは通信回線等が事故により停止した場合・本サービスで使用する弊社以外の者が提供するサービスが停止、中断、または終了した場合・その他、弊社が本サービスの提供が困難と判断した場合・弊社は、本サービスの提供の停止または中断により、受講者または第三者が被ったいかなる不利益、または損害について、理由を問わず一切の責任を負わないものとします。◎本セミナーの終了後の配信はございません。食支援セミナーといえば、WinWin食支援セミナーhttps://winwin-japan.com/seminars/【主催】株式会社WinWin Updates tag:peatix.com,2021-11-09 03:33:34 2021-11-09 03:33:34 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1145606 Updates tag:peatix.com,2021-11-09 03:21:55 2021-11-09 03:21:55 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1145603