秘境大学#2「つかう」から「つくる」へ。山の祭りから学ぶ、これからの暮らし方 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-27T20:33:22+09:00 Peatix 秘境大学(天龍つなぐラボ) 秘境大学#2「つかう」から「つくる」へ。山の祭りから学ぶ、これからの暮らし方 tag:peatix.com,2021:event-3040401 2021-10-28T19:00:00JST 2021-10-28T19:00:00JST 約700年祭りがつづく地区の文化や生活に触れて「つかう」より「つくる」暮らし方を一緒に考えてみませんか?都会から遠く離れた地域の「人・暮らし・文化」に触れ、学び、貢献していくプログラム「秘境大学」がスタートします。今年度は、「アウトドア」・「山暮らしと祭り」の2つのテーマでオンライン講座とフィールドワークを実施します。本講座のテーマは「『つかう』から『つくる』へ。山の祭りから学ぶ、これからの暮らし方」です。テクノロジーの進化で、暮らしはどんどん便利になりした。スマートスピーカーに起こされ、会議も作業もPC一台で完結できます。SNSで24時間365日、世界中の人とつながることも可能です。しかし、生きること・暮らすことの楽しさは、利便性や合理性だけでは語りきれないはず。人と話し、身体を動かし、自然とつながる。長野の秘境には、生き生きと暮らしている人たちがいます。そんな地元の人が大事にするのは、約700年続く「お潔め祭り(霜月神楽)」です。派手ではなく、質素ながらも力強い舞は、国の重要無形民俗文化財にも指定されました。豊かな暮らしをつくり、続けていくヒントが祭りにはあるのかもしれません。当日は、写真の久一さんをはじめ、お祭りを受け継ぐ地元の人をゲストに迎えます。お祭りだけでなく、きのこ栽培や山の資源を生かした暮らし方など、様々な話が展開される予定です。山での生活や祭りの歴史を紐解きながら、秘境から学び、「豊かな暮ら方・生き方」について考えます。<こんな方にオススメ↓>◎田舎・祭りが好き ◎「つくる」暮らしに興味がある◎旅行よりも、もう1歩深い関わり方をしたい◎長野がお気に入り◎通える田舎が欲しい◎秘境への移住を考えているなお、秘境大学では11月20-21日に「フィールドワーク」として、長野県天龍村へ行き、地元の人に直接会う企画も実施予定です。詳細はコチラからご覧ください。【開催概要】<日程>10月28日(木)19:00〜20:30*途中からの参加も可能です<実施ツール>zoomもしくはYoutube liveを予定します。開催前にご案内しています。<参加費>無料<定員>50名<実施スケジュール>19:00オリエンテーション19:10地元の人の紹介19:15トークセッション*参加者からはチャットで質問を受け付けます20:00質疑応答20:15まとめ20:30終了<主催>天龍つなぐラボ【秘境大学とは?】 都会から遠く離れた秘境に関わり、地域の「人・暮らし・文化」に触れ、学び、貢献していく。秘境大学は、そんな現場実践型プログラムです。フィールドは、長野県・天龍村。面積の93%を山岳地帯が占め、コンビニも、スーパーも、信号機もなく、高齢化率は全国で2番目に高いこの村には、いろいろなものが「ない」かもしれません。でも、「ない」からこそ、知恵を絞り、手を動かす。そのひとつひとつの営みが、仕事となり、暮らしとなり、独自の文化を創造してきました。そんな秘境の生きる知恵や豊富な資源との向き合い方を、オンライン講座・フィールドワークを通して、関わり、学ぶプログラムです。【天龍つなぐラボとは?】心はいつでも長野県天龍村、身体は東京な人たちの集まりです。3年前に長野県天龍村に訪れたことをキッカケに、天龍村の人や資源に惚れ込み、都市部とつなぐ活動を実施中です。村役場の人・地域お越し協力隊の方と一緒に「秘境大学」のオンライン講座・フィールドワークのコーディネートをつとめます。(Twitter)(Facebook)*本事業は長野県地域発元気づくり支援金を活用して実施します。 Updates tag:peatix.com,2021-10-19 11:20:20 2021-10-19 11:20:20 イベント詳細情報を更新しました。 Diff#1137555