STEAM Sports オンラインセミナー『部活動・地域スポーツで実践できる野球のチームパフォーマンス向上法 〜データを紐解き“野球のプレー”を探究する〜』 | Peatix tag:peatix.com,2011:1 2021-11-15T14:41:58+09:00 Peatix スティーム STEAM Sports オンラインセミナー『部活動・地域スポーツで実践できる野球のチームパフォーマンス向上法 〜データを紐解き“野球のプレー”を探究する〜』 tag:peatix.com,2021:event-3038005 2021-10-14T19:00:00JST 2021-10-14T19:00:00JST STEAM Sports オンラインセミナー『部活動・地域スポーツで実践できる野球のチームパフォーマンス向上法 〜データを紐解き“野球のプレー”を探究する〜』近年、これから訪れる未知なる社会に求められる人材育成の新たな教育方法として注目されるSTEAM教育。体育や部活動、地域スポーツにおいても、「スポーツを起点としたSTEAM教育」への実践が期待される中、経済産業省『未来の教室』事業で開発を進めてきた体育・部活動で実践できる『スポーツにおけるデータ分析』の具体的事例として、野球のスコアブックやスタッツ等を活用したデータ分析法について紹介いたします。少年野球や野球部の指導者のみならず、スポーツを通じて児童・生徒の主体的な学びを促したい先生、スポーツ指導者、保護者の皆様、是非ご参加ください。スポーツをしている中高生・大学生も大歓迎です。【このような方にお勧め】・少年野球や野球部の指導者・少年野球や野球部の競技者・児童、生徒の主体的な学びを促したい体育の先生・児童、生徒の主体的な学びを促したい部活動顧問の先生・スポーツ指導者・スポーツをしている子どもの保護者・スポーツをしている中高生・大学生【内容】・選手でも実践できるスコアブックやスタッツ等を活用したデータ分析法【登壇者】(敬称略)・片山宗臣(株式会社絆)※写真右学生時代から、野球、ゴルフなど様々なスポーツに親しむ。その後、ビデオを活用したスポーツレッスンシステムの研究に専念。(株)アソボウズを設立し、現在は代表を務めながら、多数の甲子園出場校を輩出。また、これまでにはプロ野球チームにて動作解析システムを活用した選手の指導を実施。〈これまでの指導チーム・選手〉・明豊高校・前橋育英高校・松商学園・作新学院(以上甲子園出場)・前橋高校(15年ぶり関東大会出場)・小田原相洋高校・今宮健太(ソフトバンク)・高橋光成(西武ライオンズ)・望月アツ志(阪神タイガース)・黒木優太(オリックスバファローズ)・神戸文也(オリックスバファローズ育成)etc.〈特集掲載雑誌〉【開催概要】日 時:10月14日(木) 19:00〜20:00場 所:オンライン(Zoom)参加費:無料主 催:特定非営利活動法人FIELD OF DREAMS助 成:公益財団法人日本財団協 力:株式会社STEAM Sports Laboratory【お問合せ】株式会社STEAM Sports LaboratoryTEL:03-6206-0333E-mail:info@steams-jp.comHP:https://pando.life/steamslab